電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,582件中、17ページ目 321〜340件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

東日本製鉄所千葉地区(千葉市中央区)にあるスチール研究所の研究施設「カスタマーズ・ソリューション・ラボ」(CSL、写真)の展示内容をウェブ上で再現するなど、顧客と現物映...

JFEスチールは6日、東日本製鉄所千葉地区(千葉市中央区)で、独自開発した連続熱延技術を高張力鋼板(ハイテン)に適用し量産を本格化したと発表した。

鉄鋼業界、脱炭素化へ機運高まる (2021/5/3 素材・医療・ヘルスケア)

現在は各社の製鉄所において、熱延工程を経て酸洗―冷延―焼鈍―精整という一連の電磁鋼板専用ラインで製造されている。... 日鉄は電磁鋼板の生産能力を高めるため、これまで九州製鉄所八幡地区(北九州...

日本製鉄、JFEスチール、神戸製鋼所はゴールデンウイーク中も、各製鉄所で1日3交代制をとる。 ... 20年のゴールデンウイークは高炉をやむなく一時休止しても、現場スタッフは同じ製鉄...

日鉄SOL、ARで屋内位置情報測定 誤差1m以内実現 (2021/4/28 電機・電子部品・情報・通信2)

20年度からは、日本製鉄の一部の現場でARを用いた測定手法の効果を検証している。21年度からは、各製鉄所に導入する安全見守りくんへの随時適用を予定する。

川重冷熱、水素ボイラNOx抑制 天然ガス燃焼並み (2021/4/28 機械・ロボット・航空機2)

石油化学プラントや製鉄所などで発生する副生水素を燃料に使うボイラの製造技術や、川崎重工業が持つ水素分野のノウハウを組み合わせて開発した。

さあ出番/JFE条鋼社長・渡辺敦氏 DX、全社的に取り組む (2021/4/27 素材・医療・ヘルスケア)

日本鋼管(現JFEスチール)で技術職や製鉄所長を経験し、社長に就任した。... 西日本製鉄所工程部勤務時代、生産管理システムの開発を部署横断で実施した経験を生かそうとしている。 ...

品川リフラクトリーズ、印子会社が閉塞材生産 (2021/4/27 素材・医療・ヘルスケア)

品川リフラクトリーズのインド子会社SGSR(グジャラート州)は、製鉄所高炉用の出銑口閉塞材(へいそくざい)の営業生産を始めた。

官営八幡製鉄所(現日本製鉄)とは創業当時から関係が深く、製鉄原料の鉄鉱石やコークスを運ぶ作業に製品と技術が貢献し、わが国の高度成長を支えた。 ... 100周年記念事...

日本製鉄は鋼材の内需減少やアジアの地産地消ニーズに対応し、事業の「選択と集中」を加速する。... 一から土地を確保し製鉄所を建てるのではなく、設備を持つ企業と組む。... 19年に欧アルセロール・ミタ...

三菱重工エンジ、CO2回収で成長目指す 実証に相次ぎ参画 (2021/4/19 機械・ロボット・航空機2)

関電の発電所での回収技術の実証を経て、国内外に回収プラントを13基納入した。... 米テキサス州の石炭火力発電所向けに納入、稼働した回収プラントは世界最大規模で、CO2回収量は年間160万トン。......

神鋼の米子会社など受注、脱炭素の還元鉄プラント稼働 (2021/4/15 素材・医療・ヘルスケア)

神戸製鋼所は14日、100%子会社の米ミドレックス・テクノロジーズ(ノースカロライナ州)などが受注したアルジェリアAQSベラーラ地区製鉄所の還元鉄プラントが稼働を始めたと発表し...

日本製鉄、3カ所でISO45001取得 (2021/4/15 素材・医療・ヘルスケア)

日本製鉄は、鹿島地区(茨城県鹿嶋市)、大分地区(大分市)、関西製鉄所製鋼所地区(大阪市此花区)の3カ所で労働安全衛生管理の国際規格「ISO45001&#...

新役員/神戸製鋼所 執行役員・岡野康司氏ほか (2021/4/13 素材・医療・ヘルスケア)

【略歴】おかの・やすし=89年(平元)関西学院大経済卒、同年神戸製鋼所入社。... ■執行役員品質統括部、知的財産部担当、全社安全衛生・環境防災・品質保証担当、安全・環境部長&...

新役員/JFEスチール 常務執行役員・永井肇氏ほか (2021/4/9 素材・医療・ヘルスケア)

【略歴】ながい・はじめ=91年(平3)東工大院理工学研究科修士修了、同年川崎製鉄(現JFEスチール)入社、14年西日本製鉄所倉敷地区冷延部長、16年東日本製鉄所...

新役員/日本製鉄 執行役員・村瀬賢芳氏ほか (2021/4/8 素材・医療・ヘルスケア)

執行役員九州製鉄所副所長(大分地区代表) 大野隆久氏 【横顔】熱間圧延の操業に長く携わり、現場に即した改善魂の持ち主。... 16年大分製鉄所薄板部長、19年...

【広島】広島労働局は「呉地区製鉄業関係従業員等を対象とした合同企業面接会」を7月15日に実施する。... 採用面接は、9月末で高炉を休止する日本製鉄瀬戸内製鉄所呉地区の離職従業員と、関連会社の従業員が...

神戸製鋼所は加古川製鉄所(兵庫県加古川市、写真)薄板工場に新たな溶融亜鉛メッキ鋼板ラインを立ち上げた。... 超ハイテンをめぐっては、日本製鉄が君津地区(千葉県君津市)...

JFEスチールと中国電、千葉パワー解散 (2021/4/2 素材・医療・ヘルスケア)

東日本製鉄所千葉地区(千葉市中央区)で計画していた天然ガス火力発電所や石炭火力発電所の建設計画が相次いで中止となり、会社の解散を決定した。

JFEスチール、倉敷で電磁鋼板製造設備を増強 (2021/4/2 素材・医療・ヘルスケア)

JFEスチールは1日、西日本製鉄所倉敷地区(岡山県倉敷市)の電磁鋼板製造設備を増強し、2024年度上期に稼働すると発表した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン