電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,247件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

【富山】橋本テクニカル工業(富山市、橋本直幸社長、076・469・1501)は、研削盤用の加工液内に微細な気泡(ファインバブル)を作ることで冷却、洗浄効果を高めて、切り...

葬儀、3Dで疑似体験 【火葬を浸透】 火葬炉や工業炉を製造販売する宮本工業所(富山市、宮本芳樹社長、076・441・2201)は、11月に黒部工場&...

【数字の見方】 (1)業種(2)所在地(3)資本金(4)代表者(5)負債額(6)事由&...

【富山】富士フイルム富山化学(東京都中央区、岡田淳二社長、03・5250・2600)は、第二工場(富山市)内に国内初となる商業生産に対応したリポソーム製剤専用工場「70...

■回答企業一覧(順不同)■ ▽札幌エレクトロプレイティング工業(札幌市西区)▽大和ステンレス工業(同東区)▽ネムール(山形市&...

SMK、5G用コネクター投入 来年度にも量産体制 (2019/12/12 電機・電子部品・情報・通信1)

採用が決まれば、21年3月期に約1億円を投じて金型や自動機などの生産設備を整備し、富山事業所(富山市)で生産する。

厚生労働省は、優れた技能を駆使して作られた製品であることを示す「グッドスキルマーク」の2019年度の第1回認定製品として、橋本テクニカル工業(富山市)の「ワイヤカット機械製品取付治具」...

ドコモと京大、AIで橋梁劣化推定 (2019/12/6 電機・電子部品・情報・通信1)

9日から2020年9月まで八尾大橋(富山市)で実証実験を行う。

中電工と日本安全産業、「引下線保持具Ⅱ型」 澁澤賞を受賞 (2019/11/27 建設・生活・環境・エネルギー1)

【広島】中電工と日本安全産業(富山市)が共同開発した配電線工事で使う「引下線保持具II型」が、日本電気協会の「2019年度澁澤賞」を受賞した。

富山市、路面電車の南北接続記念催事 来月15日 (2019/11/22 中小企業・地域経済1)

富山市は12月15日14時から富山市のTOYAMAキラリで市民公開講座を開く。富山駅路面電車南北接続開業記念事業のキックオフイベントとして「つながる ひろがる 富山市」をテーマに、宮口...

ミズノマシナリー、油圧部品譲渡 アルミ部品加工に特化 (2019/11/21 機械・ロボット・航空機2)

【富山】ミズノマシナリー(富山市、水野文政社長、076・466・9233)は、人手不足に対応するため、アルミニウムの部品加工に特化した事業体制を構築する。... ミズノマシナリーはこれ...

火葬場を疑似体験 宮本工業所、富山・黒部に新営業拠点 (2019/11/5 機械・ロボット・航空機)

宮本工業所(富山市、宮本芳樹社長、076・441・2201)は、黒部工場(富山県黒部市)で新営業拠点「MiBOX」を稼働させた。

富山県、モノづくり技術発信 見本市に481者出展 (2019/11/1 中小企業・地域経済2)

【富山】富山県は31日、「富山県ものづくり総合見本市2019(T―メッセ2019)」を富山市の富山産業展示館(テクノホール)で開幕した(写真)。... ...

金型・工具を長寿命化 北熱が表面処理技術 (2019/10/30 機械・航空機2)

【富山】北熱(富山市、政誠一社長、076・471・7251)は、アルミニウムの加工用金型・工具の寿命を延ばす表面処理技術を開発した。... いずれも、31日に富山市の富山産業展示館&#...

津根精機、アルミ向け全自動丸鋸機 切断時間を3割短縮 (2019/10/29 機械・ロボット・航空機1)

【富山】津根精機(富山市、津根良彦社長、076・469・3330)は、切断時間を従来機比で最大30%短縮し高速化したアルミニウム向けの全自動式丸鋸切断機「TK5M―90GL&#...

【富山】ハナガタ(富山市、花方淳社長、076・425・1545)は、1枚のフィルムで物を巻き付けて包み込む高速巻きスリーブ包装機「HS―C051」を開発した。... 29日に千葉市美浜...

【富山】アイペック(富山市、東出悦子社長、076・438・0808)は、富山県立大学と共同で、スキーリフトの滑車に用いる軸受の検査を人工知能(AI)とIoT(モ...

新日本コンサルタント、富山市に新本社完成 (2019/10/11 建設・生活・環境・エネルギー)

新日本コンサルタント(富山市、市森友明社長、076・436・2111)が、富山市内に建設していた新本社社屋(写真)を完成した。オフィス機能を集約して業務を効率化しつつ、...

国内では福島県会津若松市でアクセンチュアが8年前からスマートシティー事業を展開、プラットフォームを開発し、観光、製造、農業など5テーマで進めており、市民の30%がITで情報を活用、その比率は日...

太平電工舎、屋外向け・省燃費の携帯暖房機器拡販 (2019/10/2 建設・生活・環境・エネルギー2)

【富山】太平電工舎(富山市、前田晃社長、076・423・1100)は、テントやコンテナハウス、仮設小屋などに適した省燃費の屋外向け携帯用暖房機器「PH5500=写真」の営業を本...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン