電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

704件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

キヤノンやカシオ計算機などはデジタルカメラで培った技術を活用し、医療用の診断支援システムを開発する。... カシオ計算機は信州大学と共同で、皮膚疾患の診断支援システムを開発する。

カシオ計算機は、腕時計や電子辞書などの修理をウェブ上で受け付けるサービスを強化している。

「腕時計をめぐる開発競争が多様化している」とみるのは、カシオ計算機取締役専務執行役員の増田裕一さん。

カシオ計算機と信州大学が開発中の皮膚疾患の画像診断支援システムが、国際コンテスト「ISBIチャレンジ2017」の皮膚疾患の自動判別部門で1位を獲得した。

カシオ計算機、3方式で時刻取得の新型モジュール (2017/3/6 機械・ロボット・航空機1)

カシオ計算機は、標準電波と全地球測位システム(GPS)に加え、スマートフォン(スマホ)を介したインターネット接続の三つの時刻取得システムを搭載した新型モジュール「Con...

カシオ計算機、卵型の英会話学習機−人が近づくと英語で対話 (2017/2/16 電機・電子部品・情報・通信2)

カシオ計算機は、対話に特化した端末など英会話学習機の品ぞろえを拡充する。

18年頃からは米国以外でも転換を図っていきたい」 【カシオ計算機・増田裕一取締役専務執行役員/アナログ時計を進化】 ―環境変化をどうみ...

カシオ計算機の4―12月期、当期益57%減 (2017/2/2 機械・ロボット・航空機1)

カシオ計算機が1日発表した2016年4―12月期連結決算は、当期利益が前年同期比57・1%減の106億円となった。

カシオ計算機/自身の位置、GPSで確認できる腕時計 (2017/1/23 新製品フラッシュ1)

カシオ計算機 アウトドア用途の機能に特化した腕時計「スマート アウトドア ウオッチ」の新製品「WSD―F20」を、4月21日に発売する。

カシオ計算機はアウトドア用途の機能に特化したデジタル腕時計「スマートアウトドアウオッチ」の新製品「WSD―F20=写真」を4月21日に発売する。

木内啓義氏(77歳、きうち・ひろよし=元カシオ計算機取締役)25日多臓器不全のため死去。

画像の色でがんを判別・学習−カシオ、医師向け無料クラウド提供 (2016/12/6 電機・電子部品・情報・通信1)

カシオ計算機は悪性黒色腫(メラノーマ)などのほくろに似た病変の特徴を学習できる医師向けクラウドサービスに、研修医など初心者向けコンテンツを12月中旬に追加する。... カシオ計算機は2...

コンソーシアムでは味の素、花王、カシオ計算機など8社が、製紙会社と意見交換しながら持続可能な紙を増やす方法を議論している。

カシオ、通期見通しを下方修正−売上高3300億円 (2016/11/3 機械・ロボット・航空機)

カシオ計算機は2日、2017年3月期連結業績予想を売上高、各利益段階で下方修正したと発表した。

【第12回企業力ランキング 調査協力企業(順不同)】ADEKA、IHI、LIXILグループ、NTTデータ、NTTドコモ、SCREENホールディングス、アシックス、アマダホールデ...

「すべてのアナログ腕時計をインターネットにつなげる」と目標を掲げるのは、カシオ計算機取締役時計事業部長の増田裕一さん。

カシオ、超広角撮影できる19mmレンズ搭載デジカメ (2016/9/15 電機・電子部品・情報・通信2)

カシオ計算機はデジタルカメラの「エクシリム」から、焦点距離19ミリメートルレンズの搭載で超広角撮影に対応した「EX―ZR4000」を発売した。

カシオ、180度の全天周映像を撮影するカメラ (2016/8/19 電機・電子部品・情報・通信1)

カシオ計算機は、180度の全天周映像を撮影するカメラ「アウトドアレコーダー EX―FR200」を9月中旬から発売する。

カシオ計算機が2日発表した2016年4―6月期連結決算は減収、全利益段階で減益となった。

カシオ計算機はクラウド型会計サービスと連携できる電子レジスター(写真)6機種を12日から順次発売する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン