電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,618件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

アールティの協働ロボットは画像認識技術により、弁当の盛り付けなどにも対応できる。

ローソン、店内調理品を提供 「まちかど厨房」22年度1万店 (2021/3/26 建設・生活・環境・エネルギー)

ローソンは25日、店内で調理した弁当などの商品を提供する「まちかど厨房(ちゅうぼう)」を現状の6400店から、2022年度までに1万店に拡大すると発表した。

日本食材を扱う企業や弁当屋など6社との商談が成立した。

シノブフーズ、環境配慮型容器を導入 NB商品、年9700万食分 (2021/3/18 建設・生活・環境・エネルギー1)

弁当容器をバイオマスプラスチック(BP)とリサイクル原料素材に、おにぎりフィルムをBPや紙素材に、サンドイッチフィルムを紙包装材や紙容器などにそれぞれ変更する考え。 ...

城南信用金庫(東京都品川区、川本恭治理事長、03・3493・8111)は、東京都品川区で新型コロナウイルス感染症患者を治療している昭和大学病院に感謝の気持ちを込め、地元企業が調理した弁...

ミニストップが今年度戦略、米飯・総菜で来店客拡大 (2021/3/11 建設・生活・環境・エネルギー2)

駅弁風牛めし重(消費税抜き555円)やチャーシュー弁当(同)など「やみつキッチン」シリーズとして販売。

ニュース拡大鏡/外食の新業態、厨房から提案 (2021/3/9 機械・ロボット・航空機1)

冷蔵や温蔵などのショーケースに料理や弁当を並べ、商品を取りに伸ばした手を画像認識AIで検出する。... 複合商業施設で従業員向けの弁当の無人販売店として活用されている。

マルエツ、職場内無人店オープン 法人向けに展開 (2021/3/9 建設・生活・環境・エネルギー2)

事前に予約すれば、弁当の注文配達にも対応。

小売り 広がる買い物サービス(4)タクシー会社と連携 (2021/3/5 建設・生活・環境・エネルギー)

デパ地下の総菜やお弁当が食べられると人気で、40代の女性の利用が多い。

市内飲食店が作るお弁当を事前に取りまとめて予約し、配達してもらう。

JR東日本フーズ(東京都台東区、日野正夫社長、03・5807・2370)は、東日本大震災からの復興を祈願する駅弁「東北福興弁当〜未来へのきざはし」の販売を始めた。... 福興弁当シリー...

コーヒーを入れたり弁当を温めたりするなどのちょっとした動きを起点に従業員のコミュニケーションを作る。

芝寿し(金沢市、梶谷真康社長、076・240・4567)は、ヤマト醤油味噌(同、山本晴一社長、076・268・1248)の調味料を使ったコラボレーション弁当「糀(...

夜便弁当は夜間労働者の購入を想定。大盛りのご飯や揚げ物などで構成する「男飯弁当」も販売しており、首都圏を中心に同社従業員が配達。... 弁当事業の売上高を20年12月で月1633万円から3月までに月2...

弁当・総菜など中食市場の拡大に加え、人手不足にコロナ禍も重なり、食品工場での自動化がより一層加速すると想定。

企業信用情報/12日・15日 (2021/2/16 総合2)

【数字の見方】 (1)業種(2)所在地(3)資本金(4)代表者(5)負債額(6)事由&...

討論の結果、各グループは「給食ではなく弁当に変える」「食べられる量を作る」などの結論を導いた。

崎陽軒、独立型店舗の出店加速 旅客需要減に対応 (2021/1/28 建設・生活・環境・エネルギー1)

看板商品のシューマイ「シウマイ」をはじめ、中華弁当・総菜、菓子類を販売している。

経営ひと言/積水ハウス・仲井嘉浩社長「観光産業に光」 (2021/1/27 建設・生活・環境・エネルギー)

おすすめは地産地消の朝食のお弁当。

緊急事態再宣言/ワタミ、医療従事者に1万食 冷凍総菜を無料提供 (2021/1/11 建設・生活・環境・エネルギー)

また、緊急事態宣言でテレワークになった人を対象に、「テレワーク弁当」(1食500円、消費税込み、宅配料込み)の配達を始める。... 通常、580円から616円のお弁当で、サントリーの特...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン