電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,610件中、15ページ目 281〜300件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

ニュース拡大鏡/ロート製薬、副業後押し 会社の枠超え自由に挑戦 (2023/6/9 生活インフラ・医療・くらし1)

研修・起業相談など拡充 ロート製薬は副業での新規事業への挑戦などを支援する取り組みを拡充する。自分がやりたいことの発見につなげる研修を2023年度中に開始し、研修後のフォローアップ環...

ニュース拡大鏡/「地域の足」再構築 国交省、月内に最終案 (2023/6/8 生活インフラ・医療・くらし)

ローカル線再生、国も関与 国土交通省は存続が厳しくなっている地域公共交通について国が積極的に関与する方針「地域公共交通の『リ・デザイン』に向けた最終とりまとめ案」を月内に公表する。4...

ニュース拡大鏡/広がる「労働協約の地域適用」 (2023/6/7 生活インフラ・医療・くらし2)

家電量販で年休111日、茨城で34年ぶり更新 地域での労働条件を統一する労働協約の「地域的拡張適用」の動きが目立ってきた。1日には茨城県が県内全域の大型家電量販店の正社員の年間所定休...

6月下旬には肥後銀が台湾に事務所を開設し、企業進出や取り引きの拡大を支援する。

ニュース拡大鏡/NTT東、農研機構と共同プロ 専門家が遠隔農業支援 (2023/6/7 電機・電子部品・情報・通信1)

大潟村の取り組みを遠隔営農支援の適用地域や対象品目拡大につなげ、3年以内をめどに全国展開を進める。

組織再編でテコ入れ NECは2025年度を最終年度とする5カ年の中期経営計画の達成に向けて、収益拡大のカギを握る成長事業を立て直す。

電力高騰の対策急ぐ 自動車部品メーカーの間で、データを基に問題点を見える化し改善する「データドリブン経営」の取り組みが進んでいる。日進工業(愛知県碧南市、長田和徳社長)...

ニュース拡大鏡/小田急、ゴミ管理支援拡充 採用自治体を拡大 (2023/6/2 生活インフラ・医療・くらし1)

課題解決で沿線価値向上 小田急電鉄は、ゴミ収集や再資源化などのゴミ管理を支援する新事業「ウームス」を拡大する。

ニュース拡大鏡/日立、「ルマーダ」事業拡大 顧客の経営課題解決 (2023/6/1 電機・電子部品・情報・通信2)

グローバルな成長けん引 日立製作所がIoT(モノのインターネット)技術基盤「ルマーダ」関連の事業を着実に拡大している。... 「ルマーダ事業の拡大が日立全体の成長をけ...

コロナ禍の落ち着きで大型競技大会が再開され、今後は年平均20%以上の成長が見込まれ、25年には約180億円に拡大するとの見方もある。

ニュース拡大鏡/建機出荷、4月31%増 30カ月連続プラス (2023/6/1 機械・ロボット・航空機1)

伸び率も3月の16・0%増より拡大した。

診療補助・男性の理解、働きやすい環境に 健康経営への関心が高まる中、女性特有の健康課題に取り組む企業が出てきた。経済産業省によると、月経に伴う体調不良などによる労働損失は年間4911...

資産形成をコンサルで支援、将来予測ツール導入 野村ホールディングス(HD)の中核証券会社である野村証券が顧客一人ひとりとライフプランや将来の目標といったゴールを共有し...

未来を作る挑戦、日本の競争力向上 トヨタ自動車の水素エンジン開発が、新たなステージに上る。26―28日に富士スピードウェイ(FSW、静岡県小山町)で行われた24時間耐...

ニュース拡大鏡/パナHD、車載電池に6000億円 北米に照準 (2023/5/25 電機・電子部品・情報・通信1)

車載電池は世界的に需要拡大が見込めるが、同社は北米に照準を合わせる。... カンザス工場で現在の主力モデル「2170」の生産を拡大。

データ連携テコ入れ 日本のオープンサイエンスが前進する。政府は研究論文とデータの即時公開化により論文とデータが蓄積していく仕組みを作る。同時に国際共同研究などを促すために、多国間で利...

行政代執行、手続き簡略化 2021年7月に静岡県熱海市で発生した違法盛土を原因とする土石流災害から2年弱、これをきっかけに「宅地造成等規制法」を抜本改正した「宅地造成及び特定盛土等規...

物流の温室ガス削減 商用車の温室効果ガス(GHG)排出量削減に向け、カギとなる燃料電池(FC)大型トラックが実用化に向け動き始めた。アサヒグループジャ...

ニュース拡大鏡/木製家具をオフィスに提案 会話生む心地よさ演出 (2023/5/17 生活インフラ・医療・くらし2)

木製家具をオフィスに取り入れよう―。在宅勤務とオフィスへの出社を組み合わせた“ハイブリッドワーク”を導入する企業がある中、家具メーカーが木製家具の提案を積極化している。集中する作業は自宅、人との交流や...

ニュース拡大鏡/次世代CT開発加速 国内各社、海外勢追う (2023/5/17 生活インフラ・医療・くらし1)

今後の需要拡大が期待されており、調査会社のグローバルインフォメーションは世界市場が22年の7531万ドルから28年には9億1527万ドルに成長すると予測する。 ... 従来のCTは欧...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン