電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,480件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

オルビス、出荷ラインに自走ロボ導入 人員25%削減 (2023/2/21 素材・医療・ヘルスケア2)

オルビス(東京都品川区、小林琢磨社長)は20日、物流拠点の直営店舗・BツーB(企業間)向け出荷ラインに自律走行搬送ロボット(AMR)...

第65回十大新製品賞/モノづくり賞 不二越 (2023/2/15 機械・ロボット・航空機2)

不二越は自動車生産ライン向けロボットで培った知見を生かし、電機・電子向け小型ロボット「MZシリーズ」を2013年に発売した。スリムボディーを特徴とするMZシリーズはユーザーから好評を博し「当社の屋台骨...

URの協働ロボットと組み合わせることでネジ締め作業の自動化が可能。... 基準値と比較してエラーの場合、協働ロボットの停止やリトライといった柔軟な運用が可能だ。UR製ロボットは力覚センサーを内蔵。

ASTINAと京都カネヨシ、「おしぼりチェックロボ」開発 (2023/2/14 機械・ロボット・航空機2)

ロボット化で、こうした作業環境の課題解決を目指す。 ... 開発した自動展開ロボットは高価なハンドリングロボットや協働ロボットは使わず、短軸ロボットを多数組み合わせる構造にしてコスト...

トリツ機工(岡山市南区)は3月2、3の両日の9時から本社と瀬戸内ロボットサポートセンタ(同)で「トリツプライベートセミナー2023」を開催する。産業用ロボットや工作機械...

加工対象物(ワーク)を「つかむ」という共通点を旗印に、ロボットハンドの開発・販売に力を入れている。 ... 人間とロボットの間に安全柵を設けず、ともに作業する協働ロボ...

大阪大学発ベンチャーのThinker(シンカー、大阪市中央区、藤本弘道最高経営責任者〈CEO〉)は、センサーと対象物との比較的短い距離を非接触で計測するロボットハン...

豆蔵、食品ロボ向けハンド試作 専門工具不要で簡単交換 (2023/2/2 機械・ロボット・航空機2)

人手不足や総菜人気を背景に食品ロボットの需要は伸びており「自社システムに使うほか、食品ロボットを手がけるシステムインテグレーター(SIer)やロボットメーカーへの販売も検討する」...

製作した試作品をベースに、サービス・協働ロボットの関節用など用途開発から始める。... 今回の共同開発で山形大学大学院理工学研究科ロボット分野の多田隈理一郎准教授と研究室の学生による研究成果の実用・事...

展望2023/ダイヘン社長・蓑毛正一郎氏 EV充電システム拡充 (2023/1/30 機械・ロボット・航空機1)

溶接用協働ロボットも23年度に投入する。... 「脱炭素分野とロボット分野に注力する方向性は変わらない。... 脱炭素や生産自動化に貢献するロボット、半導体の分野で成長路線を描く。

なお、スマートビルとは「建物内の環境データ、設備稼働データ・消費者属性・行動データなどのさまざまなデータを収集・統合して人工知能(AI)で分析し、アクチュエーターなどを通じた設備・ロボ...

IDEC系、構内搬送の最新動向でオンラインセミ 来月9日開催 (2023/1/26 機械・ロボット・航空機2)

デンマークのモバイル・インダストリアル・ロボット(MiR)との共催。MiRのエンジニアやセールスマネジャーが、海外の自動車産業で自律移動ロボット(AMR)による自動化が...

食産業からつらい労働なくす ポテトサラダなどの総菜盛り付けロボットや、立ち食いそば店のそばゆでロボット。... 環境変化を受けて同社のロボット事業も、外食から食品工場向けにシフト。....

22年4月には新たに協働ロボットを活用したパレタイジングシステムをパッケージ化して発売した。... 設置面積は1・2メートル四方と省スペースで、協働ロボットを使用しているため安全柵が不要。... そこ...

山善、協働ロボで自動化提案加速 テストラボ開設 (2023/1/24 機械・ロボット・航空機2)

山善は協働ロボットを使った自動化の提案を加速する。... 自動化ニーズに対応する環境を整え、協働ロボット受注につなげる。 テストラボには台湾テックマンやファナック...

専用機を製作するハードの技術力を軸に、ロボットやソフトウエアをシステムに組み込んで自動化し、一貫して提供できるのが強みだ。「工作機械を工作ロボットへ」(長谷川社長)高める自動化を目指し...

ロボ各社、供給網を強化 生産安定化へ体制整備 (2023/1/16 機械・ロボット・航空機2)

日本ロボット工業会は23年の産業用ロボット年間受注額(非会員含む)が過去最高の1兆1500億円(前年比3・6%増)に上るとの見通しを示した。... 事実、ロボッ...

SIer協会、今月下旬に大阪で学生向けイベント (2023/1/12 機械・ロボット・航空機2)

同協会所属の12社が産業用ロボットシステムの実機展示などを実施。... 会場ではSMCが協働ロボットや産業用ロボット向けグリッパのパネル展示をする。... 28日は高校生や高専生らが産業用ロボットの新...

GROUND、100キログラム運べる協働ロボ 物流ピッキング支援 (2023/1/5 機械・ロボット・航空機2)

GROUND(東京都江東区、宮田啓友社長)は、可搬重量を現行モデル比2倍以上の約100キログラムに増やして重量商材も運べるようにした自律型協働ロボット「PEER&#...

ジャバラメーカーとして50年培った技術力を生かし、協働ロボット用カバーなど成長分野に向けた提案に力を入れており、新たな歴史を作るべく歩みを始めている。 光学製品用ジャバラで...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン