電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

610件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

相談対象は同県七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、能登町に所在する中小企業と小規模事業者。

経営ひと言/サンケン電気・高橋広社長「復活から成長へ」 (2024/5/24 電機・電子部品・情報・通信)

1月に発生した能登半島地震により、子会社の石川サンケン(石川県志賀町)が被災した。

クリアファイルやノート、ボールペンなど計15種類の文具セットを石川県輪島市、同珠洲市、同能登町、同穴水町、同志賀町の全27校の小学生2000人弱に21日に届ける予定。

スマートショッピング、倉庫から生産ラインまでの部材在庫把握 (2024/3/22 電機・電子部品・情報・通信)

一元管理システム開発 スマートショッピング(東京都品川区、志賀隆之社長、林英俊社長)は、倉庫から生産ラインまでの部材在庫を一元管理するシステムを開...

経営ひと言/四国電力・長井啓介社長「終わりなき対策」 (2024/3/13 素材・建設・環境・エネルギー2)

同社の伊方原子力発電所は、北陸電力の志賀原発以上に細長い半島に立地する。

1月に発生した能登半島地震で変圧器が破損した北陸電力志賀原発について、「地震直後から安全性は確保されている」としながらも、担当職員に対し「引き続き状態が維持されているか確認していただきたい」と指摘した...

志賀浩二氏(93歳、しが・こうじ=東京工業大学名誉教授・位相数学)2月17日老衰のため死去。

対象は石川県珠洲市、能登町、輪島市、穴水町、志賀町、七尾市で、住宅半壊以上の被害や自家用車を含む家財を失った高齢者や障がい者のいる世帯。

サンケン電気子会社の石川サンケン(石川県志賀町)は3月中旬に堀松工場(同)と能登工場(石川県能登町)で全面的な生産再開を予定する。また志賀工場(...

サンケン電気子会社の石川サンケン(石川県志賀町)は志賀工場(同)で一部の生産を再開した。

サンケン電気、次期中計骨子の公表中止 能登地震復旧活動を優先 (2024/2/8 電機・電子部品・情報・通信1)

子会社で、半導体製造の後工程を担う石川サンケン(石川県志賀町)の堀松工場(同)、志賀工場(同)、能登工場(石川県能登町)が能登半島地震で...

サンケン電気子会社の石川サンケン(石川県志賀町)は30日、堀松工場(同)と能登工場(石川県能登町)で一部の生産を再開した。また志賀工場(同志賀町...

稼働を止めた子会社のNTN能登製作所(石川県志賀町)の大型軸受を、桑名製作所(三重県桑名市)で製造する。

●サンケン電気子会社の石川サンケン(石川県志賀町)は志賀工場(同)の生産品の一部を堀松工場(同)で代替生産することに決めた。志賀工場では電力の復旧が遅れ...

石川県に2000万円、同県志賀町に1000万円寄贈する。

●今週から再開 日本ガイシは配電機器を手がける子会社の北陸エナジス(石川県志賀町)が、22日の週から配電機器工場の稼働を再開させる。... ●きょうから再開 ...

展望2024/NTN社長・鵜飼英一氏 コスト下げ稼ぐ力向上 (2024/1/22 機械・ロボット・航空機1)

「5社ある製造子会社のうち、NTN能登製作所(石川県志賀町)は壁が落ちたが、ほかの4社は棚からの落下や設備の固定器具がずれた程度でそれほど被災していない。

サンケン電気子会社の石川サンケン(石川県志賀町)は、堀松工場(同)と能登工場(石川県能登町)で一部の生産工程について2月上旬の再開を目指す。

サンケン電気は子会社である石川サンケン(同志賀町)の堀松工場(同)、志賀工場(同)、能登工場(石川県能登町)では出勤可能者による復旧活動...

七尾市と内灘町でマンホールなどの異常を確認するほか、志賀町などで住家の被害状況の調査、被災建築物の応急危険度判定を行う。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン