電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

585件中、15ページ目 281〜300件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

東芝、自立型水素エネ供給システムを横浜市に納入 (2016/4/22 電機・電子部品・情報・通信1)

電力ピークカットや災害時の非常用電源活用などの実証実験を行う。

タキマテック、蓄電池システム参入−エネマンと販売提携 (2016/4/22 電機・電子部品・情報・通信2)

節電や緊急時の非常用電源として工場、介護施設、自治体の避難所などへの販売を目指す。

JFEエンジ、EVゴミ収集車を川崎市と実証 (2016/4/18 機械・ロボット・航空機1)

最大の訴求点は、収集事業のゼロ・エミッション実現とともに、「災害発生時には非常用電源の役割を果たせること」(能登隆常務執行役員)。... 実証では車両や機器の動作、実際の収集活動による...

100キロワット級移動電源車などを含めた全体で、年間25―30台の販売を目指す。 ... 発電ユニットとして活用の幅が広がるとみており、LPガス事業者の事業継続計画(BCP&...

EVゴミ収集車の性能確認や電池ステーションの動作確認、災害時の非常用電源としての活用を試験する。... EVゴミ収集車の電池を災害対策拠点などの非常用電源としても活用できる。

平和記念公園内の循環バスや環境保護活動、災害時の非常用電源として活用する。

都心は地代が高く、非常用電源の設置・運用コストが膨らむ。

11年の東日本大震災を経験し、非常用電源の確保や電力不足の解消を狙い、経済産業省が補助金を導入した。

サミット閉幕後も、環境・観光関連事業や非常用電源などとして利用を続けてもらう。

今回のPASは被ばく低減効果の高い重遮蔽(しゃへい)スーツを装着しての作業や、遠隔ロボットや非常用電源などの運搬といった重作業を可能とした。

インバーターと接続するプラグを搭載し、災害時に非常用電源として使える。

茨城製作所、流水式軽水力発電機を常陸大宮市に納入 (2015/11/20 中小企業・地域経済1)

非常用電源、小川に設置 【水戸】茨城製作所(茨城県日立市、菊池伯夫社長、0294・21・5135)は、流水式軽水力発電機「Cappa(カッパ)」を茨城...

補助金なしに非常用電源にも活用できるPVを公的施設に設置した国内初の事例だ。

やまびこは停電の際、10秒以内に送電可能な全自動非常用発電装置「DGEシリーズ」3機種を発売した。商用電源の復旧を感知すると同発電装置は自動で停止する。... 三相は工場設備や排水ポンプなどの非常用電...

非常用電源や自家給油所などで、外部に頼らずに約1週間稼働できる。

鉛蓄電池は”枯れた技術“と思われ、用途も車載バッテリーや非常用電源にほぼ限定されている。

武蔵野銀行は、CSRの一環として、埼玉県内のNPO法人「非電化地域の人々に蓄電池をおくる会」(埼玉県鶴ヶ島市)と協働し、使用済み蓄電池を有効活用する。同行で使用した蓄電池を同NPO法人...

敷地内にある非常用電源の遠隔操作スイッチを入れたり、水素爆発の防止装置を作動させたりした。防護服を着た運転員は制御室を出て、非常用電源の起動を確認。

同市は凍結で年200回の停電が起きており、太陽光と蓄電池が家庭の非常用電源として活用できるか検証する。

凍害などで停電した時の非常用電源として活用したり、ピーク時の電力使用量を抑えたりして、系統を安定化できるか検証する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン