電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

41件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

花王とみずほリースG、国内最大級バーチャルPPA連携 (2023/5/1 生活インフラ・医療・くらし)

花王はみずほリースグループと国内最大規模となるバーチャルPPA(電力販売契約)を結んだ。... バーチャルPPAはコーポレートPPAの一種で、実際の使用電力を従来のままで、環境価値を購...

花王、昨年のCO2排出26%減 再エネ化など進む (2023/4/26 生活インフラ・医療・くらし1)

電力の再生可能エネルギー化や社内炭素価格制度の活用、コーポレートPPA(電力販売契約)を進めた。

高島屋など、2年契約のPPA始動 短期で導入しやすく (2023/4/12 生活インフラ・医療・くらし1)

高島屋と東急不動産、リエネ(東京都渋谷区)、デジタルグリッド(同港区)は、再生可能エネルギー電力の短期コーポレートPPA(電力販売契約)の取り組みを国内...

川崎重工業は23日、東京センチュリー、京セラコミュニケーションシステム(KCCS、京都市伏見区)と共同で、川重の西神工場(神戸市西区)で寄付型コーポ...

電力需要先から賃借した工場などの屋根や敷地に太陽光発電設備を設置し、PPA(電力販売契約)事業者経由で同一敷地内に有償供給する国内でのオンサイトコーポレートPPA事業を担う。 ...

山善は大阪ガス子会社のDaigasエナジー(大阪市中央区)と連携し、太陽光発電設備を無償設置し発電した電力を顧客に販売するコーポレートPPA(電力...

日本電産、再生エネ長期購入検討 ESG強化 (2023/3/1 電機・電子部品・情報・通信1)

事業活動での取り組みとして、長期に固定価格で電力購入契約を結ぶコーポレートPPA(電力販売契約)の活用に向け具体的な検討に入った。... まず(再生エネ導入の)プレッシ...

各務原に太陽光設備 メニコンと東京センチュリー、京セラコミュニケーションシステム(KCCS、京都市伏見区)は、メニコン各務原工場(...

発電した電力については米IT大手のメタ・プラットフォームズと長期のコーポレートPPA(電力販売契約)を締結した。

自家発電、発電所を選んで契約する「コーポレートPPA」、電力会社から購入する「小売メニュー」、再生エネ利用の価値を持つ証書について具体的な事例を交えて解説する。自家発電とコーポレートPPAは、燃料価格...

大ガス、世界大手保有メガソーラーに出資 国内3発電所13万kW級 (2022/10/26 建設・生活・環境・エネルギー1)

今後、長期・固定価格で電力購入契約を結ぶ「コーポレートPPA(電力販売契約)」を活用した新規の電源開発も検討する。

非FITで東ガスと契約 レノバは非FIT(固定価格買取制度)で新規開発する太陽光発電(PV)所の電力を、東京ガスに販売するPPA&...

東京センチュリーと京セラ、京セラコミュニケーションシステム(京都市伏見区、KCCS)は、寄付型のコーポレートPPA(電力販売契約)の提供を始めた。国連の持続可能な開発目...

東電EP、三井住友銀と法人向けオフサイトPPA締結 (2022/6/2 建設・生活・環境・エネルギー1)

東京電力エナジーパートナー(EP)は1日、オフサイト太陽光発電(PV)の環境価値を組み込んだ法人向けの電気料金プラン「オフサイトコーポレートPPA(電力販売契約...

関電、パナソニック系に太陽光電力供給 コーポレートPPA契約活用 (2022/6/1 建設・生活・環境・エネルギー)

電力を使う企業と発電事業者が小売電気事業者を介し、長期・固定価格で電力購入契約を結ぶ「コーポレートPPA」を活用した。関西電力とエコスタイル(大阪市中央区)が50%ずつ出資する...

21年にロジスティクス拠点での再生可能エネ化を実現したほか、本社(茅場町事業場=東京都中央区)の購入電力ではコーポレートPPA(電力購入契約)を活用して調達を始...

【A.脱炭素へ再生エネ安定調達】 太陽光などで発電する再生可能エネルギーを長期間、契約するコーポレートPPAが増えてきたよ。... 【Q】コーポレートPPAって何のこと...

再生エネ全盛期 つかめ新風 (2022/1/1 建設・生活・環境・エネルギー1)

両社は、需要家が発電所を選べる「コーポレートPPA」の契約を選んだ。

三井住友海上火災保険は今後もコーポレートPPA(電力販売契約)や個社での太陽光発電設備設置などの方法で再エネ導入を進める。

発電事業者と法人需要者間のコーポレートPPA(電力販売契約)を結んだ。... 50年のカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)の達成に向け、企業によるPPAの...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン