電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,298件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

キャプテンインダストリーズ(東京都江戸川区、大磯利之社長)は、コンピューター数値制御(CNC)工作機械用のバリ取り/面取りツールホルダー「...

ミスミ、学生に工具無償提供 全国115団体選定 (2023/1/16 機械・ロボット・航空機1)

ミスミグループ本社は2022年度「ミスミ学生ものづくり支援」の選考を通過した全国115の学生団体に対し、機械部品や工具・消耗品などの同社商品の無償提供を始めた。... 同社のオンライン機械部品調達サー...

約5年前から進めてきた構造改革を新体制でも実行し、EV・産業機械分野を中心とする新たな事業基盤を構築する。(機械・ロボット・航空機に関連記事) 黒澤氏は社長...

住友電工、切れ味鋭い切削工具 来月追加 (2023/1/13 機械・ロボット・航空機)

住友電気工業は切削工具「高能率粗加工用高送りカッタ・SEC―スミデュアルミル DMSW型」において、切れ味と強度が高い2段すくい形状のインサート(刃先交換...

不二越の今期予想、営業益175億円 (2023/1/13 機械・ロボット・航空機)

産業機械や建設機械、市販分野も需要は堅調とみるが、世界経済の後退懸念やインフレ加速などのリスクも織り込む。... 22年11月期連結決算は工具やロボット、ベアリングなどが伸長。

作業工具を手がけるのは中小メーカーが多いのも特徴だ。... HC向けが活況だったのは、巣ごもりやDIYで一般消費者の需要が伸びたことに加え、作業工具を使うプロの職人は機械工具商の営業活動が制限されてい...

ブラザー工業はコロナ禍で対面営業が困難になって以降、ウェブセミナーを通して新製品をPRしたり、機械の効果的な使い方を解説したりして、工作機械事業でオンライン営業を積極的に活用している。... 担当して...

始まりは機械工具商だった。... 戦後、働いていた機械工具商の商圏を受け継いだ初代社長は、社会貢献するための経営を目指した。... 機械工具商として発足。

2023年に周年記念を迎える企業 (2023/1/10 編集特集)

三菱重工工作機械(現日本電産マシンツール)の買収を皮切りに工作機械メーカーを立て続けに買収。工作機械事業も成長の柱とし、30年度に連結売上高10兆円を目指す。 ...

光学製品用ジャバラで創業以来、産業の技術革新に合わせて工作機械、医療機器、産業用ロボットなどに用いる機能性カバーへと用途を広げてきた。... (三重県伊賀市) フジ矢...

2022年 第65回十大新製品賞 (2023/1/4 十大新製品賞)

本賞 オークマ/ものづくりDXを実現する 新世代CNC OSP-P500 仮想機械を再現・加工時間正確に ...

合わせて治工具を工夫するなどして、作業者のいない時間に樹脂部品の多品種少量加工ができる体制を強化した。... 樹脂部品やセラミックス部品の機械加工を主力とする。

もちろん金型だけではなく、工具や精密部品、自動車部品、工作機械の機構部品など対象は広い。

主にベトナム人従業員向けで、従来は力いっぱい締め付けてナットや工具を壊すことが多かった。... 同社の主力は大物の機械加工で、加工対象物(ワーク)をテーブルに固定する際にナットの締め付...

自社製工具の品質検査用に開発した装置を商品化し、顧客と工具メーカー向けに22日から販売する。... 日本電産マシンツールは歯車機械や門型5面加工機などの工作機械事業のほかに、歯車加工用のホブやシェービ...

【浜松】コハラ(静岡県焼津市、小原照光社長)は、主力の機械・工具商社機能を生かしたロボットシステムインテグレーター(SIer)事業に乗り出す。......

フジ、金属積層造形に参入 金型高性能化・バイメタル開発 (2022/12/19 機械・ロボット・航空機2)

AMと5軸複合加工ができる工作機械を導入するとともに、クリーンルームも整備した。... 試運転を経て12月からは工具鋼粉末を用いたレーザー溶接による金型メンテナンスに乗り出した。... バイメタルでは...

KTC、「グリース注入機器」お試しレンタル開始 (2022/12/19 機械・ロボット・航空機2)

京都機械工具(KTC)はテーパーローラーベアリングにグリースを注入する機器「エアグリースフィーダー=写真」の「無料お試しレンタルサービス」を始めた。

ロブテックス/シャコ万力の交換皿セット (2022/12/19 新製品フラッシュ)

シャコ万力の性能を決める鍛造、機械加工、熱処理を同社内で実施した。専用工具なしで皿部分を交換でき(B25、B38を除く)、皿部分が外れた場合、本体買い替えに比べて費用負担を減らせる。

同社はアイシンなどトヨタグループと取引が多く、切削工具から油・空圧機器、工作機械、射出成形機など多数の商材を扱う。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン