電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,434件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

神戸製鋼所は2026年度を最終年度とする3カ年中期経営計画で、投下資本利益率(ROIC)を6―8%(21―23年度平均は5・4%)にする目標を掲げた。

日本アルミニウム協会は29日の定時総会と理事会で、水口誠会長(65、神戸製鋼所顧問)の後任に石原美幸UACJ会長(66)を選任した。

日本伸銅協会は28日、定時総会を開き、宮崎庄司会長(61、神戸製鋼所副社長)の後任にDOWAメタルテック(東京都千代田区)の鬼王孝志社長(6...

広島事業所(広島市安佐北区)で基礎評価を続けてきたが、より建設現場に近い環境で実証を行うため、神戸製鋼所の高砂製作所(兵庫県高砂市)に専用施設を24年度中に整備。

また、新たな副会長としてIHIの井手博社長、荏原製作所の浅見正男社長、神戸製鋼所の山口貢取締役がそれぞれ選任された。

電動建機で脱炭素加速 リチウム電池・水素切り札 (2024/5/23 機械・ロボット・航空機1)

またコベルコ建機は親会社の神戸製鋼所の高砂製作所(兵庫県高砂市)に水素供給・稼働評価の環境を2024年度中に整備し、研究を加速させると発表した。

神戸製鋼、日産に低CO2アルミ材を供給 量産車向け (2024/5/22 素材・建設・環境・エネルギー1)

神戸製鋼所は21日、生産時の二酸化炭素(CO2)排出量を削減したアルミニウム押出・サスペンション部品が、日産自動車の国内・北米量産車に2024年度から適用されると発表した。... これ...

神鋼、自動車技術展に出展 (2024/5/22 素材・建設・環境・エネルギー2)

神戸製鋼所は22―24日にパシフィコ横浜(横浜市西区)で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展」に出展する。

神鋼が新中計、ROIC最大8% アルミ事業立て直し (2024/5/21 素材・建設・環境・エネルギー1)

神戸製鋼所は2026年度を最終年度とする中期経営計画を20日発表し、26年度に投下資本利益率(ROIC)を6%程度(21―23年度平均は5・4%)にする...

日産、アルミ部品を低CO2に全量置き換え 30年めど (2024/5/20 自動車・モビリティー)

日産ではこれまで神戸製鋼所やUACJから日本で生産する車両のパネル用の低CO2アルミ板材を調達してきた。

国はJフォージに加え、同社の出資元で鍛造母材の供給元でもある神戸製鋼所やプロテリアルの能力増強にも助成する。

高炉3社の通期見通し、2社が事業減益 鋼材市況停滞が継続 (2024/5/10 素材・建設・環境・エネルギー)

各社ともに鋼材市況の停滞が継続すると想定し、本業のもうけを示す事業利益は日本製鉄と神戸製鋼所が減益、JFEホールディングス(HD)が微増益を見込む。... 神戸製鋼所は電力事業の一過性...

丸一鋼管、中国電から用地取得 ステンレス製品増強 (2024/5/9 素材・建設・環境・エネルギー2)

丸一鋼管が20年に、神戸製鋼所から子会社コベルコ鋼管の全株式を取得し設立した。

日産自動車は神戸製鋼所が商品化した低CO2高炉鋼材「コベナブルスチール」や、太陽光発電の電力で電解製錬しCO2排出量を半減したグリーンアルミ原料を用いたアルミ板材を順次適用していく。

神鋼、アルミ製品加工賃値上げ (2024/5/1 素材・建設・環境・エネルギー)

神戸製鋼所は2024年上期相当の出荷分から、アルミニウム製品(板・押出)のロールマージン(加工賃)を15%以上引き上げると発表した。

液化水素用オープンラック式気化器、来年3月実証へ 神鋼 (2024/4/17 素材・建設・環境・エネルギー1)

神戸製鋼所は2025年3月に、液化水素用のオープンラック式気化器(ORV)の気化性能に関する実証試験を始める。

新役員/神戸製鋼所 執行役員・有村仁氏ほか (2024/4/5 素材・建設・環境・エネルギー)

【略歴】ありむら・ひとし=95年(平7)東北大院工学研究科修士修了、同年神戸製鋼所入社。... 【略歴】きざわ・たかひこ=89年(平元)神戸商科大商経卒...

豊橋技術科学大学の横山博史教授と神戸製鋼所は共同で、オリフィス(小径孔)板を用いたサイレンサーは管内で生じる渦がオリフィス板に衝突して強い音が発生していると特定した...

神鋼、米ダウから造粒装置受注 (2024/4/3 素材・建設・環境・エネルギー2)

神戸製鋼所は米ダウから樹脂混練造粒装置「LCM560」を受注した。

2024TOP入社式語録/東京電力HD・小早川智明社長ほか (2024/4/2 素材・建設・環境・エネルギー1)

神戸製鋼所・勝川四志彦社長 周囲と協力して 当社グループが取り組む社会課題は一つの部門だけでは解決できないものがほとんどだ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン