電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

484件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

これに対して、主要なアジア地域では、経済成長を背景にベンチャー投資にも積極的で、中でも、日本のベンチャー企業が持つ研究シーズや技術力に注目しているという。

ちゅうごく産業創造センター(広島市中区、082・241・9927)は11月8日、13時半―17時、広島市南区の広島グランドインテリジェントホテルで「2012年度機能性食品研究交流会」を...

近畿大学工学部は、29日13時から広島市中区のメルパルク広島で「研究公開フォーラム2012」を開く。研究報告・成果などを紹介、産学官連携推進が目的。... 同工学部教員の研究シーズ40件、産業支援機関...

有望な研究シーズが生まれても、その価値をなかなか見極められず、実用化の段階で海外勢に先を越されるケースが少なくなかった。 ... 博士研究員(ポスドク)を1万人育てる計画も打ち...

ディスカッションを通じ、水素イオン濃度(pH)に応じて水へのなじみやすさが変化する高分子材料を活用するという研究シーズを採用。... 大学の研究者らに解決してほしい研究課題を提示し、研...

支援対象となる研究シーズの発掘や開発戦略の策定に加え、製薬企業に対する研究成果の橋渡し役も担う。... 創薬支援ネットワークは、疾患が発症する仕組みの解明など基礎段階の研究成果を臨床開発へとつなげるた...

トップクラスの研究者や最先端機器に加え、ニーズ・シーズを把握する産学官の協議体や知的財産管理の仕組みを集約する。... 同じく新規に始める「大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業」(同19億円&...

医薬品医療機器総合機構が医薬品・医療機器の開発について大学や研究機関、ベンチャー企業などの相談に応じる「薬事戦略相談」が地方でも受けられるようになる。... 製薬企業や医療機器メーカー、大学、研究機関...

また、再生医療の基礎研究や臨床研究で世界の先頭集団を走る日本から、新産業を生み出そうという試みでもある。... メンバーは東京女子医大と大阪大学の研究者、医療機器関連企業5社の技術者ら総勢20人ほど。...

柱の一つとなる「ライフ成長戦略」では、大学の研究シーズや中小企業のモノづくり技術を生かし、革新的な医薬品や医療機器を世界に先駆けて実用化する考えを示した。... 同成長戦略には公的研究機関が連携して基...

日本はもともと医薬品・医療機器分野で優れた研究シーズを持ち、モノづくりでも高度な技術力を誇る。... こうした事態を受けて同戦略では、公的研究機関が連携して基礎研究の成果を実用化につなげる「創薬支援ネ...

日本大学は、27日13時から千葉県習志野市の同大学生産工学部津田沼校舎で「千葉エリア産学官連携オープンフォーラム」を千葉大学など千葉県内の五つの研究機関などと共同で開く。「未来を創る 千葉の共...

(後藤信之) 【科学技術・通信/研究投資GDP比4%以上】研究開発投資を増やし科学技術力を強化(写真はイメージ)...

学内の約300件の研究成果を3冊に分け刊行を始めた。企業訪問時に持参して共同研究・技術移転などに活用する。... 一方、広島県は企業訪問の際にこの研究成果集を持参、研究シーズをPRする。

「文部科学省の調査によると企業は『実用化につながりそうな技術シーズに関する情報発信が少ない』『技術指導や共同研究契約に関する手続きが煩雑』といった産学連携に取り組む際の問題点を挙げている。... 企業...

科学技術交流財団(愛知県豊田市、0561・76・8325)は、愛知県の大学や公設研究機関の研究シーズの実用化を目指す中小企業を支援する「育成試験」の助成先を募集する。

研究テーマの実用化、複数大学の共同研究拡大を期待する。... 木質バイオマスの共同研究は「木質バイオマスの利用拡大と深化に向けた研究」がメーンテーマ。... 地元の中堅企業などがニーズを、大学などが研...

2012年度にスタートさせた公募型共同研究制度は、1件1年間で100万―300万円の研究費を最大30件に実施する。 ... しかし、入手情報は各大学が選ぶ有力研究者のものが中心で、研...

研究シーズの実用化経験を持ち技術に精通した「マッチングプランナー」が、東北経済連合会などの産業団体や自治体と連携し、被災地企業のニーズや課題を発掘。これらを大学などが持つ技術シーズと結びけることで、新...

研究会による啓発事業や、県内の支援機関と連携を通じて参入企業を発掘する。... 東レは愛媛工場(愛媛県松前町)内にある複合素材研究所を窓口にして研究用の炭素繊維の提供や、県内企業との共...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン