電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,102件中、18ページ目 341〜360件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

今後は自社ブランドとして展開する可能性も視野に入れる」 ―昨今の品質問題をどう見ますか。

ホンダは中国で初の自社ブランドEVを投入すると発表。... ホンダは中国初となる「ホンダ」ブランドでのEV試作モデル「ホンダSUVイープロトタイプ」を初公開した。中国で5年以内に、10車種のホンダブラ...

ナイトライドは殺菌灯のほか消臭器や蚊取り器など自社ブランドによるBツーC(対消費者)製品も17年に投入している。

パナソニック、真空断熱ガラス樹脂サッシにPDP応用 (2021/4/15 建設・生活・環境・エネルギー1)

樹脂サッシメーカーのエクセルシャノンが真空断熱ガラス樹脂サッシ「シャノンウインドSPG」を、自社ブランドで6月1日から国内で7種を発売する。

スワニー、ECサイト拡充 自社ブランド手袋の販売強化 (2021/4/13 中小・ベンチャー・中小政策)

【高松】スワニー(香川県東かがわ市、板野司社長)は、自社ブランド手袋の販売を強化するため、BツーC向けECサイトを拡充する。... 販売する手袋のブランドはスキー用の「スワニー」とカジ...

現在、チャイルドシートに関しては自社ブランド品をメーンにODM(相手先ブランドによる設計・生産)も手がける。... (京都・新庄悠) (木曜日...

発研セイコー、低価格アルミ溶接機 海外製発振器を搭載 (2021/4/6 機械・ロボット・航空機1)

海外メーカー製レーザー発振器を搭載し価格競争力を高めて、同社の「AIZ」ブランドで市場投入する。... 海外製のベースマシンに発研セイコーが調整を加えて、自社ブランドとして発売することで価格を抑える。

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、売り上げの半分を占めるOEM(相手先ブランド)などの受託生産が大幅に減少したため。... 新型コロナの感染拡大でOEM、ODM(相手先ブラ...

古河電気工業の指定問屋として直接取引しながら自社ブランド品も開発・販売し、戦前に都内屈指の大手非鉄金属製品問屋の地位を確立した。

日本モリマー、AGC子会社買収 FRP成形部品強化 (2021/4/2 素材・医療・ヘルスケア)

日本モリマーはこれまで手がけてきたOEM(相手先ブランド)に加え、FRP成形の自社ブランド品の提案を拡大する。

また戴会長は、4月1日付で海外における自社ブランドを強化するため、会長直轄の組織を設置することも明らかにした。

同社は携帯通信を自社経済圏への入り口に位置づける。... まずOEM(相手先ブランド)供給を通じ欧米市場の土台固めをし、今後の自社ブランドによる販売につなげる方針だ。... 新ブランド...

戸塚重量、電動ローラーをリース展開 重量物20トンまで運搬 (2021/3/23 中小・ベンチャー・中小政策)

2020年12月に発売した同社初の自社ブランド製品で、リースによる展開でより継続的に顧客との関係を持つのが狙い。

自社ブランド商品として販売する。欧州高級ブランド家具などのOEM(相手先ブランド)生産で培ったノウハウを生かし、重量9・6キログラムと片手で移動できる軽さと135キログラムの耐荷重を両...

国内市場の拡販では自社ブランドと合わせてOEM(相手先ブランド)供給を進めていく。

雑貨貿易などを手がける同社初の自社ブランド。

【さいたま】カーターテクノロジーズ(埼玉県川口市、関根敦社長、048・483・4810)は、自社ブランド「Cata―MEDICA(カタメディカ)」を立ち上げ、BツーC&...

同技術を生かした自社ブランド製品の開発や、海外市場の開拓に挑む考えだ。

東海染工、保育売上高50億円へ 業績回復のけん引役に (2021/3/2 建設・生活・環境・エネルギー2)

企業や病院など事業所内の保育所運営を手がけるとともに、自社ブランドの認可保育園「トット保育園」などを運営している。

毛織物産地「尾州」、再興に挑む カレント (2021/2/23 建設・生活・環境・エネルギー)

まず大鹿からコートの自社ブランド「blanket(ブランケット)」を立ち上げ、ウールで作ったTシャツ「糸と色」を投入した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン