電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,849件中、15ページ目 281〜300件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.019秒)

三井住友銀行は25日、産学官金が連携してスタートアップを支援する新しい事業を始めたと発表した。

産学官連携によって基礎研究から技術実証までを行える体制を構築する。... 経済産業省との連携も深め、省庁連携によって研究開発政策と産業政策の両輪で着実に産業競争力を強化する方針だ。

北陸先端大、学生ビジコン参加者募集 (2021/8/24 科学技術・大学)

新規事業を企画書にまとめて応募し、1次と2次の書類審査を通過すると、11月に金沢市で開催される産学官金連携のマッチングイベント「Matching HUB Hokuriku2021」で、...

例えば基本法改正によって付け加わった「イノベーションの創出」には産学官連携の政策だけでなく、地域振興や知的財産、資金制度まで関係してくる。 ... 富士通研究所にて画像処理などの研究...

激動の経営/チップトン(4)未来を磨く (2021/8/19 中小・ベンチャー・中小政策)

さらに21―25年度のテーマは「産学官連携、販開シンクロで製販新展開」とし、社内外の連携で収益化も加速する。

文部科学省の大型産学官連携事業「センター・オブ・イノベーション(COI)」が終了まで大詰めに入った。... (編集委員・山本佳世子) 弘前大 ...

環境・エネルギー関連では、「二酸化炭素(CO2)固定化・排出削減技術開発」(住友大阪セメント)、「日本版洋上風力発電の早期実現に向けた産学共同研究」(東京ガス&...

担当者は「完成後は村内施設を利用できるよう連携を進める」と構想を語る。 ... 県と包括連携協定を結ぶ大手企業など39社にモデルプランを提案した。 ... 20年に...

まず医療関連の企業と連携し、臨床を含めたマーケティングを進める。... 共和産業は2016年から産学官連携を進め、脳外科内視鏡手術で使う精密鉗子の研究開発を進めてきた。

また、産学官連携によるバイオインフォマティション(生命情報学の基礎知識)確保のための取り組みや学術分野での研究評価方法の多角化を図るなど、人材による研究開発力強化につなげる。 ...

相模原市はロボット技術を得意とする企業が多く産学官連携も盛ん。連携に意欲的なベンチャーも少なくない。... LPTは現地のインキュベーターのDMZ、ウォータールーナノテクノロジー研究所などと連携してお...

明日の「そら」へ―JAXAのチャレンジ―(25) (2021/8/2 科学技術・大学)

宇宙航空研究開発機構(JAXA)航空技術部門次世代航空イノベーションハブでは、産学官連携のもと、世界に誇る国内の電動要素技術などを航空機技術と融合し、電動化技術を核に新規航空産業を創出...

北九州会議所会頭に津田氏 (2021/7/29 総合3)

大企業と中堅・中小企業の役割を整理して産学官連携も強化したい」と話した。

次世代の国産航空機開発を推進するため、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が産学官連携組織「航空機DXコンソーシアム」を立ち上げることが明らかになった。

ゼンリン、長崎の地域課題解決 (2021/7/28 電機・電子部品・情報・通信2)

ゼンリンは、初の包括連携協定を長崎市と結んだ。... 20年にはゼンリン初の産学官連携研究開発拠点を開設するなど、関係強化を進めている。

文部科学省の産学官連携事業をまとめた「共創の場形成支援プログラム(COI―NEXT)」が本格化してきた。... (編集委員・山本佳世子) 【競争激戦予...

2021年度から3カ年の事業期間で新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「アンモニア混焼火力発電技術研究開発・実証事業」に産学官連携で取り組む。... 阪大とはその前から燃焼...

京大、阪大という関西の大学の盟友同士による連携も見込まれるため、再生医療加速につながりそうだ。... 再生医療を軸に人工知能(AI)やIoT(モノのインターネット)など...

同開発事業では創薬AI領域における府省横断型産学官連携プロジェクトとして、医薬健栄研が中心となり、科学技術振興機構(JST)と理研が推進する体制で始まった。

エノモト、FCV向けGDLセパレーター 発電特性良い一体型 (2021/7/16 素材・医療・ヘルスケア)

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の産学官連携研究開発事業に採択され、2021年度から24年度まで実施する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン