電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,027件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

住友電気工業は29日、英国のグウィンティーモール オフショア ウィンドファーム(GYM洋上風力発電所)向けに、132キロボルト海底電力ケーブルを受注したと発表した。受注...

古河電工、半導体製造工程用テープ第2工場を新設 (2024/5/24 電機・電子部品・情報・通信)

古河電気工業は三重事業所(三重県亀山市)内に、半導体製造工程用テープを生産する第2工場を新設した(写真)。投資額は約70億円で、2025年4月から量...

住友電工は2023年5月にスコットランドで海底電力ケーブルの製造販売子会社を設立し、資本金が1億2700万ポンド(設立時の換算で約200億円)。

住友電工の馬場将人アドバンストマテリアル研究所機能材料研究部主席は、CO2を吸収する炭酸金属の核心についてこう煙に巻く。こうした金属はほかでも開発されているが、住友電工は22年に着手。... 住友電工...

古河電工、三菱電線と共同出資の光部品 連結子会社化 (2024/5/3 電機・電子部品・情報・通信)

三菱電線の持つ特殊ファイバー製造技術や古河電工のフォトニクス技術の相乗効果で、医療や産業用途の光ファイバー製品を開発・製造している。... 今後はMFオプテックスの本社工場を古河電工の三重事業所などに...

住友電工、粗加工工具の刃径拡充 (2024/5/2 機械・ロボット・航空機)

住友電気工業は切削工具「高能率粗加工用高送りカッタ SEC―スミデュアルミルDMSL型/DMSW型=写真」に、刃径35ミリ―100ミリメートルの25型番を...

古河電工、光ファイバーケーブル 国内最多の4000心実現 (2024/4/23 電機・電子部品・情報・通信1)

古河電気工業は国内では最多心となる4000心の光ファイバーケーブルを開発し、販売を始めた。国内では最大2000心で、その2倍を実現した。管路敷設に対応可能な高い引っ張り強度と機械的...

【奈良】南都銀行は国連の持続可能な開発目標(SDGs)に賛同した企業が発行する私募債「〈ナント〉SDGs私募債」をアスカ電工(奈良市)や南都産業(奈良県大和高田...

住友電工、極細穴加工ダイヤ工具を来月投入 (2024/4/19 機械・ロボット・航空機)

住友電気工業は電動車などの小径ネジ・リベット成形用超硬金型に、直径3ミリメートル、4ミリメートルの極細内径を穴加工できる「小径ボーリングバイトDABX型=写真」を5月1日に...

刃先交換の時間短縮 住友電工が工具保持装置 (2024/4/17 機械・ロボット・航空機1)

住友電気工業は小型部品加工の自動旋盤用に、インサート(刃先交換チップ)交換を簡易化し時間も短縮する工具保持装置「ヘッド交換式クイックチェンジホルダAPM型」を5月1...

新日本電工は7月1日付で、焼却灰資源化を手がける100%子会社の中央電気工業(茨城県鹿嶋市)を吸収合併する。焼却灰資源化は成長分野であり、新日本電工が本体に取り込み、事業戦略の...

YKK、ファスナーに低炭素アルミ採用 世界生産の15%切り替え (2024/4/5 生活インフラ・医療・くらし2)

アルミを製造する住友電気工業、富山住友電工(富山県射水市)と低炭素アルミの利用に関する契約を結んだ。

古河電気工業は光デジタルコヒーレント通信に使用するレーザー光源製品の超小型狭線幅波長可変光源について、19ディービーエム(dBm=信号の絶対レベルを表す単位)(約80ミ...

古河電工、ラマン増幅器用励起光源の高性能化に成功 (2024/3/28 電機・電子部品・情報・通信2)

古河電気工業は高出力低消費電力駆動のラマン増幅器用励起光源において、ラマン増幅器用デュアルポート励起光源の高性能化に成功した。通信システムの信号光の品質を劣化させずに光出力を増幅す...

半導体材料、米需要を捕捉 旧昭和電工と旧日立化成が統合し、2023年1月に発足したレゾナック・ホールディングス。... 旧昭和電工による旧日立化成買収の背景には、同じ問題意識の側面も...

住友電工、CO2再生品開発 民生品・産業素材など46点 (2024/3/12 自動車・モビリティー)

大阪万博までに商用化狙う 住友電気工業は11日、工場から回収した二酸化炭素(CO2)で試作した民生品や産業素材など46点を発表した。事業創出拠点の...

電線商社の富士電工(東京都港区)は3―4%の賃上げを行う予定だが、原資が十分な状況ではなく「賃上げは勢いをつけるためという部分もある」と吉田博社長は明かす。... 大手にはその...

経営ひと言/ケイミュー・木村均社長「10年後につなぐ」 (2024/3/6 生活インフラ・医療・くらし2)

クボタと松下電工(現パナソニック)の出資で創立し、20周年を迎えた。

新日本電工、攻めの成長投資 EV向け材料・環境に (2024/2/28 素材・建設・環境・エネルギー2)

年額3.5倍、借り入れ活用/27年12月期 経常益100億円へ 新日本電工は資金借り入れにより、成長が見込める電動車向け機能材料や排水・焼却灰といった環境分...

ソフトバンクや九州電力、日東電工などNCCC会員約60社・団体は、取引所を通じて炭素クレジットの国際市場に参加できる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン