電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,473件中、15ページ目 281〜300件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

開発した有機EL向けディスプレー用インクジェット描画装置についても継続的な技術革新を期待する。

2019年下期の新社長 (2020/2/3 下期の新社長)

俊治氏は会長も兼務 マックスバリュ西日本 平尾健一 &#...

三菱マテ、銅ナノインク開発 インクジェット印刷向け (2020/1/31 素材・医療・ヘルスケア)

三菱マテリアルは、東京大学発のスタートアップであるエレファンテック(東京都中央区)と協働でインクジェット印刷に用いる「銅ナノインク」の開発を始めた。... エレファンテックは、必要な部...

セイコーエプソンは、大容量インクタンクを搭載したインクジェットプリンターのサブスクリプション(定額制)サービス「レディプリント」を2月上旬に欧州で始める。... 大容量インクタンク搭載...

展望2020/ブラザー工業社長・佐々木一郎氏 ラベル印刷で物流用開拓 (2020/1/31 電機・電子部品・情報・通信1)

国内ではインクジェットプリンター用ヘッドを生産する星崎工場(名古屋市南区)の工場棟の一部を免震構造に改築する」 ―食品包装用などの産業印刷機も強化課題です。 ...

京セラ、インクジェットプリントヘッド 繊維・建材に印刷可能 (2020/1/30 電機・電子部品・情報・通信2)

【京都】京セラは、同社従来品比でインクの最大液滴量を1・5倍に高め、インクの吐出安定性を高めたインクジェット印刷機用プリントヘッド「KJ4B―EX600=写真」を4月に発売する。... 新製品...

展望2020/セイコーエプソン社長・碓井稔氏 企業の働き方改革に貢献 (2020/1/29 電機・電子部品・情報・通信1)

「レーザー方式の複合機からインクジェット方式に変えようとする動きが出ており、当社としては良い流れ。... 我々のインクジェット方式の製品は低消費電力などのメリットを訴求しており、これに呼応するユーザー...

京セラドキュメントソリューションズ(大阪市中央区、伊奈憲彦社長、06・6764・3555)は27日、商業用インクジェット印刷機事業に参入すると発表した。... 3月発売の印刷機は、ライ...

キヤノンはサーマル方式のインクジェット技術を持ち、家庭向けインクジェットプリンターで競合するセイコーエプソンなどがピエゾ方式を採用していた。... インクジェットは印刷する対象物を選ばないため、もとも...

【千葉】シンク・ラボラトリー(千葉県柏市、重田龍男社長、04・7143・6760)は、解像度が1200×1200dpi(1インチ当たりドット)の水性インクジェ...

半導体のシリコン貫通電極やインクジェットノズル、燃料噴射ノズルなどを評価する用途を想定する。

ホーコーズ、型不要のエンボス加工印刷 1品単位から受注開始 (2020/1/8 電機・電子部品・情報・通信2)

【福井】ホーコーズ(福井市、番場光太郎社長、0776・21・5722)は、特殊インクジェット(IJ)印刷装置を導入し、凹凸のエンボス加工の壁紙を型不要で1品単位から印刷...

松井色素、デジタルインキ拡販 非繊維用途を開拓 (2020/1/7 素材・医療・ヘルスケア)

繊維製品向けで培った分子の分散技術やバインダーの開発力を駆使し、このほどインクジェット用水性顔料インキ「デジエース」を開発した。

経営革新計画承認/東京都・33件 (2019/12/27 中小企業・地域経済)

▽小川テキスタイル(千代田区)=インクジェット技術を転用した住宅のトータルデザインの提供▽三耀フーズ(港区)=安心安全な外国産水産物の魅力をアピールする...

セイコーエプソン、大判プリンター2種発売 鮮やかな色彩表現 (2019/12/20 電機・電子部品・情報・通信1)

セイコーエプソンは、看板や屋外ディスプレー向けのエコソルベントインク搭載大判インクジェットプリンター「SC―S80650L=写真」「SC―S60650L」の計2機種を2020年1月中旬に発売す...

「インクジェット技術が進化してきた」と手応えを語るのは、セイコーエプソン取締役常務執行役員の小川恭範さん。長年培ってきたインクジェット技術は、同社の顔だ。 ... インクジェット技術...

ワビット、特殊素材印刷向けプリンター 1人可搬型 (2019/12/4 中小企業・地域経済1)

ワビット(大阪市城東区、中島坂夫社長、06・6167・5331)は、立体物にも印刷できるフラットベットインクジェットプリンターのA5タイプ(写真)を12月下旬に発売する...

「高強度の造形が可能な熱溶解積層(FDM)方式や高精度な造形が可能なインクジェット方式などの3Dプリンターをショールームに配置している。

産業用インクジェットプリンターの専業メーカー。

デジタル印刷に用いるインクジェットインクのほか、紙幣やパスポートなどの偽造防止に用いるセキュリティインクについても、今後成長が見込めるとしている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン