電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

564件中、17ページ目 321〜340件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

北陸電力とソフトバンクは30日、家庭向けの電力小売り事業で提携協議を始めると発表した。北陸電の営業区域の顧客向けに、電気と通信を組み合わせた新しいサービスメニューの検討を進め、早期の具体化を目指す。&...

総合資源エネルギー調査会(経済産業相の諮問機関)の電力基本政策小委員会は30日、電力の小売り全面自由化後を見据えて、国全体で将来必要となる電気の供給力を確保する仕組み「容量メカニズム」...

2社は4月1日の電力小売り全面自由化に合わせて電気の契約受け付けを始める。

中部電力が4月1日からの電力小売り全面自由化に合わせ、町工場や商店といった小規模事業者向けのサービスを強化する。... 家庭向けと同様に自由化される小規模事業者向けの電力小売りも、同社の重要な市場と位...

あす、電力の小売り全面自由化がスタートし、電力会社の経営は新たな競争時代に入る。... コストダウンと経営効率化で18年度末を達成目標にする15%以上(単体)の背中は見えた。....

ニュース拡大鏡/商社、電力小売り自由化へ低圧分野で攻勢 (2016/3/30 建設・エネルギー・生活1)

4月からの電力小売り全面自由化に向け、大手商社が家庭向けなどの低圧分野で攻勢をかけている。... 伊藤忠商事は新電力(PPS)向け電力卸事業を展開しており、今後PPSによる低圧向け小売...

関電社長に岩根氏 (2016/3/29 総合1)

電力小売り全面自由化、早期の原発再稼働と経営再建などの課題に新体制で臨む。 ... このタイミングでの社長交代について、森詳介会長は迷いがあったことを明かし「自由化は待ったなしだ。

4月から…こう変わる (2016/3/29 総合1)

【制度】 ▽電力小売り全面自由化 ▽2016年度税制改正 法人実効税率29.97%に引き下げ。... ハム・ソーセージ事業で日本ハムを抜き国内首位に ▽...

電力小売り全面自由化元年の陣頭にいや応なく立ち、来るべき発送電分離への道筋をつけるリーダーとして、中国電力の歴史に名を刻むことになる》 「自由化は実際にフタを開けてみないと動きが読め...

今週の予定 (2016/3/28 総合2)

◇国旗変更の是非を問うNZ国民投票の結果発表 31日 木 赤口 ■政治・経済 ◇2月の住宅着工、建設受注...

東京ガス、5年で8800億円 (2016/3/28 建設・エネルギー・生活)

17年4月のガス小売り全面自由化が影響し、家庭向けが20年度に32億2500万立方メートルと、15年度比で年率1・4%縮小。

また東電は4月の電力小売り全面自由化で、電気の購入先を他社に乗り換える世帯が、21日時点で17万1000件に上ったことも明らかにした。

4月の電力小売り全面自由化と、1年後に控える2017年4月のガスの小売り全面自由化をてこに業界再編を促し、エネルギー産業の国際競争力を高める―。... 企業は目前に迫った全面自由化への対応で業界再編へ...

電力小売り全面自由化を柱とする電力システム改革の検討のさなか、こんな声が自民党内から相次いだ。... だが全面自由化に伴う料金規制の撤廃で、事業報酬はもとより、発電や送電の費用を回収できる保障もなくな...

ラッシュジャパン、再生エネ中心に切り替え (2016/3/24 建設・エネルギー・生活1)

電力小売り全面自由化をうけ、地産地消で同県で発電した再生可能エネルギーを優先的に使用する「湘南電力」からの調達を決めた。

4月の電力小売り全面自由化で、大ガスは低圧電力供給に参入。... 設置面積の小型化、低価格化と合わせて「課題だった市場規模も大きく広がる」(本荘武宏社長)と、集合住宅への展開に期待する...

4月の電力小売り全面自由化まであと10日。... 自由化への理解が深まってきたようだ」。... 2017年4月の家庭向けガス小売り自由化を受けてガス料金も安くなり、セット割の”お得感“がさらに高まると...

4月の電力小売り全面自由化を前に、電力事業者や需要家は、より一層PPSの見極めが必要となりそうだ。 ... また、電力小売りの全面自由化が直前に迫ったタイミングで...

小売り全面自由化で草刈り場となる首都圏低圧市場への参入よりも、管内電気料金是正と供給力確保が先としていた。 ... 八木社長は5月に計画していた値下げについて「小売り自由化とは関係が...

大阪ガスは10日、2017年4月の都市ガス小売り全面自由化で17年度の家庭用ガス販売量が16年度計画比2・7%減る見通しを明らかにした。 一方で4月からの電力小売り全面自由化...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン