電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

602件中、18ページ目 341〜360件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

日本郵政グループのゆうちょ銀行が三井住友信託銀行、野村ホールディングスと共同で個人向け資産運用会社の設立を検討していることが11日分かった。... 日本郵政グループは日本郵政、ゆうちょ銀、かんぽ生命保...

国内最大の単一労組である日本郵政グループ労働組合(JP労組、組合員数約24万人、小俣利通委員長)は10日、今秋に予定されている日本郵政、子会社のゆうちょ銀行、かんぽ生命保険3社同時上場...

また、金融子会社のゆうちょ銀行の運用部門責任者に元ゴールドマン・サックス証券副社長の佐護勝紀氏(47)を招聘(しょうへい) することを明らかにした。

今秋予定の日本郵政グループ3社同時上場に向け、ゆうちょ銀行の預入限度額(1000万円)、かんぽ生命保険の保険加入限度額(同、加入4年後で1300万円)の見直しが進んでい...

一方、ゆうちょ銀行は収益源の多様化により利ざやを増やした。

全国郵便局長会(全特)の大沢誠会長は12日、都内で会見し、ゆうちょ銀行の預入限度額(1000万円)とかんぽ生命保険の保険加入限度額(同、加入4年後は1300万円...

将来はかんぽ生命保険やゆうちょ銀行の金融サービスの提供なども検討、数百万台の利用を目指す。

ゆうちょ銀行は23日、シティバンク銀行前会長の長門正貢氏(66)が5月11日付で社長に就任すると発表した。... 同日会見した日本郵政社長でゆうちょ銀の社長も兼務する西室泰三氏(...

米資産運用大手ブラックロックの日本法人(東京)は21日、ゆうちょ銀行社長を3月末に退任した井沢吉幸氏(67)を、5月18日付で会長として迎え入れると発表した。井沢氏は元...

意見書では各事業の課題も挙げ、ゆうちょ銀行には国債中心の資産運用から収益源の多様化が課題と指摘した。

ゆうちょ銀行が2017年度の外国債券や株式への投資を現在の3割増とする方針を表明したことや、値ごろ感のある銘柄への押し目買い機運の高まりもあり株価が上昇。

注目されるのが親会社の日本郵政と同時上場する金融子会社・ゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の国債中心の資産運用からの転換。... (総合1参照) ゆうち...

(総合2に関連記事) 14年2月に14―16年度の中計を公表したが、日本郵政と傘下のゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の3社が同時上場を目指すため、今回改めて中計を見直した...

日本郵政は18日、西室泰三社長(79)が傘下のゆうちょ銀行の社長を4月1日から兼務すると発表した。ゆうちょ銀の井沢吉幸社長(67)が3月末の退任を2月に申し出ていたが、...

全国地方銀行協会の寺門一義会長(常陽銀行頭取)は18日、会見を開き、ゆうちょ銀行の新規業務への参入や貯金の限度額の引き上げが検討されていることについて、「(地銀の)経営...

日本郵政は西室泰三社長(79)が傘下のゆうちょ銀行の社長を4月から兼務する方針を固めたことが17日、分かった。... 日本郵政は傘下のゆうちょ銀とかんぽ生命保険と今秋に同時上場すること...

株、一時1万9000円 (2015/3/13)

最近の株高の背景にあるのが、年金積立金管理運用(GPIF)、国家公務員共済組合連合会(KKR)、地方公務員共済組合連合会、日本私立学校振興・共済事業団、かんぽ生命保険、...

日本郵政は今秋にも持ち株会社である同社とゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の金融子会社2社の株式上場を目指している。... 手元資金は500億円程度で、銀行の融資などで賄う。

全国約700の地域農協(JA)を統括、農業貯金(銀行業)と共済事業(保険業)傘下に置く農協法上のJA全中を一般社団法人に衣替えさせる。 ...

日本郵政傘下のゆうちょ銀行は18日、井沢吉幸社長(67)が3月31日付で退任すると発表した。... 井沢氏は三井物産副社長から転じて2009年にゆうちょ銀の社長に就任。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン