電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,187件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

代わりにJR西はICカード乗車券「ICOCA(イコカ)」の利用に応じた新たなポイントサービスを導入する。

PFU、イメージスキャナー スマートデバイス指示に対応 (2018/9/12 電機・電子部品・情報・通信2)

ICカードを用いたNFC(近距離無線通信)認証機能を搭載し、認証に応じた業務を設定できる。

経営ひと言/JR東海・金子慎社長「会員130万人突破」 (2018/9/11 建設・エネルギー・生活2)

交通系ICカードでも乗車できるサービス“スマートEX”が30日で開始から1周年。

手をかざし馬券購入 富士通、JRAに静脈認証発売機納入 (2018/9/6 電機・電子部品・情報・通信1)

利用者はあらかじめ手のひら静脈の情報を登録し、入金が可能な会員専用の非接触型ICカード「JRA―UMACA(ウマカ)」とひもづける。これにより、キャッシュレス発売機に同カードをタッチし...

今回は「ICカードを利用した地域のための交通サービスの考案」「多品種少量生産の工程管理方法」など六つの課題について、地場企業31社の協力を得て、解決策を新事業案に昇華させる。

【ノウハウ融合】 カード業務に強みを持つ三井住友FGと、インターネット決済に強いGMO―PGのノウハウを融合。... JR東のICカード電子マネー「Suica(スイカ)...

経営ひと言/大日本印刷・北島義俊会長「経験生かす」 (2018/8/16 電機・電子部品・情報・通信)

「かつて日本でICカードがなかった頃に、開発を始めた」と振り返るのは、大日本印刷会長の北島義俊さん。1983年にICカードの原型を開発した。

同行は、JR東日本のICカード電子マネー「Suica(スイカ)」とスマホを組み合わせたキャッシュレスサービスを開始。

JR東日本のICカード電子マネー「Suica(スイカ)」の機能を活用し、米アップルのスマホ「iPhone(アイフォーン)」で決済する。... 通常のスイカと同様、スマホ...

その後もICカードの原型となる情報の書き換えが可能なカードや、液晶ディスプレー用のカラーフィルターの生産技術を開発するなどエレクトロニクス市場を開拓した。

大日印、ICカード即時発行サービス 中国銀から受注 (2018/7/20 電機・電子部品・情報・通信2)

従来、同行はICカードの発行に数日かかる場合があった。... 同サービスは、キャッシュカードやクレジットカードなどの発行依頼をネットワーク経由で受領し、店頭に設置した小型発行機(写真)...

指が電子マネーに 日立、生体認証決済を実証 (2018/7/6 電機・電子部品・情報・通信1)

電子マネー対応のスマートフォンやICカードなどの媒体に現金をチャージするのではなく、指静脈に現金をチャージする感覚で決済することが可能だ。

JR東海・西、新幹線チケットレスサービス 登録100万人突破 (2018/7/5 建設・エネルギー・生活2)

インターネットで座席を予約し、交通系ICカードで改札を入場することで、出改札時のチケットレス化を実現した。

シンクネクストはソフト開発とサーバー管理、センスウェイはセンサーネットワーク、大日本印刷はセンサーやICカードの開発を手がける。

拡張性を高めて、ICカードを決済手段だけでなくID認証にも使い、「QRコード」など新たな改札入場方法も見据える。... ICカード乗車券は原則、改札通過時にICカードに情報を書き込み、出場時に運賃を決...

アルファ、戸建て・賃貸用の宅配ボックス (2018/6/26 建設・エネルギー・生活2)

「フェリカ」「マイフェア」などの非接触ICカードや暗証番号をカギとして使用。... 自社製玄関ドア用電気錠で一戸建て用と賃貸住宅用「edロックPLUS(イーディーロック プラス)...

ICカード「nimoca」、誕生10年で350万枚 (2018/6/20 建設・エネルギー・生活2)

西日本鉄道の子会社、ニモカ(福岡市中央区)が発行する電子マネー付きICカード「nimoca」が誕生から10年で累計発行350万枚を突破した。1道5県の交通事業者に導入され、全国相互利用...

交通系ICカード、1カ月の利用1億8000万件突破 (2018/6/8 建設・エネルギー・生活1)

JR東日本の「Suica(スイカ)」、JR西日本の「ICOCA(イコカ)」など交通系ICカード電子マネーの1カ月当たりの利用件数が1億8000万件を突破した。5月の利用...

交通系ICカードで新幹線 JR3社、19年度末めど導入 (2018/6/6 建設・エネルギー・生活1)

JR東日本、JR北海道、JR西日本の3社は5日、交通系ICカードを使って自動改札機にタッチするだけで新幹線に乗車できるサービスを、2019年度末めどに導入すると発表した。各社の予約サイトで交通系ICカ...

沖縄ICカード、交通系ICに新デザイン (2018/6/6 建設・エネルギー・生活2)

【那覇】沖縄ICカード(那覇市、仲吉良次社長、098・988・1422)は、交通系ICカード「OKICA(オキカ)」を新デザインに切り替えた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン