電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

332件中、17ページ目 321〜332件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

三菱化学は10日、石化製品21品目を7月1日から値上げすると発表した。

日本ゼオンは、合成ゴムなど石化製品・化成品を6月11日納入分から相次ぎ値上げする。

東洋スチレン(東京都港区、林俊一社長、03・3519・5600)やJSRも、自社の石化製品の値上げを打ち出した。... 東洋スチレンは家電製品の外装などに使うポリスチレン樹脂を6月21...

石化製品の主原料ナフサ価格の高騰を受け、コスト増を値上げで吸収する。

合繊業界でも時間を追って負担額が拡大しており、製品価格への転嫁がますます急務となっている。 ... 鉄鉱石や石炭を運ぶ海上運賃が200億円、鉄スクラップが100億円それぞれ増えたほか、比較的、...

三井化学は石化製品の値上げ浸透やウレタン原料の市況高止まりなどが収益を押し上げた格好。... 三菱ケミカルホールディングスは石化部門が増収増益となったが、07年12月の鹿島事業所(茨城県神栖市...

実際、年明けにかけ各社は石化製品などの値上げを一斉に表明した。 ... ナフサは7万円前後という前提で、新しい価格体系を川下を含めたチェーン全体で構築していかなくてはならない」(大手メ...

特に石化製品の包装用フィルムを扱う商業印刷部門が打撃を受けている。... これまで国内型産業だった当社の事業も、グローバル化の果実を取り込む“勝ち組”の産業形態にならなければならない」 ...

今後も原単位の低減を加速する」(大阪・高橋祐紀子) 【丸善石油化学社長・野中洋一氏/機能化学品事業を拡大】 ―石化原料のナフサ価格が高騰しています。 ...

「石油製品の内需は年間で2億キロリットル程度。... 石化製品の主原料であるナフサは原油高に伴い高騰、07年第1四半期(1―3月)に4万円台だった国産標準価格は今や7万円に迫る勢い。....

石化製品である合成繊維も影響を免れないだけに、リサイクルへの取り組みは欠かせない。 こうした中、同社は2010年に全製品にリサイクル可能な繊維を導入する計画を打ち出している。

産業天気図08(2) (2008/1/4)

またKDDIは固定と携帯電話の融合サービス(FMC)を本格化させる。 ... 《石油化学》 石油化学各社は、ナフサなどの原料高に伴う値上げの浸透が主力の石化事業の収益を...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン