電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,414件中、15ページ目 281〜300件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

取引適正化、中小の原資サポート 経団連は17日、2023年春季労使交渉(春闘)における経営側の交渉指針となる「経営労働政策特別委員会(経労...

自動車業界の労働組合が加盟する自動車総連は12日、熊本県内で中央委員会を開き、足元の物価上昇、実質賃金の低下などを意識した月例賃金の水準を設定し、2023年の春季労使交渉(春闘...

経団連は10日に開いた会長・副会長会議で、2023年春季労使交渉(春闘)における基本方針を決める経営労働政策特別委員会の報告最終案を了承した。

(総合1参照) 経団連の十倉雅和会長は2023年の春季労使交渉(春闘)に向けて「コストプッシュ型のインフレからデマンドプル型のインフレに移行...

阪急阪神ホールディングスの角和夫会長は「消費者物価だけでなく、労使が協調し生産性の向上が必要。

また裁量労働制の適正運用の確保策として、企画型業務で義務付けられている労使委員会について、「専門型業務についても活用することが望ましい」として活用を促す。併せて労使委員会の協議の際に「使用者が労使委員...

ほしい人材×育てる人材(88) (2022/12/20 マネジメント)

「10月に法律が施行され、各都道府県ごとに、労使団体や職業訓練実施機関などで構成する地域職業能力開発促進協議会を設置した。

新たにサプライチェーン(供給網)全体を意識した議論を労使で深めることを促し、自動車産業全体の競争力や魅力向上を図る。

コンテナ荷動き減速、物価高で個人消費鈍る 日本郵船調べ (2022/12/19 建設・生活・環境・エネルギー)

日本郵船の原源太郎調査グループ長代理は、北米港湾の労使交渉に伴う混乱をあらかじめ避けようと、クリスマス商戦向け貨物の「前倒し出荷が背景にある」と分析する。

特に本社宇品工場は主会場候補のグランドプリンスホテル広島(広島市南区)に近いことから、同社では「会場周辺への影響を考え、年間休日のスケジュールの中で労使と協議して決めた」と説明している...

労使で合意すれば18年以来、5年ぶりのベア実施となる。

経団連の十倉雅和会長(写真)は5日の定例会見で、連合が2023年春闘での5%程度の賃上げ要求を決めたことを受けて「春闘というよりも、労使ともに協調...

(幕井梅芳) 裁量労働制は、労使であらかじめ決めた時間を労働時間とみなす制度。

三菱ケミカルグループは厳しい経済状況を受け、英国でのアクリル樹脂原料(MMA)の生産終了に向けた労使協議を開始した。

三菱ケミカルグループは24日、英キャッセル工場でアクリル樹脂原料(MMAモノマー)などの生産終了に向けて労使間で協議を開始すると発表した。

産業春秋/物価上昇が止まらない (2022/11/21 総合1)

岸田文雄首相は物価上昇に負けない賃上げを労使に求め、連合は2023年春闘で5%程度の賃上げを求める方針を示す。

保険料については労使が折半で負担する仕組みで、企業と働き手がともに負担増となる。

政府と労使は物価上昇をカバーする賃上げに前向きだ。... 短期では、物価上昇率をカバーする賃上げを来春の賃金交渉において目標にして労使で議論いただきたい」との方針を掲げた。

ITの活用や月間所定外労働時間の上限改定、労使で毎月協議し実施している風土改革の概要を聞いた。

厚生年金の適用拡大では保険料が労使折半になるため事業者側の反発が強く、難航も予想される。... ただ保険料は労使折半のため中小企業や新たに適用業種となる事業主に負担がのしかかる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン