電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

932件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

ただ政策保有株式などの売却益によるところも大きく、実質的な収益力を表す連結業務純益は25%に達していない。

キリンの1―6月期、増収 ビール類好調 (2018/8/8 建設・エネルギー・生活1)

当期利益減は前年同期にブラジル事業の売却益を計上した反動による。

サントリー食品の1―6月期、売上高3.9%増 (2018/8/7 建設・エネルギー・生活1)

さらに加工食品事業の売却益を計上しセグメント利益が同95・2%増の222億円だった。

月島機械、物流施設を開発 三井不動産と共同で (2018/8/7 機械・ロボット・航空機2)

なお、跡地利用を進める上で、対象地を一部売却する。19年3月までに実施する一部売却により、月島機械は固定資産売却益として特別利益約28億円を19年1―3月期に計上する見込み。

武田薬の4―6月期、営業益49%減 和光純薬売却益で反動 (2018/8/1 素材・ヘルスケア・環境)

前年同期に和光純薬工業(大阪市中央区、現富士フイルム和光純薬)の株式売却益1063億円を計上した反動が出た。 ... 日本は前年同期に長期収載品7製品の売却に伴う一時...

三菱ケミHDの4―6月期、当期最高益 アジアで収益拡大 (2018/8/1 素材・ヘルスケア・環境)

第1四半期としては過去最高益を更新した。コア営業利益(非経常的な損益を除いた営業利益)のみ減益だったが、土地売却益を計上したほか、持ち分法投資損益が同53・6%増の86億円だっ...

純利益の大幅な増加は、英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)への合弁事業売却による株式売却益が主因だった。

経営ひと言/富士通・田中達也社長「質を高める」 (2018/7/3 電機・電子部品・情報・通信2)

2017年度は営業利益1850億円を目指していたが、事業売却益など特殊要因を除くと実績は1296億円。

株主総会/富士通、田中社長「成長領域定め積極的に投資」 (2018/6/26 電機・電子部品・情報・通信1)

田中達也社長は2018年3月期の連結決算に触れ「営業利益率5%を目指していたが、事業売却益など特殊要因を除くと実質約550億円の計画未達だ。

施設の運用益と売却益を投資家に分配するスキーム。

三菱UFJ銀の元田貴之法人企画部業務開発グループ産業デザインオフィス次長は「日本のベンチャーのイグジット(株式売却益)はIPOが圧倒的に多い。

東芝は1日、半導体子会社「東芝メモリ」を米投資ファンドが主導する「日米韓連合」に2兆円で売却したと発表した。... 昨年9月に売却契約を締結したが、中国当局の独禁法審査が長期化したため手続き...

リコーは物流子会社「リコーロジスティクス」の株式の過半を売却する。保有株の66・6%をSBSホールディングス(HD)に8月に売却し、売却益は120億円を見込む。... リコーは...

先行きの見通せない1年以上の売却劇の中、その地位はじわじわと浸食されてきた。... メモリー事業の売却益をどう振り向けるかが東芝の未来を左右する。... メモリー事業売却による経営戦略上の利点もある。

これを受け、東芝は6月1日に米投資ファンドが主導する企業連合に東芝メモリを2兆円で売却する。売却益は9700億円に上り、財務状況が大幅に改善する。 ... 売却の実現には各...

今後は売却益を投じて、これまで屋台骨だったメモリー事業を失った中で成長戦略を描けるかが問われる。 ... 東芝が15日に公表した2019年3月期業績の見通しには売却を織り込み済み。当...

半導体メモリーの売却益9700億円を計上する。... 売却前提で待つ」と語った。 ... 車谷会長は「メモリーの売却益で成長を促していく」と述べた。

不動産や航空機のリース、海外事業などが好調で、東京センチュリー、芙蓉総合リースなど7社が過去最高益となった。 ... 海外事業では米リース会社で物件の売却益を計上した東京センチュリー...

それを運用して得られる賃料収入や売却益を投資家に分配する。

新日本空調の前3月期、当期益17%増 有価証券売却益を計上 (2018/5/15 機械・ロボット・航空機1)

売上高が1割伸びたのに加え、投資有価証券の売却益を特別利益に計上した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン