電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

26件中、2ページ目 21〜26件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

パナソニックは急増するモバイルデータ通信量対策で設置拡大が期待される小型基地局(スモールセル)向けに、実装面積が業界最小の電源モジュール「PSiP(ピーシップ)」を開発...

ビル陰など電波を受信しにくい場所に設置されるスモールセルと呼ばれる小型基地局への採用を狙う。

基地局装置はリモート設置型基地局の親局となり広域をカバーする「マクロセル」の子局と、新たに追加した子局と合わせて最大48台まで収容できる。... マクロセルと局所カバーの「スモールセル」を連携するネッ...

スマートフォンやタブレット端末の普及から無線ネットワークの基地局整備が喫緊の課題となっており、今後、スモールセルと呼ばれる小規模な基地局が急増すると見られている。

また、携帯電話会社が通信容量逼迫の対策として進めているスモールセル(注3)も、光回線を基地局ごとに敷設していく必要があるため、基地局の敷設にはコストがかかる。... (注3&#...

高速無線通信サービス「LTE」のスモールセル基地局を無線で効率良く構成する「モバイルバックホール」と呼ぶネットワークに適している。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン