電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

355件中、15ページ目 281〜300件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

【京都】京セラとニチコンは16日、リチウムイオン二次電池を用いた家庭用蓄電池システムの販売で提携すると正式発表した。太陽光発電に組み合わせるニチコンの家庭用蓄電システムを京セラが国内で独占販売する。&...

京セラとニチコンは家庭用蓄電システムで連携する。ニチコンが開発するリチウムイオン二次電池を用いた蓄電システムを京セラが太陽電池のルートを活用して拡販する。... 京セラとニチコンはこうした国の支援策も...

【「現場力」を徹底/ニチコン・荒木幸彦社長】 難局を乗り越えるためには改革・改善を推し進め、徹底的に「現場力の強化・向上」を図っていかなければならない。

日本発の技術で世界市場をけん引する製品に贈る「日本力(にっぽんぶらんど)賞」にはJX日鉱日石エネルギーの固体電解質型家庭用燃料電池、ニチコンの太陽電池・蓄電池併設の電気自動車用急速充電...

ニチコンは子会社のニチコン大野(福井県大野市)とニチコン福井(同)を2012年2月1日に合併する。... 存続会社はニチコン大野で両社合計の従業員数は約450人。...

電子部品大手の京セラ、オムロン、日本電産、村田製作所、ローム、ニチコンなどその中枢は京都にある。

※本=本決算▽1=第1四半期▽2=第2四半期▽3=第3四半期、社名は略称、カッコ内は証券コード、予定は変更になる場合があります ◆10時〜《2》日化学産(...

同ワーキンググループは日本ユニシスのほか、高岳製作所や高砂製作所、ニチコン、GSユアサ、JFEエンジニアリング、兼松、急速充電器の普及推進組織「チャデモ協議会」など12社で構成。

【京都】ニチコンは6日、韓国・サムスンSDIと日本での家庭用蓄電システムに使うリチウムイオン二次電池の独占売買契約を結んだと発表した。... 5日にニチコン本社(京都市中京区)で契約書...

【京都】ニチコンは3日、スマートフォン(多機能携帯電話)などに搭載する下面電極型タンタル電解コンデンサー「F98シリーズ=写真」の大容量品サイズを追加したと発表した。

「得意の電力変換技術を集積した製品が評価された」と喜ぶのはニチコン会長の武田一平さん。

【京都】ニチコンは24日、同社従来機に比べ設置面積を約半分、重量を約3分の1にした電気自動車(EV)用の急速充電スタンド「NQC―A202」と「同302」を10月に発売すると発表した。

ニチコンは4日、インド・ベンガルール市で11月をめどに販売会社を設立するとともに、中国内陸部の成都(四川省)、重慶市に現地販社の支店を設置したと発表した。

※本=本決算◇1=第1四半期◇2=第2四半期◇3=第3四半期、社名は略称、カッコ内は証券コード、予定は変更になる場合があります ◆13時〜《1》日鉄鉱(...

ニチコンは中国でコンデンサーの新工場の建設に着手。... ニチコンは中国の江蘇省宿遷市にアルミ電解コンデンサーの新工場を12年に建設する。

【ニチコン/EV用低圧受電型急速充電システム】 ニチコンは太陽光発電と蓄電池を組み合わせた電気自動車(EV)向け低圧受電型急速充電システ...

そのため、EVの普及を進める「京都府次世代自動車パートナーシップ倶楽部」に参画するオムロンやニチコン、日本電産など京都の大手企業らと「京都電気自動車開発ワーキンググループ」を設立。

ニチコンは2011年度、国内外で約150億円を投じ、アルミ電解コンデンサーの生産能力を5割高める。... こうしたエアコン市場の動向を受けてニチコンは10年秋、アルミ電解コンデンサーの増産に着手。.....

「被災したニチコン岩手(岩手県岩手町)は1週間後、フル操業に戻った。

【京都】ニチコンは環境関連ビジネスの拡大に向け、全国3支店で地域の市場開拓に本腰を入れる。... ネクストはニチコン・エネルギー・コントロール・システム・テクノロジーの略。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン