電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,930件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

新社長登場/ニコン・徳成旨亮氏 持続的成長へ人的資本重視 (2024/6/3 電機・電子部品・情報・通信)

中長期で両社の技術を組み合わせた製品を発信していく」 《半導体露光装置では新機種を投入する》 「過去に販売したi線露光装置の中古品が中国で多く使われており、引き合い...

新開発の「U20ZR」は亜鉛を溶かして成形するホットチャンバー式。... 8月には油圧回路に新開発のサーボ制御を搭載した2号機も完成予定で、11月に開催される「日本ダイカスト展示会」に出展する。...

パナソニック、冷蔵庫売上高を30年度1.5倍に 小型・高性能製品拡充 (2024/5/30 電機・電子部品・情報・通信1)

国内向けの冷蔵庫は5月に人工知能(AI)カメラ搭載の新機種を発売する。... 冷蔵庫の国内製造拠点である草津工場(滋賀県草津市)では、複数機種を同じラインで生産する方式...

新機種「ロボカットα―C800iC=写真」は、オプション仕様の場合に最大幅1250ミリ×奥行き1020ミリ×高さ500ミリメートルのワークの加工に対応する。... 大型機の...

EVのモーターコア向け高速精密プレス機では新機種を追加。... 加圧能力が800トン、1200トン、1600トンの3機種をそろえ、6月から受注を始める。... モーターの性能向上に向けワークの形状も複...

AZx(エイザックス、東京都千代田区、千葉和樹社長)は、野菜洗浄機に水槽容量500リットルの新機種を追加し、6月3日に発売する。同200リットルの従来機種に比べて1...

オオツカハイテックは従来、小型部品の製造や研磨を中心に手がけていたが、より利益率の高い大型部品に軸足を移しており、今回の新機種導入もその一環となる。

エムダイヤ、太陽光パネル向け切断機 再資源化ニーズ開拓 (2024/5/20 機械・ロボット・航空機1)

新機種で年間10台の受注を目指す。 ... 新機種の最大投入幅は1500ミリメートル。... 切断機の新機種は22日から東京・有明の東京ビッグサイトで開かれる「NEW環境展」で初披露...

ファナック、可搬800kgの荷積みロボ 8月投入 (2024/5/14 機械・ロボット・航空機1)

同ロボット「M―410シリーズ」の新機種として8月に市場投入する。可搬重量を従来機種比100キログラム増やし、動作領域なども拡大した。... 新開発の「M―410/800F―32C」は駆動系...

従来のパイプ切断機に加え、L形鋼(アングル)やU形鋼(チャンネル)など形鋼の切断に特化した新機種「ビームコースター」を発売した。

協働ロボット「CRXシリーズ」の新機種で、8月から量産を始める。... ファナックは新機種の追加により、協働ロボットの適用範囲を拡大させる。

オリオン機械は外気処理空調機「AEC」シリーズに、小型の新機種「フレッシュエコスマート」を追加し発売した。

他にも産業用ロボット「MELFA」の新機種で、4月発売したばかりの垂直多関節型の可搬質量12キログラムなどを展示。これまで3機種で展開してきた「MELFA CRシリーズ」に、可搬質量が大きい新...

砂型加工から注湯に至るまでを自動化する新手法を開発し、砂型の製作や型合わせ、搬送といった作業をロボットがしたり、従来は木型だった中子を3次元(3D)プリンターで作り、木型の設計から製作...

LGエレクトロニクス・ジャパンは多機能空気清浄機「エルジー・プリケア・エアロファニチャー」の新機種「AS207PKU0」を4月下旬に発売する。

ハイオス(東京都墨田区、戸津勝行社長)は、電動ドライバー用トルク計測器を刷新し、ワイヤレスモデルの新機種「HP―10」「HP―100」を22日に発売する。... 消...

アイロボット、「ルンバ」最安値機種 機能絞り部品見直す (2024/4/18 機械・ロボット・航空機1)

一部機能の省略と部品の見直しなどにより、価格を従来最安値機種の半額に抑えた。... 新機種の「ルンバ コンボ エッセンシャルロボット」は、消費税込み価格が3万9300円。

深紫外線でウイルス対策 日本エイサー、空気清浄機を発売 (2024/4/16 電機・電子部品・情報・通信2)

日本エイサー(東京都新宿区、ボブ・セン社長)は、サーキュレーター付き空気清浄機の新機種「AC553―50W=写真」を発売した。

同製品は、精密加工用マシニングセンター(MC)では屈指の人気機種。... 安田工業から新機種立ち上げに伴い、ユーザーとしての意見を求められたのだ。 ... 意見を反映...

山田ドビー、本社で内覧会開く プレス技術の進化示す (2024/4/11 機械・ロボット・航空機1)

高速小型プレス機を主力機種としてきた同社にとって、最大級となる加圧能力500トンの新機種(写真)を紹介。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン