電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

116件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

第63回十大新製品賞/モノづくり賞 IHI (2021/2/22 素材・医療・ヘルスケア)

【陰圧隔離室(簡易陰圧テント)】 「1000台ぐらいの販売を見込んで2020年6月に発売したが、3カ月ですべて売れた」―。IHIのグループ会社であるIHIアグリテック...

第63回十大新製品賞・喜びの声 (2021/1/27 十大新製品賞)

日本の国際競争力強化やモノづくり産業の発展に貢献する製品が対象。... 受賞を励みに、一層のモノづくり支援強化に努めたい。 ... モノづくり賞 ...

「増田賞」には日立製作所の「生体認証統合基盤サービス」を、「十大新製品賞本賞」にはイシダ(京都市南区)や富士通など10社10件を、「日本力賞」には住友重機械工業など4社4件を、「モノづ...

《増田賞》 【日立製作所/生体認証統合基盤サービス】 生体認証に決済連携、入退場管理などのさまざまなクラウド処理機能を付加したサービス...

十大新製品賞、締め切り迫る (2020/11/4 機械・航空機2)

第63回(2020年)「十大新製品賞」候補作品の募集は11月15日で締め切ります。... 【応募締め切り】11月15日 【表彰】選定した新製品に「十大新製品賞」「日本...

第63回十大新製品賞、9月1日受け付け開始 (2020/8/27 機械・ロボット・航空機2)

第63回(2020年)「十大新製品賞」候補製品の応募を9月1日から受け付けます。... 【受付期間】9月1日―11月15日 【表彰】選定した新製品に「十大新製品賞」「...

第63回十大新製品賞、9月1日募集開始 (2020/7/28 機械・ロボット・航空機2)

日刊工業新聞社が9月1日に募集を開始する第63回(2020年)「十大新製品賞」の応募要件は以下の通りです。 ... (1)独創的な発明で、国内外で反響...

【特高変電パッケージ】 事業部の垣根を越えたシステムをいかに提案できるか―。ダイヘンの特高変電パッケージは、そうした模索の末に誕生した製品の一つ。設置面積を従来比最大7割も削減できる...

第62回十大新製品賞/モノづくり賞 ソディック (2020/2/27 機械・ロボット・航空機2)

【リニアモータ駆動 高速・高性能大型形彫り放電加工機 AG200L】 車の樹脂部品の生産には精巧な金型が用いられる。代表的な外装部品であるフロントグリルは、威圧的なま...

【5軸マシニングセンタFH630SX―5A】 トヨタ自動車グループのジェイテクトは自動車部品用研削盤で高シェアを誇る。マシニングセンター(MC)でも量産部品向けが得意...

第62回十大新製品賞/モノづくり賞 アイダエンジニアリング (2020/2/25 機械・ロボット・航空機2)

【ハイテン材対応の高速トランスファープレスライン】 車のプレス部品の製造は生産性をいかに引き上げるかが最重要項目の一つだ。プレス機械は上型を下ろし、下型との間の材料に数百トン、数千ト...

2019年 第62回十大新製品賞 (2020/1/6 十大新製品賞)

《本賞》 【アマダ/LBCテクノロジー搭載ファイバーレーザマシン VENTIS―3015AJ】 薄い金属板(板金)を切断するファイ...

「プラチナ大賞」応募企業、さいたま市長を表敬訪問 (2019/12/24 中小企業・地域経済2)

優秀賞・新しい時代のまちづくり賞を受賞した。

第62回「十大新製品賞」、締め切り迫る (2019/10/31 機械・ロボット・航空機2)

第62回(2019年)「十大新製品賞」候補作品の募集は11月15日で締め切ります。... 【応募対象製品】18年11月16日以降に日刊工業新聞紙上に掲載された新製品で、販売実績あるいは...

ファイルいい話/名光精機 ハイパー知能研削複合一貫加工 (2019/10/8 機械・ロボット・航空機2)

「ものづくり賞」最優秀賞を受賞 名光精機(愛知県津島市、松原光作社長、0567・33・2311)は、自動車用部品など超精密切削加工を手がける。「ハイパー知能研削複合一...

第62回十大新製品賞、9月1日募集開始 (2019/8/29 機械・ロボット・航空機2)

日刊工業新聞社は、第62回(2019年)「十大新製品賞」候補製品の応募を9月1日から受け付けます。... (1)独創的な発明で、国内外で反響の大きかったもの(2...

第61回十大新製品賞/モノづくり賞 三菱電機 (2019/2/11 機械・ロボット・航空機2)

【産業用PC「MELIPCシリーズ」&データ分析・診断ソフトウエア「リアルタイムデータアナライザ」】 設備の予知保全や歩留まりを改善したい―。こうした製造現場の課題は複数の要...

【スリムアーム協働ロボット「CZ10」】 安全柵を設けることなく、人と同じ空間で作業できる協働ロボット。これまでロボの導入が難しかった作業の自動化が期待され、市場のニーズも高まる。不...

【CBN小型クランクシャフト研削盤GF16Sシリーズ】 労働人口の減少で自動化が求められる中、ロボットの需要はさらに高まる。ジェイテクトは得意の研削盤で、ロボットの小型偏心シャフト部...

第61回十大新製品賞/モノづくり賞 キタムラ機械 (2019/2/7 機械・ロボット・航空機2)

この問題の解決がモノづくり現場の人手不足解消につながるとの思いが、開発にまい進させた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン