電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

597件中、18ページ目 341〜360件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

WRS2020/凸版、複数サービスロボを一元制御 来年サービス開始 (2021/9/9 電機・電子部品・情報・通信1)

23年には、ロボット管理・制御用のプラットフォーム(基盤)としてロボットシステムインテグレーター(SIer)向けに展開。最終的には、SIerに各種ソフトウエアを同基盤に...

グローリー、違う形の食品を高速ピッキング (2021/9/8 機械・ロボット・航空機1)

ロボットシステムインテグレーター(SIer)として、食品業界などへ提案する。

またアイシーエス・サカベは、北九州市が18年度に設立した「北九州システムインテグレータ(SIer)・ネットワーク」のメンバーだ。

第一工業薬、協働ロボで研究室自動化 四日市工場に導入 (2021/9/3 機械・ロボット・航空機)

デンソーウェーブ(愛知県阿久比町)が自社の小型協働ロボット「コボッタ=写真」を核に、ロボットシステムインテグレーター(SIer)のカサイ製作所(愛知県北...

だが民間のロボットシステムインテクグレーター(SIer)が参加し、本気で取り組んでくれている」 ―2018年のプレ大会から変更点は。 ... 「SI...

ニュースダイジェスト社、ロボ技術展の出展募集 (2021/9/2 機械・ロボット・航空機1)

消費税込みの出展料は、1小間約3×3メートルで一般が37万4000円、ロボットシステムインテグレーター(SIer)が27万5000円。中小SIer用に約2×2メート...

トリツ機工は2017年、産業用ロボットを常設展示する施設「瀬戸内ロボットサポートセンタ」を本社隣接地に開設した。岡山県の有効求人倍率の高さは国内有数。人手不足が課題となっており、生産を自動化したいとい...

ワイエムジーは、自動車部品加工用の自動搬送装置が主力で、40年以上の長い実績がある。特に、門型で対象物を上部から供給するガントリーローダー(GL)が得意。全案件の約3割で、材料供給や検...

スターテクノ、非溶剤接着を自動塗布 車向け環境負荷軽減 (2021/8/23 機械・ロボット・航空機1)

スターテクノは自動化機器製造とロボットシステムインテグレーター(SIer)事業が主力。

レステックス(千葉県松戸市、斉藤圭司社長)は、ロボットシステムの設計を強みとする少数精鋭のSIer。

興電舎(西川正巳社長)は、工場自動化(FA)機器の製造などを手がける。設計、機械・板金加工から塗装まで一貫生産体制を整える。埼玉大学と人工知能(AI)を...

バイナス、開発拠点稼働 最適な自動化へ協働ロボ検証 (2021/8/4 機械・ロボット・航空機1)

用途別の各機種の知見を蓄積、独自技術も開発しロボットシステムインテグレーター(SIer)として最適な提案につなげる。... バイナスは産業用ロボットのSIerと工場自動化(FA...

また業界別の設備商社やロボットシステムインテグレーター(SIer)などの協業パートナーを増やし、事業拡大につなげる。

SKソリューションは、九州各地の製造業に向け、産業用ロボットや自動化機器を供給している。エンジニアリングを強みとし、「技術商社」を旗印とする。親会社であるオムロン製品の取り扱いにたけるだけでなく、多様...

日本企業、DX出遅れ 21年版情報通信白書 (2021/8/2 電機・電子部品・情報・通信)

日本ではシステム構築・運用面でシステム構築業者(SIer)への依存度が高く、自社で人材を抱える非IT企業が少ないことが要因の一つとされる。

SIerがいないと普及しない」と小谷社長は強調する。SIerにとっても、OCTOPUZはエンドユーザーへの納期短縮やコストダウンにつながり、困りごとを解消するツールになる。同社はSIer十数社と協業し...

ロボットSIerの役割も重要となる。... 中小企業は早い時期に適切なロボットSIerと出会い、一緒に構想、企画するのが近道だろう。 ... 導入に当たってはSIer任せでも、販売者...

主事業をクーラント関連装置から得意のロボットシステムインテグレーター(SIer)に転換した。 ... 加工工程での正確な位置決めが難しかったが、SIerとしての過去の...

NTTデータ経営研究所(東京都千代田区、柳圭一郎社長)は、神奈川県から医療施設で新型コロナウイルス感染症対策となるロボット運用の実証事業を受託し、16日にロボットシステムインテグレータ...

【名古屋】コスモ技研(愛知県小牧市、松下貴志社長)は、ロボットシステムインテグレーター(SIer)として過去に納めたロボットシステム向けに、定期実施を促す点検保守のパッ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン