電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,385件中、18ページ目 341〜360件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

さらに設立から70年超の2023年9月には呉地区自体を閉鎖し、25年春には鹿島地区(茨城県鹿嶋市)の高炉1基を廃止する予定だ。... 今回、構造対策が対象とする和歌山と鹿島は旧住金、呉...

酒井重工業、無人自動走行ローラー試作 (2021/9/29 機械・ロボット・航空機2)

コマツや米キャタピラーなどが自動走行の油圧ショベルを開発しているのをはじめ、鹿島や清水建設など建設16社も共同で施工ロボットを開発する計画を発表している。

進む国土強靱化(3)ダム・河川(上) (2021/9/28 建設・生活・環境・エネルギー2)

鹿島が開発を進める「クワッドアクセル」は、建設機械の自動化による次世代建設生産システム。

建設16社、施工ロボ開発で連携 共同事業体設立で合意 (2021/9/23 建設・生活・環境・エネルギー)

鹿島、清水建設、竹中工務店など建設16社は22日、建設施工ロボット・IoT(モノのインターネット)分野の技術連携に関する共同事業体「建設RXコンソーシアム」を設立することで合...

鴻池運輸、落鉱回収装置の基本技術で特許取得 (2021/9/21 建設・生活・環境・エネルギー2)

既に鴻池運輸が請け負う日本製鉄の東日本製鉄所鹿島地区内の作業場で実運用を始めた。

竹中工務店、四足歩行ロボ自動巡回で現場管理業務10%減 (2021/9/15 建設・生活・環境・エネルギー1)

竹中工務店と竹中土木は2020年12月、スポットの実用化に向け鹿島と3社で共同研究を開始した。

WRS2020/安全に人と働くロボ 製造現場で柵いらず (2021/9/9 機械・ロボット・航空機1)

バーチャル展では鹿島と竹中工務店、清水建設のゼネコン3社が、コンクリートの床表面を仕上げるロボットや、建設資材の自動運搬ロボットなどをアピールする。 &...

三井不、環境配慮オフィス着工 東京・田町に来秋完成 (2021/9/8 建設・生活・環境・エネルギー2)

施工は鹿島が担当する。

二酸化炭素(CO2)フリー電力の仲介もし、供給先の鹿島工場(茨城県鹿嶋市)の電力を実質全て再生可能エネルギーにした。 太陽光の年間発電量は55万キロワ...

鹿島、BIMで進捗管理 現場合理化・CO2減 (2021/9/3 建設・生活・環境・エネルギー)

鹿島は工場で製造する部材の進捗(しんちょく)予定と実績を、ビルディング・インフォメーション・モデリング(BIM)データと連携して管理する進捗管理システム「BIMLOGI...

鹿島、文化シヤッター、日本郵便、富士通ほか参加各社が自社拠点の業務状況や、周辺でのインフラの被害、通信の状況などを入力した。

鹿島と日コン、カーボンネガティブコンクリ研究 CO2の固定化高める (2021/9/1 建設・生活・環境・エネルギー1)

鹿島と日本コンクリート工業は31日、二酸化炭素(CO2)を大幅に削減できるカーボンネガティブコンクリート製造技術の共同研究を始めることで合意したと発表した。... 共同研究では、鹿島な...

鹿島・京都でBCP体制構築 扶桑化学工業は、果実酸を手がけるライフサイエンス事業と、超高純度コロイダルシリカの電子材料および機能性化学品事業を経営の2本柱とする。... 超高純度コロ...

一方、開発工程に加えて、2020年には鹿島工場(茨城県神栖市)の半導体材料製造工程を韓国に移管するなど、一貫生産による迅速な対応に結び付けた。

日本郵船の鹿島伸浩常務執行役員ドライバルク輸送本部長は「安全対策を進める中での事故を重く受け止めている。

ファイルフォース、複数データ保管集約 AWSストレージ活用 (2021/8/12 電機・電子部品・情報・通信)

鹿島は、土木・建築プロジェクトで発生するIoT(モノのインターネット)機器からのセンサーデータや現場から集まる知見、画像・動画データなど分散して保管していたデジタルデータを集約するデー...

2021年上期の新社長《上場会社》 (2021/8/12 上期の新社長)

別会社で同一人物の就任含む 関連記事「新社長、上期664人 ポストコロナ見据え、経営体制強化」 ...

ほかに「建設・住宅・不動産」も、「屋内空間での飛沫飛散・分散シミュレーション、これらに基づく空調制御手法に関する研究」(鹿島)など、施設内での予防対応などが目立った。 ...

ゼネコン4社の4―6月期、営業減益 競争激化で採算悪化 (2021/8/9 建設・生活・環境・エネルギー)

鹿島や大成建設は大型開発物件の売却も寄与した。 ... 鹿島は前年同期比5・4ポイント減の10・9%で唯一、2ケタを維持した。

鹿島、博多コネクタ始動、安全対策・環境負荷軽減 (2021/8/3 建設・生活・環境・エネルギー2)

鹿島と福岡酸素(福岡県久留米市)が共同で開発を進めてきた「博多コネクタ=写真」が完成し始動した。... 鹿島独自の制震技術を採用し、最大72時間稼働の非常用発電機など安全対策を...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン