電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

488件中、15ページ目 281〜300件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

「不変と革新」は休みました。

自動販売機や自動車用空調システムを手がけるサンデンホールディングス。1990年に「地球にやさしい企業でありたい宣言」を発表して以降、今日にいたるまで地球環境を念頭に置いた企業活動を展開し続けている。「...

「不変と革新」は休みました。

森下仁丹は1893年に創業した。創業者の森下博氏は事業方針として「原料の精選を生命とし、優良品の製造販売。進みては、外貨の獲得を実現し、広告による薫化益世を使命とする」を掲げた。

「小売業は地域産業」と、イオンの岡田元也社長はたびたび口にする。基本理念である「お客さまを原点に平和を追求し、人間を尊重し、地域社会に貢献する」に端を発しており、暮らしに根ざし、地域に貢献することで、...

石井機械製作所は1888年(明21)に織物機械用木製部品の生産を始めてから、自動車部品や産業機械用部品の設計・生産を手がけ、128年の歴史を積み上げてきた。石井大洋...

「伝統は守ることでなく、革新することで次世代につながれる」と語る新芝社長。

「打算的に付き合うのではなく、純粋に相手のためになろうと働いていた」―。コロナ電気(茨城県ひたちなか市)の柳生修社長は、創業者で父の迪(すすむ)氏の生前の姿をこう振り返...

「市民に愛され市民に貢献する」が企業理念のシチズンホールディングス。1930年の創立以来、万人に親しまれる時計を提供し支持を集めてきた。一貫して力を入れてきたのが、ユーザーである市民=社会に貢...

徳永製菓(広島県福山市、上迫豊社長、084・922・2710)は、豆菓子を中心に野菜や果物のチップスなどを製造・販売している。150年近い歴史を有するが、豆にこだわりつつ、伝統を受け継...

2016年に創業125年目を迎えた大林組。創業以来、受け継がれてきた精神に「三箴(さんしん)」がある。「箴」は戒めの意味を持ち、「良く、速く、廉(やす)く」の三つを掲げ...

サクラグローバルホールディング(東京都中央区)は、医療現場の感染防止に寄与する洗浄・滅菌事業と、がん診断の迅速化・効率化につながる病理診断事業が2本柱。日本の医療機器産業の“草分け的存...

期末と中間の両決算後の年2回、明電舎の全国の事業所では経営幹部と従業員が意見交換するシーンが見られる。同社が2012年度に始めた「Qミーティング」だ。企業の情報発信は、経営層や組織など会社サイドからの...

自動車エンジン用のダイカスト製品などを手がけるアーレスティ。その社名は研究開発(Research)、サービス(Service)、技術(Technology...

不変と革新パート3―絆編(33)OKI (2016/7/14 総合4)

OKIは地域社会との絆を重視した経営を実践している。地元経済に影響を与える大規模拠点を複数抱えており、成長には住民との共存共栄が不可欠との考えが根底にある。献血、住民を巻き込んでの夏祭りなど活動の幅は...

給湯器やコンロなどガス機器は人々の暮らしに欠かせない。国内最大手のリンナイは、プロパン事業者など販売代理店との情報共有により、地方ごとの需要に応じた販売活動を進める。原材料や部品の調達先とは、製品の品...

内藤鍛造所(福岡県小竹町、内藤誠治社長、0949・22・5311)は鍛造品メーカー。創業以来「鍛造一筋」を掲げる。その理由を内藤社長は「うちは企業ではなく家業だから」と言い切る。

オーネックスは自動車、産業機械、工作機械、建設機械など関連部品の熱処理を手がける。大屋和雄社長は「見えない技術を売っている」との思いから技術力向上に取り組む。自社の競争力を支える社員や関連業界との関係...

2032年に創業200周年を控える長瀬産業。経営理念の一節である「誠実に正道を歩む」を長年大切にしながら、化学品の輸出入から開発・製造と、時代の変化に応じて自社機能を広げてきた。「この理念が長寿企業の...

「経営の数字を従業員にガラス張りにする」―。防爆機器メーカーとして高いシェアを持つ宮木電機製作所(京都府亀岡市)の河原耕嗣社長は、月に1回開く全体集会の意図を話す。毎月の業績や各部署の...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン