電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

8,394件中、19ページ目 361〜380件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

双日はベトナムで食品卸売りの国分グループ本社(東京都中央区)と共同で、冷蔵や冷凍など4温度帯に対応できる物流倉庫を運営している。

日通、浜松の新倉庫始動 電子機器向け保管・検品など対応 (2023/11/24 生活インフラ・医療・くらし)

日本通運は浜松市中区で新倉庫「浜松物流センター=写真」の稼働を開始した。

オカムラ、ロボ連動で自動化提案 かご車積み付け・搬送 (2023/11/23 生活インフラ・医療・くらし)

オカムラは物流施設や倉庫・工場など向けに、対象物(ワーク)をかご車に効率的に積載する積み付け作業や所定の位置までの搬送・整列配置を自動化するサービスの提案を始めた。

新工場は平屋で延べ床面積は生産エリアが約5000平方メートル、倉庫エリアが約1500平方メートル。

経済産業省は物流倉庫の効率化に向けて、ロボットや管理システムなどの導入費を補助する事業を始める。... 既存の物流倉庫の設備投資を支援し、荷待ちや荷役時間短縮につなげる。

19年稼働の倉庫棟に続き、十数億円を投じて24年に新たな倉庫棟を建設・稼働する。

米国では、アマゾン・ドット・コムの倉庫従業員やスターバックスのバリスタ、最近では全米自動車労組(UAW)の組合員をはじめ、労働運動が盛り上がりをみせている。

現時点では倉庫として使っており、需要動向を見ながら工場としての改装と従業員の増員を進める。... 現在は出荷前製品や、鉄板などの材料を保管する倉庫として使っている。

「倉庫の中も整理されておらず、古い資材が次々とムダになっていた」と土橋社長は振り返る。

シッピオ、海上貿易デジタル管理に社外との連携追加 (2023/11/22 生活インフラ・医療・くらし1)

倉庫やフォワーダー(利用運送)などの社外の事業者との連携機能を設けた。... このほどエニーカーゴに新機能「パートナーコネクト」を追加し、荷主と契約する倉庫やフォワーダーなどの外部事業...

H形鋼は物流倉庫やデータセンターなど大型建築物の柱や梁(はり)などに用いる。 ... 事務所や倉庫が減少した。

物流の壁を越える(上)「運びきる」改革 24年問題克服を模索 (2023/11/21 生活インフラ・医療・くらし)

それと同時にドライバーと倉庫作業者らの負担がないように環境改善や働きやすくすることが使命。

上組、北海道・苫小牧に倉庫新設 政府米など定温備蓄 (2023/11/20 生活インフラ・医療・くらし)

北海道にはもともと政府米を扱える倉庫が少なかったことに加え、地球温暖化により北海道でも定温倉庫のニーズが高まっていることから、新設を決めた。

宇都宮工業、遮音材など住宅向けプレス部品増産 (2023/11/20 機械・ロボット・航空機2)

そのうち製造部分が2090平方メートル、倉庫分が500平方メートル、出荷エリアとして1300平方メートルをそれぞれ確保した。

今はメーカーなどの倉庫、物流施設、店舗、この3カ所に商品があるが、自社ですべて把握すればさらなる効率化や運営コスト削減を図れる」(さいたま・大城蕗子) &#...

倉庫・事務棟を増設し、工場内から倉庫と事務機能を移転。... 新倉庫・事務棟は25年3月の完成を予定。

三菱倉庫、関東―関西で医薬品リレー輸送 静岡で中継 (2023/11/16 生活インフラ・医療・くらし)

三菱倉庫はキューソー流通システム(東京都調布市)と連携し、12月4日から関東―関西間で医薬品の適正流通基準(GDP)に対応した車両を使い、医薬品の中継リレー輸送を開始す...

倉庫スペースを約5割広げ、総倉庫面積は4万9500平方メートルに拡大。

ソディック、石川に新棟 製麺機など供給能力拡大 (2023/11/15 機械・ロボット・航空機1)

組み立てエリア、ショールーム、試運転スペース、資材倉庫を拡張した。

2023国際ロボット展/紙上プレビュー(4) (2023/11/15 機械・ロボット・航空機1)

また、ロボット自動倉庫「オートストア」や、多様な商品を個別登録せずに扱えるピッキングシステム「ライトピック」など、物流業界向けのロボットサービスを実機で紹介する。 【ダイフク...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン