電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

7,643件中、15ページ目 281〜300件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

NECの通期予想、営業益2200億円 全事業部門で増益 (2023/5/1 電機・電子部品・情報・通信)

NECの2024年3月期連結業績予想(国際会計基準)は、調整後営業利益が前期比7・0%増の2200億円となる見通しだ。

紫綬褒章は、九州大学教授の安達千波矢氏、NECのNECフェローである今岡仁氏が選ばれた。

NEDOのドローン運行管理、機能構造がISO規格に (2023/4/28 機械・ロボット・航空機)

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は27日、NECおよびNTTデータ、日立製作所の3社で進めてきた、飛行ロボット(ドローン)運航管理シス...

【紫綬/NEC NECフェロー・今岡仁(いまおか・ひとし)氏】 栄誉ある褒章をいただき、お世話になった皆様に心より感謝を申し上げ...

NESIC、ローカル5G安全運用 セキュリティー強化 (2023/4/27 電機・電子部品・情報・通信2)

NECネッツエスアイ(NESIC)は第5世代通信(5G)を地域限定で使うローカル5G環境を対象に、セキュリティーオペレーションセンター(SOC)と、トレ...

G7関連イベント、28―30日に群馬・高崎で開催 デジタル技術展など (2023/4/27 電機・電子部品・情報・通信1)

NECは第5世代通信(5G)基地局や、5Gの先の「ビヨンド5G」関連の取り組みを紹介。

NECは25日、さまざまなシーンで利活用が進む「デジタルヒューマン」について議論する場として、有志企業8社とともにデジタルヒューマン協議会を設立したと発表した。

NEC、多数のカメラ映像を即時分析 物流・建設現場の生産性向上 (2023/4/26 電機・電子部品・情報・通信1)

NECは作業現場などに設置した多数のカメラから得た映像を高精度に即時分析して、生産性の向上や注意喚起などに役立てる「アプリケーションアウェアICT制御技術」を開発した。

NECと阪大、サ高住でリビングラボ実証 介護環境を改善 (2023/4/20 電機・電子部品・情報・通信1)

NECと大阪大学は共同で立ち上げた「NEC Beyond 5G協働研究所」において、生活空間で研究開発を行うリビングラボの手法を用いた実証を、サービス付き高齢者向け住宅「柴原モカメゾン...

NECネッツエスアイ(NESIC)は米スタートアップのクラウドブリンク(Cloudbrink、カリフォルニア州)と提携し、SaaS(アプリケーションのサービス提...

NEC、地雷埋設場所をAI予測 ICRCと共創プロ (2023/4/14 電機・電子部品・情報・通信)

NECは地雷が埋設している場所を人工知能(AI)を活用して予測する実証実験を実施し、実際に埋設されていた位置との合致率が約90%と高精度に予測できることを確...

NESIC、福岡工大に配信スタジオなど納入 ICTニーズに対応 (2023/4/13 電機・電子部品・情報・通信1)

NECネッツエスアイ(NESIC)は12日、福岡工業大学に、オンラインイベントなどで使う配信スタジオ(写真)と学生向け個人ブースを納入したと発表した...

JR東日本、NECなどもこれから取り入れていく予定だという。

NECソリューションイノベータ(東京都江東区、石井力社長)は、クラウドや人工知能(AI)などの11テーマを強化領域に設定し、デジタル変革(DX)人材の育...

NEC、千葉に「IOWN」体験場 顧客と共創、技術検証 (2023/4/12 電機・電子部品・情報・通信1)

NECは11日、NTTの次世代光通信基盤の構想「IOWN(アイオン)」が目指す世界を体験・共創する場として、「NECコネクト・ラボ・ウィズ・IOWN」をNEC我孫子事業場(千葉...

NEC、非冷却型赤外線イメージセンサー開発 CNT適用で高感度実現 (2023/4/11 電機・電子部品・情報・通信1)

NECは10日、独自開発した抽出技術による高純度半導体型のカーボンナノチューブ(CNT)を赤外線の検出部に適用した、高感度非冷却型赤外線イメージセンサーの開発に世界で初めて成功したと発...

適材適所、事業超え促進 NECソリューションイノベータ(東京都江東区、石井力社長)は、技術系社員を中心とする約1万3000人のスキルや専門性などを...

NTTとNEC、脱炭素で連携 オフサイトPPAで再生エネ供給 (2023/4/7 電機・電子部品・情報・通信)

NTTとNECは6日、脱炭素の施策で連携すると発表した。... 対象となるNECプラットフォームズの拠点は、第5世代通信(5G)基地局などのネットワーク製品を製造する福島事業所(...

NEC中央研究所、内閣府総合科学技術会議事務局(ナノテクノロジー・材料/ものづくり技術担当)を経て、12年より現職。

NEC、3D地理情報で行政高度化 愛知・稲沢市で実証 (2023/4/6 電機・電子部品・情報・通信2)

NECと愛知県稲沢市は、稲沢市の地域課題を解決するために、3次元(3D)で視覚化した地理空間情報システム「3D―GIS」を活用し、効果的な政策立案や設備保全の高度化...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン