電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

10,655件中、18ページ目 341〜360件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

倉敷機械が柱とする横中ぐりフライス盤は宇宙・航空、新エネルギー、重機械産業で需要が高まっており、買収でこれらを取り込む狙い。

福嶋社長は「三菱電機側もこれから防衛や宇宙、電力分野などが伸びていく。

NEC、「ひさき」運用支援完遂 惑星観測10年超 (2023/12/20 電機・電子部品・情報・通信2)

NECは宇宙航空研究開発機構(JAXA)の惑星分光観測衛星「ひさき(SPRINT―A)」について、2013年の打ち上げ以降、10年3カ月にわたる惑星...

検証2023/防衛事業拡大 重工大手、売上高上振れ (2023/12/20 機械・ロボット・航空機1)

三菱重工業は11月に防衛事業説明会を開き、2027年3月期までに宇宙を含む事業売上高を現状比2倍の1兆円規模に拡大する計画を公表した。防衛・宇宙セグメントの売上高はここ10年、5000億円弱で推移し、...

DigitalBlast、東大と社会連携講座 (2023/12/20 科学技術・大学)

DigitalBlast(東京都千代田区、堀口真吾最高経営責任者〈CEO〉)は、東京大学と社会連携講座「民間宇宙ステーションにおける宇宙資源利活用に向けた研究」を設けた。... 民間宇...

19日の説明会で基礎生物学研の阿形清和所長は「人類が宇宙に行った際の研究としても位置付けている」と述べた。

既に航空宇宙の仕事をする中小や新規参入を目指す中小が参加している。 ... 航空宇宙産業に興味を持ち、将来進路として選んでもらう狙いだ。... 24年10月に都内で開く「国際航空宇宙...

【仙台】東北6県の産官連携組織である東北航空宇宙産業研究会(TAIF)が、仙台市内で4年ぶりに対面の会合を開いた(写真)。コロナ禍で東北の中小企業の...

上場が事業の後押しとなり、「九州に宇宙産業が根付くステップになる」と喜ぶ。

クエーサーの形成過程で重要となるドッグやブルドッグの発見だけでなく、米ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が発見した120億―130億光年先に赤色の新種の天体「ERO」がブルドッグと似た特徴を持つことを明ら...

人材を育成し、宇宙産業を振興するのが狙い。... 岐阜大は高度宇宙技術者育成と宇宙産業創出のため、岐阜県などと産学官連携組織「岐阜宇宙プロジェクト研究会」を運営する。 ... 宇宙空...

第一歩となる社内実験は先日成功しており、2023年内に宇宙航空研究開発機構(JAXA)実験場で水素発電用、24年にはインドネシアでアンモニア発電用の実液試験をそれぞれ実施する計画だ。

小型で安全、長寿命 2022年、宇宙で全固体電池の充放電に世界で初めて成功した日立造船。... また揮発性を持つ溶剤を使用しており、宇宙での安定的な運用に課題が残る」(同&#...

激動の経営/相沢鉄工所(4)岩手から世界へ (2023/12/15 中小・ベンチャー・中小政策)

宇宙創成直後のビッグバン状態を再現して、宇宙誕生の謎を解き明かすプロジェクトだ。 ... 「近い将来、宇宙の謎を解明する施設が岩手工場の目の前にできるかもしれない。

江口雅之執行役員防衛・宇宙セグメント長は力を込める。... 人員は航空宇宙や機械工学のエンジニア、IT、電気機器の人材が必要とみる。... 江口執行役員防衛・宇宙セグメント長は「航空宇宙は民間も防衛も...

日揮HD、JAXAの月面プラントの概念検討に採択 (2023/12/12 機械・ロボット・航空機2)

日揮ホールディングス(HD)の海外事業子会社である日揮グローバル(横浜市西区、ファルハン・マジブ社長)は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の月面推薬生成...

アルミ合金粉末、熱割れ防ぐ プロテリアル(旧日立金属)はシンガポール製造技術研究所(シムテック)と、航空宇宙・自動車部品などの金属...

内閣府の宇宙政策委員会は、2024年に予定されていた火星衛星探査計画「MMX」の探査機打ち上げを、26年に2年延期することなどを盛り込んだ宇宙基本計画の工程表改定案を大筋で了承した。23年内に開かれる...

京都光華女子大、食品生命で新学科 初の理系 (2023/12/7 科学技術・大学2)

食品製造業における二酸化炭素(CO2)削減、CO2排出が多い畜産業から培養肉、昆虫、藻類などの新産業へのシフト、宇宙食としての藻類、食材のゲノム編集や機能性成分などを取り上げる。

【佐賀】佐賀大学は6日、ダイヤモンドを素材とした宇宙通信向け高周波パワーデバイスの開発を始めると発表した。宇宙航空研究開発機構(JAXA)、呉工業高等専門学校と共同...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン