電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,384件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

OKIエンジ、高分子材料の劣化評価を拡充 熱老化・硬度を測定 (2024/6/12 素材・建設・環境・エネルギー1)

環境負荷の少ない素材の活用や自動車分野のマルチマテリアル化などで新材料の評価需要を見込む。... 同社では顧客の効率的な評価データの取得を支援し、材料選定や開発サイクルの短縮に役立つサービスとして、自...

中央発條、構造改革を加速 28年3月期目標を上方修正 (2024/6/11 自動車・モビリティー)

主力の自動車部品では電気自動車(EV)対応を含め付加価値の高い商品を提供。... このほか非自動車分野として、鉄道向けレール締結用バネや窓開閉装置などで受注を獲得。28年3月期には全売...

電気自動車(EV)や半導体計測器、産業機械などの幅広い分野で需要が伸びていることに対応する。... 進工業は主に自動車と半導体計測器、産業機械の3分野に薄膜抵抗器を供給している。......

経営ひと言/TEジャパン・鶴山修司社長「標準品で勝負」 (2024/6/4 電機・電子部品・情報・通信2)

「自動車分野で最近は標準品を拡充している」とアピールするのは、コネクターなどの製造販売をグローバル展開するTEジャパン(川崎市高津区)社長の鶴山修司さん。 ...

フォグランプブラケットやワイヤハーネスカバーなどの自動車部品に採用されているほか、オフィスチェアや食器など非自動車分野にも展開。

試作・デザイン会社の日南(神奈川県綾瀬市)は、自動車分野などでの導入事例を紹介。日産自動車出身の猿渡義市取締役は「容易に思いを形にできる」と3Dプリンターの優位性を強調した。

TDKの斎藤昇社長は「xEVを中心とした自動車分野がけん引役となるだろう」と見通す。

粗鋼生産、4―6月2.2%減 経産省見通し (2024/4/12 素材・建設・環境・エネルギー)

自動車向けは完成車メーカーの減産影響などによる落ち込みから緩やかな回復が期待できる一方、産業機械など自動車以外の製造部門や建設部門が引き続き低調で下押し要因となる。 ... 経産省金...

JX金属、日立に新工場 圧延銅箔の生産能力25%増 (2024/3/14 素材・建設・環境・エネルギー1)

従来は倉見工場(神奈川県寒川町)でのみ生産していた圧延銅箔の生産拠点を国内2カ所にし、スマートフォンや産業用ロボット、自動車分野で今後の需要増加が期待されるフレキシブルプリント基板&#...

新役員/富士ソフト 執行役員・柴田晃宏氏ほか (2024/2/29 電機・電子部品・情報・通信1)

プロジェクトマネージャーを経て、新規事業企画や新入社員研修などを担当し、自動車分野の中核事業化を推進。「自動車産業の国際競争力にソフト分野で貢献していきたい」と意気込む。

ゲームや自動車の業界向けに効率的で安全なソフト開発環境の提供に尽力。... ■取締役CTO技術本部長 木内健雄氏 【横顔】前職で自動車レースの「フォーミュラ1(F1&...

三菱電機、パワー半導体にSiC採用 xEV向けサンプル出荷 (2024/2/22 電機・電子部品・情報・通信2)

自動車の高機能化が進む中、電力を効率的に制御するパワー半導体は不可欠な製品となっている。... (編集委員・小川淳) 「高い成長が見込める自動車分...

自動車分野をはじめとした製造業のサプライチェーン(供給網)の需要回復とともに、各鉄鋼メーカーの需要に見合った生産の徹底で、在庫調整が進んでいるようだ。 ... 主要顧...

官民が一体となって、自動車分野のカーボンニュートラル(CN、温室効果ガス排出量実質ゼロ)実現に向けた国際ルールの策定を目指す会議体「カーボンニュートラルセンター」が31日に発足した。....

東電と米電力のEV・系統制御共同プロ、米ハワイアン電力が参画 (2024/1/31 素材・建設・環境・エネルギー1)

東京電力ホールディングス(HD)は30日、米サクラメント電力公社(カリフォルニア州)と共同研究する電気自動車(EV)と電力系統の双方向充電技術(...

幸い、ゲーム機や電気自動車(EV)向けの利益率の高い部品が伸びてきた。アクチュエーターの端境期も当社コンポーネント(部品)事業の利益維持を目指したい」 ...

スピンホール、高温下で増大 東工大が新原理 (2024/1/25 科学技術・大学2)

スピン軌道トルク(SOT)方式の低消費電力の磁気抵抗メモリーの高温での性能改善に寄与し、IoT(モノのインターネット)機器や自動車分野への普及につながる。

県内にはセルロースナノファイバー(CNF)の原料である木質バイオマスが豊富であることから、自動車産業など幅広い産業でCNFの用途開発・実用化を推進する。... 基調講演では静岡大学特任...

同計画に基づく戦略プロジェクト「PERTE(ペルテ)」の対象として先駆けて発表されたのが、電気自動車(EV)・コネクテッドカー(つながる車)分野だ。&#...

住友ベークライト、車載封止材販売100億円 (2024/1/11 素材・建設・環境・エネルギー1)

住友ベークライトはエポキシ樹脂系の半導体封止材で世界シェア首位を握り、近年は車載分野に用途を拡大させている。... 今後は日欧に加えて、米国メーカーや中国の電気自動車(EV)関連など顧...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン