電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

6,334件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

マツダ、パナエナジー製EV電池搭載で協議 (2023/6/22 自動車・モビリティー)

今回の契約は、パナエナジーが日本と、24年度に量産開始予定の米カンザス工場を含む北米工場から電池セルを出荷し、マツダがモジュール化してEVに搭載する計画だ。

三菱電機は20日、宇宙空間における大容量の宇宙光通信用光源モジュールの性能実証に成功したと発表した。1月に超小型人工衛星へ搭載して実証したもので、1・5マイクロメートル帯(...

日本ゼオン、米社に出資 アンモニア発電システムの実装検討 (2023/6/20 素材・建設・環境・エネルギー1)

アモジーは2020年設立のスタートアップで、アンモニアのエネルギー変換モジュールシステムの開発を手がける。

ディスプレーやカメラモジュール、センサーなどスマートフォンや液晶ディスプレーの開発で培ったグループの技術を結集。

摩擦材の素材からクラッチモジュールまで一貫して開発・製造できるのが強み。

携帯電話カメラモジュールの生産などで一時代を築いた。

試験装置はセル対応4台、パック対応2台、モジュール対応1台を導入した。

水平分業化が進むと、完成品としての各ロボットの市場規模が限定的であっても、各ロボットを構成する共通項をモジュールとしてくくりだして規模を確保したり、既存モジュールを活用することで各社の開発費を削減した...

NTTと東工大工学院電気電子系の岡田健一教授らは、それぞれが開発したICを同一プリント基板上に小型実装し、送信モジュールを実現。同モジュールの活用で、今回の成果を得た。今後は、通信距離の拡張などに取り...

三菱電、インダクタンス47%減のSiCパワー半導体モジュール (2023/6/14 電機・電子部品・情報・通信1)

三菱電機は13日、パッケージ内部でのインダクタンス(磁束変化に対する抵抗)を従来比で約47%低減した「産業用フル炭化ケイ素(SiC)パワー半...

車体はフロント、センター、リアに三分割した新モジュール構造を採用。

新東工業、金属異物検出機を開発 業界最小クラス (2023/6/9 機械・ロボット・航空機)

内部センサーを新型品に変えたことや独自のセンサーモジュールの搭載により、検出感度と全領域感度を従来機比2倍に高めた。

第1弾として2023年末までに六つの部品をモジュール化した製品の概念実証(PoC)を開発する。... 23年末までに開発するのは、モーターやインバーター、減速機に加え、DC―DCコンバ...

強みのシャシバネや精密バネで耐食性向上や軽量化に磨きをかけ、モジュール化対応とともに電気自動車(EV)向け製品を投入する。

内容は大手商用車グループ、米パッカーへの水素燃料電池(FC)モジュールの供給。トヨタは2023年後半からFCモジュールの生産を始め、パッカー傘下のケンワースとピータービルトのFC大型ト...

アマダ/環境対応 ブランク加工機 (2023/6/5 新製品フラッシュ2)

アマダは、ブランク(切断)加工機の各シリーズに新たな数値制御(NC)装置やファイバーレーザーシングルモジュール発振器などを搭載、受注を始めた。

いずれは光触媒のモジュールを販売する企業に育てる考えだ。

環境対応では各工場で脱炭素、省エネルギーに取り組むと同時に、電力削減に貢献する製品をよりブラッシュアップしていく」 《4輪・2輪車の電動化はビジネスチャンス》 「例...

【横浜】ハーティング(横浜市港北区、能方研爾社長)は、2・54ミリメートルピッチのモジュラー型基板対基板コネクター「har―modular」に高速データ伝送用モジュール(写真下...

FC小型トラック、いわきで出発式 市内3社が導入 (2023/5/31 自動車・モビリティー)

車両はトヨタ自動車の燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」の燃料電池モジュールを搭載した、いすゞ自動車のFC小型トラック。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン