電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

388件中、15ページ目 281〜300件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

経済同友会の桜田謙悟代表幹事は11日の定例会見で、経団連の次期会長に住友化学の十倉雅和会長が内定したことに関連し、「国連の持続可能な開発目標(SDGs)やESG(環境・社会・企...

経団連の中西宏明会長の後任に住友化学の十倉雅和会長が就くことが決まった。

経団連は10日、中西宏明会長(日立製作所会長)が退任し、後継に元副会長である十倉雅和住友化学会長の就任を内定した。... 十倉氏を後継指名した背景には、中西会長の思いが強く反映されたと...

同日、後任に住友化学の十倉雅和会長(70)を充てる人事を内定した。... 15日久保田氏から十倉氏に打診、20日十倉氏が承諾した。 十倉氏は経団連の副会長なども歴任。

■コロナ禍の「企業のあり方」模索 経団連の中西宏明会長が10日退任を表明、同日の正副会長会議で住友化学の十倉雅和会長が次期会長に内定したことで、経済界に衝撃が走った。... 急きょか...

過去にも中東の大型石化プロジェクトなどで10―12年度のD/Eレシオが1・4倍前後に悪化したが、十倉雅和社長(現会長)時代に有利子負債の圧縮を進めて、18年度は0・6倍まで回...

挑戦する企業/住友化学(17)住友化学をつくる人たち (2020/3/23 素材・医療・ヘルスケア)

【強さは総力戦】 会長の十倉雅和は「住友の強さは総力戦だ。

いち早く国連の持続可能な開発目標(SDGs)に賛同した活動を始めた住友化学の十倉雅和会長に考えを聞いた。

挑戦する企業/住友化学(5)サステナビリティー100年 (2020/3/2 素材・医療・ヘルスケア)

代表取締役会長の十倉雅和は、「オリセットネットは出来すぎなくらいだ」と笑顔で語る。... 会長の十倉は、「海洋プラ汚染と温室効果ガスの問題を、両方を解決できる」と断言。... 若い十倉が感じたことは、...

挑戦する企業/住友化学(3)社長に直談判、DXへの覚悟 (2020/2/27 素材・医療・ヘルスケア)

デジタル革新部長の金子正吾は2年前、会長(当時社長)の十倉雅和らに直談判した。

岩田は19年4月の社長就任時、持続可能な社会に向け事業を多く生み出すことを会長の十倉雅和から託された。 ... 「変化を表すため、(住友化学にとって)“チャラい”言葉...

経営ひと言/住友化学・十倉雅和会長「同じ精神」 (2019/8/30 素材・医療・ヘルスケア)

「地球温暖化は、日頃の暑さで身近にも感じる」と話すのは、住友化学会長の十倉雅和さん。

住友化学の十倉雅和社長は同日の記者会見で「イノベーションを加速し、デジタル革新による生産性を飛躍的に向上させ、サステナブルな社会の実現に貢献する」と基本方針を語った。

経団連は11日、会長の諮問機関である審議員会の新任副議長に三菱重工業の宮永俊一社長(70)、住友化学の十倉雅和社長(68)、三井住友海上火災保険の柄沢康喜会長(...

日本生命保険の岡本圀衛相談役、三菱UFJ銀行の永易克典特別顧問、三菱重工業の宮永俊一社長、住友化学の十倉雅和社長、三井物産の飯島彰己会長、日本郵船の工藤泰三会長は任期満了で副会長を退任する。 ...

経営ひと言/住友化学・十倉雅和社長「課題解決にめど」 (2019/2/6 素材・ヘルスケア・環境)

「三つの課題について曲がりなりにも形になってきた」と感慨深げに話すのは、住友化学社長の十倉雅和さん。

十倉雅和社長(68)は代表権のある会長に、石飛修会長(74)は取締役相談役に就く。... 十倉雅和社長にも忖度(そんたく)せずに大言壮語して社内外そして...

主催者は住友化学の石飛修会長と十倉雅和社長。

―2019年度からの次期中期経営計画を現在、策定中です。 「イノベーション(技術革新)の加速が次期中計の一番大きなポイントだ。イノベーションを加速するシステムを今、社...

2019 TOP年頭語録/新日鉄住金・進藤孝生社長ほか (2019/1/8 素材・ヘルスケア・環境)

チャレンジ精神 住友化学・十倉雅和社長 世界情勢が不確実な中にあっても、継続的なイノベーション創出に挑戦し続けなければならない。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン