電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,189件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

昭和電工マテリアルズのセラミックス事業は約90年の歴史があり、高密度炭化ケイ素(SiC)セラミックスやアルミナセラミックスなどを展開している。

ニチコン、アルミ電解コンデンサー 125℃・3000時間保証 (2021/6/29 電機・電子部品・情報・通信2)

過酷な条件下で設置される基地局や再生エネ分野の機器は、炭化ケイ素(SiC)や窒化ガリウム(GaN)などパワー半導体の採用が進む。

従来のGaN結晶の基板はシリコン(Si)や炭化ケイ素(SiC)などが主だった。 ... ただ、現状で第5世代通信(5G)基地局やEVな...

酸化ガリウムを使った新型パワー半導体は、現在主流のシリコン製に比べ、電流をオン・オフさせる際に生じる電力の損失が少なくて済み、コストも炭化ケイ素(SiC)製に比べ低いとされる。

(梶原洵子) 【走行EVを充電】 現在パワー半導体はシリコンや炭化ケイ素(SiC)基板上にGaN結晶を成長させたエピタキシャルウエハ...

産業技術総合研究所先進パワーエレクトロニクス研究センターの岡本光央主任研究員と原田信介研究チーム長らの研究グループは、炭化ケイ素(SiC)のパワー半導体の縦型金属酸化膜半導体電界効果ト...

アクセンチュアと京大、AIモデル共同開発 SDGs実現に貢献 (2021/6/10 電機・電子部品・情報・通信2)

協業に基づき、京都大学総合生存学館ソーシャルイノベーションセンター(京大SIC)とアクセンチュアAIセンターが協力し、国際連合が推進する持続可能な開発目標(SDGs)の...

EPU開発においてデンソーは、軽量化に資する高出力モーターや、炭化ケイ素(SiC)パワー半導体を使った高効率・高駆動周波数インバーターを開発する。

SiC基板は強度が高く電力ロスも小さいため、電気自動車(EV)や産業機器に使うパワー半導体の材料として注目される。... 富士経済の調査によれば、SiCパワー半導体の世界市場は30年に...

航空機産業を支える実力企業 (2021/5/26 特集・広告)

現在、旅客機を対象としたハイブリッド化技術が検討されており、小型航空機においては窒化ガリウム(GaN)や炭化ケイ素(SiC)を用いた次世代パワー半導体を、電動システムへ...

昭和電工は、パワー半導体で世界首位の独インフィニオンテクノロジーズとの間で、初めて炭化ケイ素(SiC)エピタキシャルウエハー(写真)の長期販売および共同開発契約を結んだ...

EVに向いているとされる炭化ケイ素(SiC)製のパワー半導体の需要が中国で高まりつつあり、同半導体用のレーザーアニール装置の拡販につなげる。 住重はSiC製とともに、...

岩崎通信機、化合物半導体デバイス向け電流プローブ (2021/4/19 機械・ロボット・航空機2)

岩崎通信機は炭化ケイ素(SiC)や窒化ガリウム(GaN)などの化合物半導体デバイスの評価に適した電流プローブ(探針)「SS―500シリーズ=写真...

ローム、GaN製150ボルト耐圧HEMT 定格電圧8ボルト実現 (2021/4/8 電機・電子部品・情報・通信1)

シリコンや炭化ケイ素(SiC)製デバイスでは実用化が難しい領域の取り込みを図り、シェア拡大を狙う。

岩崎通信機は炭化ケイ素(SiC)や窒化ガリウム(GaN)などのパワーエレ分野に注力する中、ユーザー要望に応える12ビットの高分解能、8チャンネルオシロが好調だ。

【岐阜】鍋屋バイテック(岐阜県関市、岡本友二郎社長、0575・23・1121)は、炭化ケイ素(SiC)製の「特殊ねじ」を開発した。... 鍋屋バイテックは、薬品や熱など...

JEITA、ベンチャー賞にアイポアなど7社 (2021/3/25 電機・電子部品・情報・通信1)

エアロシールド(大分市)やHMS(福岡市中央区)、ナレッジオンデマンド(東京都千代田区)、ファームシップ(東京都中央区)、福島SiC応用...

SiCのインゴット(塊)を作る工程からウエハー化する工程までを低コスト化するため、材料や装置、プロセス技術を持つ企業が連携。... 「次世代SiC結晶成長技術開発プロジェクト」は、高品...

SiC研究の焦点 しかし、ここ20年間の自動車業界における電動化の波に押される形で、SiCパワー半導体の車載応用がパワーエレクトロニクス業界の大きな研究開発の焦点となっていた。......

関西学院大学理工学部の金子忠昭教授らは豊田通商と共同で、次世代パワー半導体材料の炭化ケイ素(SiC)基板で欠陥を無効化する「Dynamic AGE―ing(ダイナミック...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン