電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

800件中、16ページ目 301〜320件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

信越化学の通期見通し、営業益12%増 (2017/7/26 素材・ヘルスケア・環境)

前期に続き需要が好調な半導体シリコンウエハーや塩ビ樹脂をけん引役に位置付ける。

半導体の製造装置や材料の国際工業団体であるSEMI(本部:米カリフォルニア州ミルピタス)が24日発表した2017年第2四半期のシリコンウエハー出荷面積(太陽電池向けを除...

同社が製造しているのは半導体の基になるシリコンウエハーを洗浄する際に使われる洗浄槽。

アルバック、パワー半導体向けイオン注入装置を拡充 (2017/7/7 電機・電子部品・情報・通信1)

ソフィ―30は2キロ―30キロ電子ボルトの低エネルギー領域に特化することで、イオン源からシリコンウエハーまでの距離を従来の6メートルから0・5メートルに短縮。

東京工場では、主にシリコンウエハーをドライエッチングする工程で用いる装置の部品に溶射加工を手がけている。

フォトレジストはシリコンウエハーに回路パターンを焼き付ける感光性樹脂。

半導体の性能を上げ、製造コストを下げるには回路をより微細にし、シリコンウエハー上により多くの素子や配線を集積させることが求められる。

2018年3月期に122億円を投じ、パワー半導体の月産能力を前期比40%増(直径200ミリメートルシリコンウエハー換算)にするほか、エアコン用のインテリジェントパワーモジュール...

ローム、MOSFETに省電力型を追加 冷蔵庫など白物家電向け (2017/5/29 電機・電子部品・情報・通信)

生産はシリコンウエハーを加工する前工程をローム・アポロ(福岡県広川町)、組み立てや検査などの後工程を韓国子会社が手がける。

【名古屋】日本ガイシは18日、半導体製造装置においてシリコンウエハーを支持するセラミックス機能部品(サセプター)の新工場を岐阜県多治見市に建設すると発表した。

経営ひと言/SUMCO・橋本眞幸会長「増産は難しい」 (2017/5/17 素材・ヘルスケア・環境)

シリコンウエハーは半導体市場の拡大を受け、極端な品薄状態にある。 ... ただ、シリコンウエハー業界には長年の価格下落の影響が残る。

また、半導体製造装置向けシリコンウエハー保持用セラミックス部品を愛知県の知多市や小牧市の工場で増産する。

スマートフォンなど旺盛な需要を追い風に、ロジックデバイス向け半導体シリコンウエハーが伸長。... 18年3月期連結決算業績予想は公表していないが、引き続き塩ビ樹脂や半導体シリコンウエハーをけん引役に位...

信越ポリマー、半導体ウエハー搬送容器を増産 (2017/4/7 素材・ヘルスケア・環境)

信越ポリマーは6日、2018年秋をめどに半導体シリコンウエハー向け搬送容器の生産能力を引き上げると発表した。

SiCパワー半導体の小型化につながりシリコンウエハーのパワー半導体を採用した同様のインバーターと比べて約半分に小型化した。

日本公庫横浜支店、SCIVAXに1億2000万円融資 (2017/2/23 モノづくり基盤・成長企業)

同社は2インチ―12インチサイズのシリコンウエハーを中心に手がける自社のナノインプリント技術を活用し、これまで対応できなかった大面積ナノ加工が必要なディスプレーなどへの適用を目指している。 &...

成長企業チカラの源泉(76)サンテック−試作、量産 多能工化 (2017/2/21 モノづくり基盤・成長企業)

半導体シリコンウエハーや光学ガラスなどの各種素材のダイシング加工を主力にするサンテック。

研究グループは以前、シリコンウエハー上のニホウ化したジルコニウム薄膜上にシリセンが自発的に形成するのを見いだしている。

新日鉄住金と三菱マテ、SUMCO株を一部売却 (2017/2/10 素材・ヘルスケア・環境)

SUMCOは半導体用シリコンウエハー大手。2002年に旧住友金属工業(現新日鉄住金)と三菱マテリアルのシリコンウエハー事業を統合して発足した。

水素水は半導体のシリコンウエハー(基盤)やガラスパネル表面の洗浄用に使用されており、精密機器や化学産業と連携を目指す。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン