電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,605件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

主要4樹脂の国内出荷は射出成形向けが増加したポリプロピレンを除き3樹脂で減少した。

オレフィン重合触媒をテーマに研究生活をスタートした後に、ポリプロピレンをはじめとする高分子の構造や物性、機能の解析に取り組む。

住化、ポリエチレン10円値上げ (2020/12/30 素材・医療・ヘルスケア)

住友化学は2021年1月15日納入分から、ポロエチレンとポリプロピレンをキログラム当たり10円以上値上げする。

グンゼ、リモート営業の専門組織設置 (2020/12/30 素材・医療・ヘルスケア)

二軸延伸ポリプロピレン(OPP)フィルムやシュリンクラベルなど、同カンパニーの全商材を扱う。

王子ホールディングス(HD)は、2025年をめどにコンデンサー用ポリプロピレンフィルムの生産能力を現行比約3割引き上げる検討に入った。... 子会社の王子エフテックス(東京都中...

ウシオライティングはポリプロピレンを主原料とするバルブ「ユーピーバルブ」を発売した。

ADEKA、環境対応型の樹脂添加剤3種 (2020/12/25 素材・医療・ヘルスケア)

酸化防止剤はリサイクル樹脂を30%付与したポリプロピレン(PP)に0・2%添加した場合、熱安定性が約1・5倍向上する。

エチレン生産、11月2.1%減 石化協まとめ (2020/12/18 素材・医療・ヘルスケア)

主要4樹脂の国内出荷は低密度・高密度ポリエチレン(PE)とポリプロピレン(PP)で前年を下回り、ポリスチレン(PS)は若干プラスとなった。

独り勝ち中国 日系化学・繊維の戦略(7)政府の規制強化対応 (2020/12/18 素材・医療・ヘルスケア)

2020年初頭に広東省佛山市で稼働した高機能ポリプロピレン長繊維不織布(PPスパンボンド)の工場でフル生産し、対応した。

三菱ガス化学はポリプロピレン(PP)成形品向け透明化核剤などの原料のPTALや3,4―DBAL、香料原料のCUMALなど、約10種類の芳香族アルデヒドを生産する。

ウシオライティング、高耐薬品性の樹脂製バルブ発売 (2020/12/16 電機・電子部品・情報・通信2)

ウシオライティング(東京都中央区、中森克己社長、03・3552・8261)は、バルブ事業に参入し、ポリプロピレンを主原料とした樹脂製で耐薬品性に優れた「ユーピーバルブ=写真」を...

紫外線照射器メーカーの協力を得て、ポリプロピレンなど代表的なプラスチック14種に複数時間紫外線照射して作成した業界初の紫外線劣化プラスチックのDBを搭載した。

独り勝ち中国 日系化学・繊維の戦略(5)高付加価値に照準 (2020/12/11 素材・医療・ヘルスケア)

三井化学はポリプロピレン混練(PPコンパウンド)や「アドマー」「ミラストマー」「アーレン」などといった機能性の高い樹脂製品を展開し、足元では主要顧客である日系自動車メーカーの好転を受け...

(7回連載) 住友化学は中国で自動車部材向けにポリプロピレン混練(PPコンパウンド)事業の拡大を進める。

食品、医薬品包装用途に使われることが多いポリエチレン、ポリプロピレンといったポリオレフィン系樹脂向けに開発した。

空いた時間で「社会の役に立つことを」とポリプロピレンのマスクを開発。

井口機工製作所(東京都練馬区、井口威佐美社長、03・3923・1211)は、色つきのポリプロピレン(PP)製の飛沫(ひまつ)防止マスク「黒マスク=...

オーストリアの大手樹脂メーカー・ボレアリスと、その関連会社・ブルージュ(シンガポール)からトール油(パルプ生産時の副産物)や廃食油といった再生可能資源由来のバイオマスポ...

エチレン生産、9月8%減 国内出荷は回復傾向 (2020/10/23 素材・医療・ヘルスケア)

低密度ポリエチレン(LDPE)が前年並み、ポリプロピレン(PP)とプリスチレン(PS)は前年を上回った。

8月の国内出荷は、低密度ポリエチレン(PE)と高密度PE、ポリプロピレン(PP)、ポリスチレンの主要4樹脂すべてで前年を下回った。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン