電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

872件中、17ページ目 321〜340件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

ローム、4端子SiCトランジスタ スイッチング損失35%減 (2019/8/29 電機・電子部品・情報・通信1)

【京都】ロームはスイッチング損失を同社従来品比35%低減した、炭化ケイ素(SiC)金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)の新製品(写真&#...

航空機電動化に電機品 三菱電機、車・鉄道の技術生かす (2019/8/26 電機・電子部品・情報・通信)

推進用モーターや装備品モーター、発電機などに向けた炭化ケイ素(SiC)パワー半導体によるインバーターやDC(直流)/DCコンバーターなどを想定する。

今後は技術革新とともに炭化ケイ素(SiC)や窒化ガリウム(GaN)など次世代材料の採用も徐々に増えそうだ。 &...

駆動用モーターへの、炭化ケイ素(SiC)パワーデバイス採用を想定したモーター負荷試験を行っている。

昭和電工、SiCの第2世代品開発 パワー半導体用 (2019/8/2 素材・医療・ヘルスケア)

昭和電工は1日、パワー半導体向けに、低欠陥グレードの炭化ケイ素(SiC)エピタキシャルウエハー「ハイグレードエピ」に第2世代品を開発したと発表した。... SiC薄膜をウエハー上に成長...

JR東海、新幹線バッテリー自走試験 N700Sに搭載 (2019/7/11 建設・生活・環境・エネルギー2)

N700Sでは駆動システムへの炭化ケイ素(SiC)パワー半導体適用や機器の信頼性向上による床下機器の小型化・軽量化でスペースを捻出。

信頼性を高め、厳しい環境で耐久性が求められる炭化ケイ素(SiC)や窒化ガリウム(GaN)といったパワー半導体への使用につなげる。

次世代の炭化ケイ素(SiC)製パワー半導体を使うインバーターにも対応する。SiCパワー半導体と合わせて、注力する車載市場への展開を加速する。 ロームは25年3月期まで...

挑戦する企業/日本ガイシ(3)内燃機関の技術で勝負 (2019/5/22 素材・医療・ヘルスケア)

乗用車用で高性能の炭化ケイ素(SiC)製も00年に発売した。... ディーゼル車販売が不振の欧州でSiC製のシェア拡大も図る。... ポーランドで20年4月までにSiC製の生産能力を3...

フェローテックホールディングスは、韓国の化学気相成長(CVD)―炭化ケイ素(SiC)事業から撤退する。... CVD―SiC事業は同社子会社アドマップ(岡山県玉...

ローム、SiC―MOS内蔵AC/DCコンバーターIC (2019/4/12 電機・電子部品・情報・通信1)

【京都】ロームは、次世代材料の炭化ケイ素(SiC)製パワー半導体を内蔵したAC/DC(交流/直流)コンバーターICを世界で初めて開発した。高効率なS...

エムナプラ、パワー半導体接合材量産 二次実装処理向け (2019/4/5 素材・医療・ヘルスケア)

高温・高耐圧対応を要する次世代自動車の車載向けに使う炭化ケイ素(SiC)のほか、将来は第5世代通信(5G)基地局など向けに極低温環境対応も求められる窒化ガリウム(...

富士電機、超大型DC向けUPS 最大8000kVA (2019/4/3 電機・電子部品・情報・通信1)

また、炭化ケイ素(SiC)パワー半導体を回路に採用。

心臓部のトランジスタは高周波向けには炭化ケイ素(SiC)を、低周波向けには絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBT)を搭載。

【名古屋】SiCツールズ(名古屋市中区、青木渉社長、052・799・7601)は、市販の切削工具に3次元(3D)CMP(化学機械研磨)を施し、鋭利さを示...

高温半導体素子向け接合材、三菱マテが2種開発 (2019/3/8 素材・ヘルスケア・環境)

三菱マテリアルは、炭化ケイ素(SiC)や窒化ガリウム(GaN)などの高温半導体素子を接合するための焼結型接合材料で、銅を使った2種類の材料を追加で開発した。

ヘッドスプリングは炭化ケイ素(SiC)や窒化ガリウム(GaN)などの次世代半導体を使い、小型で耐熱性があり、変換効率のよい変換器の開発・製造技術を持つ。

砥粒にダイヤモンドを用いることで、切削工具や一般砥石では硬くて加工ができないサファイア、炭化ケイ素(SiC)などの非鉄系難削材も容易に加工できる。

大波に載れ!電子部品トップに聞く(6)ローム社長・藤原忠信氏 (2019/2/13 電機・電子部品・情報・通信1)

フィリピン工場の新棟も6月に稼働予定だ」 ―次世代の炭化ケイ素(SiC)パワー半導体に約600億円を投じる計画で、当初の25年3月期までからを前倒しする方針です。&#...

産業技術総合研究所(産総研)ではこれまで新材料の炭化ケイ素(SiC)を用いたパワー半導体デバイスを開発してきた。... 従来は1200ボルト耐圧クラスでは困難だったSi...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン