電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

585件中、19ページ目 361〜380件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

副原料のニッケルに値戻しの動きも見られて、メーカーの1月販価の引き上げも考えられ、これを機に「下げ止まり感醸成」(問屋筋)を期待する向きも多い。 市中実勢価格はニッケ...

新日鉄住金ステンレス(NSSC)は21日、ニッケル系のステンレス線材の12月―2012年2月契約価格を1トン当たり3万―7万円下げると発表した。ニッケルの国際価格が下落したのが理由で、...

新日鉄住金ステンレス(NSSC)は7日、12月契約分の店売り向けニッケル系ステンレスの冷延薄板、厚中板を1トン当たり5000円値下げすると発表した。ニッケル価格の下落を映したもので、ク...

副原料のニッケルが弱含み、メーカーの4カ月連続値下げも懸念され「弱基調が続く」(問屋筋)と見る向きが多い。 足元の市中実勢価格はニッケル系SUS304のベースサイズで...

新日鉄住金ステンレスは7日、11月の店売り向けニッケル系ステンレスの冷延薄板、厚中板の価格を1トン当たり1万円値下げすると発表した。... ニッケル系薄板は様子見で停滞していた荷動きが回復傾向。......

現在、「テフロン系と熱可塑性樹脂系で1種類ずつに絞り込んだ」(同)状況だ。ステンレス鋼板にはニッケル系のSUS304を使う。

ステンレス冷延薄板のうち、主として鹿島はクロム系ステンレス、光はニッケル系を生産。... さらに2011年4―9月期連結決算では原料のニッケル下落を受けた在庫損などもあり89億円の当期損失を計上した。...

副原料のニッケルが弱含み、メーカーの3カ月連続値下げも懸念され「さらに弱含む」(問屋筋)と見る向きもある。 市中実勢価格はニッケル系SUS304のベースサイズでトン当...

パナソニックが供給するリチウムイオン電池は、パソコンなどで使われるニッケル系正極を用いた技術をベースに、テスラと共同開発した。

コバルト系やマンガン系の酸化物といったすでに実用化されている材料や、今後期待される材料など使ったさまざまな正極の様子を観察したところ、意外なことが分かってきたという。 ... ニッケ...

新日鉄住金ステンレスは3日、10月の店売り向けニッケル系ステンレスの冷延薄板、厚中板の価格をそれぞれ1トン当たり1万円値下げすると発表した。... ニッケル価格の下落を反映したもので、冷延薄板は10月...

副原料のニッケルの下落で、メーカーの10月販価の下げも予想され「反転のきっかけが見あたらない」(問屋筋)のが実情だ。 市中実勢価格はニッケル系SUS304のベースサイズでトン当...

下げ幅はニッケル系(SUS304)で1トン当たり2万5000円、クロム系(SUS410、430)で同5000円。下げ幅は率にしてニッケル系で約5%、クロム系で約...

新日鉄住金ステンレスは8日、店売り向けニッケル系ステンレス冷延薄板の9月出荷価格で、ベース部分の価格を引き上げると発表した。... これによりニッケル系冷延薄板の価格はベースサイズ(SUS30...

副原料のニッケルの下落で、メーカーの9月販価の下げも見込まれ「当面弱含みで推移する」(問屋筋)と見る向きもある。 足元の市中実勢価格はニッケル系SUS304のべースサイズでトン...

金属の切削加工では鋳鉄やニッケル系合金をはじめ、硬度や粘りが強く、削りにくい材料が増えている。

ニッケル系については7月価格を据え置く。... ニッケル系冷延薄板はベースサイズ(SUS304)でトン36万5000円のまま変わらない。... ニッケル平均価格はポンド当たり10...

ここにきて副原料のニッケル価格が上昇し、メーカーの8月出荷価格の引き上げも予想されるが、荷動きの低迷で価格転嫁は難しく、問屋筋では「相場の維持が精いっぱい」と弱気な声も聞こえてくる。 ...

副原料のニッケルの下落で、メーカーの7月販価も引き下げられたことから、反落の可能性も出てきた。足元の市中実勢価格はニッケル系SUS304のベースサイズでトン当たり35万―36万円どころ。

新日鉄住金ステンレスは4日、ステンレス冷延薄板の店売り向け7月出荷価格をニッケル系、クロム系ともに引き下げると発表した。下げ幅はニッケル系がトン当たり1万5000円、クロム系は同5000円。... 値...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン