電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,035件中、15ページ目 281〜300件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

【京都】三菱ロジスネクストは米国のスタートアップ企業と、人工知能(AI)を使う複数の無人搬送車(AGV)の開発で協業する。

NEC、自動で因果関係分析 市場調査などに活用 (2020/10/5 電機・電子部品・情報・通信)

イングオはNEC Xの新事業創出制度によって設立した独立系のベンチャー企業。... NEC Xには、シリコンバレーのスタートアップ企業のエコシステム(生態系)の中で、N...

日本政策投資銀行は金沢市内の企業と全国のスタートアップ企業の連携による新規事業創出を目指す「北陸スタートアッププログラム」を始めた。

愛知県、スタートアップ育成強化 TUSHDと連携 (2020/9/24 中小・ベンチャー・中小政策)

【名古屋】愛知県は中国の清華大学(北京市)傘下の支援機関であるTUSホールディングスと連携したスタートアップ企業育成事業を2020年度下半期(20年10月―21年3月)...

ソニー、環境改善に特化したCVC (2020/9/24 電機・電子部品・情報・通信1)

ソニーは地球環境の改善に貢献する技術を持つスタートアップ企業を育成するコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)「ソニーイノベーションファンド エンバイロメント」を創設した。

地方自治体のスタートアップ支援が加速している。... 京都では京都府・市や経済団体などで組織する「京都スタートアップ・エコシステム推進協議会」が大学発ベンチャーや外国人、企業内も含めた多様なスタートア...

大日印、IoTで育児支援 役立つ情報広告配信 (2020/9/16 電機・電子部品・情報・通信1)

役立つ情報の発信を通じて子育て世代の体験価値や企業価値の向上に役立てる。 ... 自社で運営するオープンイノベーションのウェブサイトを活用してスタートアップ企業との共創を模索する。

インフラ長寿命化、点検システム活用進む 国内市場は今年度15%増 (2020/9/16 電機・電子部品・情報・通信1)

ドローンサービスでは、デンソーやソフトバンク、NTTグループなど大手企業のほか、スタートアップ企業の参入が相次いでおり、インフラ維持管理点検が重点サービスになる見込み。

サイバーダインは医療・バイオ系のスタートアップ企業などを集積する研究施設を川崎市内に建設する。... 入居のスタートアップ企業に再生医療や創薬の研究設備を提供するほか、出資も視野に入れる。... サイ...

高千穂交易、ファンドに出資 (2020/9/11 国際・商社)

同社事業と親和性の高いBツーBのSaaS(サービスとしてのソフトウエア)やクラウドコンピューティング、人工知能(AI)、ロボティクスなどの分野でスタートアップ企業と協業...

中京銀行は働き手と企業の単発的な労働力需給をマッチングさせるスタートアップ企業のタイミーと業務提携し、ビジネスマッチング契約を締結したと発表した。... タイミーは、同行が事業サポーターとなっている愛...

ただ、スタートアップ企業も事業展開を緩めるわけにはいかず、6月から資金調達の動きが戻り始めた。一方、投資側としては、不況下で生き残った強い企業が見えやすくなり、有望な投資先を選別しやすくなった。

愛知県、スタートアップ支援 「事業加速」10社選定 (2020/9/8 中小・ベンチャー・中小政策)

【名古屋】愛知県は米テキサス大学オースティン校(UTA)と連携して取り組むスタートアップ企業支援プログラムで、事業加速プログラムに進むスタートアップ10社を選定した。... 今回スター...

【佐賀】佐賀県は美容と健康に関して県内企業とともに革新的事業を生み出すスタートアップ企業を募集する。... 募集企業は国内外、業種は問わない。... 県内企業は、県内に本社や工場を置くクレコス(...

地方銀行などに知的財産に関するセミナーを実施し、地銀を通じて取引先の中小企業に知財の重要性を理解してもらう。... このほか中小企業・スタートアップ企業を対象にしたビジネスプランコンテストを実施する。...

経済産業省は中堅企業とアジアのスタートアップをマッチングするための基盤構築に乗り出す。海外進出や技術革新に対する意欲が高い日本企業と日本への関心が高い現地のスタートアップを日本の金融機関や現地のベンチ...

スタートアップ企業への出資は、4月のAMIに続いて、2社目。

同講座を通じてスタートアップ企業や地域企業、研究機関との連携を進める。

VRビジネス、独自色で勝負 印刷大手、高い表現力生かす (2020/8/27 電機・電子部品・情報・通信2)

出版社などのコンテンツホルダーやスタートアップ企業など、BツーB(企業間)領域で多くの接点を持っていることも印刷大手ならではだ。

ファイルいい話/KNT―CTHD ユニバーサルツーリズム (2020/8/25 建設・生活・環境・エネルギー)

アトウンに出資する近鉄ベンチャーパートナーズ(大阪市天王寺区)の藤田一人社長は、「新サービスの創出を目指し、既存事業とスタートアップ企業の協業を促したい」とし、少子高齢化時代のビジネス...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン