電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

346件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

DOWAホールディングスは18日、中国の江蘇省昆山市に熱処理事業の合弁会社「昆山同和工業炉」(仮称)を5月中に設立すると発表した。資本金は約11億円で、出資比率はDOWAホールディング...

日本ガス協会は未普及エリアへのパイプライン整備とガス燃料の工業炉・ボイラなどの導入で、20年時点で1100万トンのCO2削減が可能と試算する。

対策例として粗鋼生産の低炭素化や高性能工業炉・ボイラの導入促進を盛り込んだ。

2009年度の省エネルギー機器表彰で日本機械工業連合会会長表彰も受けた。 ... この排熱を回収、再利用するために、煙突を取り外して炉内に炉気の環流経路を設けたスパイラル炉とした。... 「小...

同社の耐熱赤外線カメラと接続して、工業炉内部などの熱分布を計測、データ収集する。... 従来品に比べ操作性を向上し、炉内状況の変化などを刻々と表現できる。

工業用はボイラや工業炉の燃料を天然ガスに切り替える燃料転換が進み、新規需要が増えたことなどから、同5・1%増となった。

例えば熱処理や工業炉などの業者と、技術やコストの面で新しいものを生み出していくなどだ。

「工業用は既存顧客の需要が2009年2月の最悪期から徐々に回復している。新規開拓はボイラや工業炉の天然ガスへの燃料転換で、09年度の計画である年間約1億立方メートル程度の需要創出は順調に進んでいる。....

ある大手制御機器メーカーでは、化学プラントや工業炉などの温度制御に使う温度調節計の納期が1カ月程度遅延している。

昭和電線ホールディングス(HD)は工業炉などで発生する熱を電気エネルギーに変換する発電モジュールの耐久実験に成功した。電力ケーブルの製造拠点の三重事業所(三重県いなべ市)...

「会社の力は社員の力」と強調するのは、中日本炉工業(愛知県美和町)社長の後藤峰男さん。同社は真空熱処理炉などの工業炉メーカー。

主力の工業用LPガスだけでなくガス工業炉も販売する。 ... 一方、ガス工業炉でも省エネルギータイプのアルミ溶解炉を発売したばかり。工業炉とあわせて「ガス需要をもっと掘り起こしていきたい」と意...

東京ガスと日立造船は工業炉やボイラの燃焼過程で生じる二酸化炭素(CO2)を再度燃焼のエネルギーに回すことで排出CO2を有効利用する技術の共同開発に着手する。 東京ガスが開発し現...

【南大阪】中外商工(大阪市西区、末永公明社長、06・6443・7747)は、サンコー(堺市東区)と共同で、工業用途向け断熱塗料「ダンネット」を開発、10日に発売する。....

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、省エネルギー化、窒素酸化物(NOX)削減が可能になる高性能工業炉の実証運転をタイで始めた。... アルミニウム製造を手...

正英製作所は工業炉や燃焼機器製造が主力。... ジャスダック上場をめざして、環境関連事業を工業炉、燃焼機器に次ぐ第3の柱に育てる。

イワサキ(神戸市中央区、岩崎春房社長、078・341・0505)は、工業炉メーカーのチサキ(東京都豊島区)などと共同で、廃アルミ缶を96%の高純度で比重2・1―...

電気炉や工業炉など大電力を必要とする分野を中心に売り込む。

貞徳舎(大阪市城東区、北村公男社長、06・6933・5000)は、工業炉の壁面に設置する白金膜反射板(写真)を発売した。... 炉内の熱放射効率を高めることで急激な昇温...

山武は工業炉の燃焼制御システム関連の製品ラインアップを拡充する。... 08年度に改正されたJISで、工業炉の安全対応規格が強化された。山武はこれらラインアップの強化により、工業炉メーカーの今後の設計...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン