電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

55件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

経営ひと言/ソフトバンク・宮内謙社長「次はIoT!」 (2018/7/11 電機・電子部品・情報・通信2)

宿泊者用スマホでチェックアウトやドア施錠などを行うため、ソフトバンクのIoT基盤を活用する。

今後はハンディのスマホとホテルの客室管理システムを連携させて客室の施錠や無人チェックアウト、精算業務の自動化、宅配や配車サービス、仮想現実(VR)コンテンツの配信を行えるようにする。

センサーで睡眠の質解析 凸版、非接触型システム (2018/6/27 電機・電子部品・情報・通信1)

チェックアウト時に、睡眠時間や寝返り回数などの実測グラフを掲載したレポートをもらえる。

NEC、顔認証・商品画像認識システム 「変なホテル」に納入 (2018/5/8 電機・電子部品・情報・通信1)

NECはホテル業界の省力化ニーズに応えるため、今後チェックインからルームキー、決済、チェックアウトまで一連の手続きなどに顔認証を用いることで、さまざまな業務省力化に貢献する考え。

活用事例としては、ホテルの宿泊者がチェックアウトした後の部屋の清掃時に遺失物を発見した場合、宿泊者情報などを管理するホテルシステムから遺失日(チェックアウト日)や拾得場所(部屋...

ピクセラ、民泊事業者支援-IoTサービス提供 (2017/9/21 電機・電子部品・情報・通信1)

室内にあるテレビ電話機能搭載端末を介し、パスポート写真と宿泊者の顔を照合するなどして本人確認を行い、チェックイン・アウトを無人化する仕組み。... チェックアウト後の空調や照明の消し忘れ確認も行え、光...

不撓不屈/ヤマト(2)父との衝突 (2017/4/19 中小企業・地域経済1)

経営者自ら「チェックアウトの時に布団をきれいに畳んで、水回りもきれいにした」姿に驚いた。

NEC、リオのホテルにサーバー納入−五輪需要に対応 (2016/8/9 電機・電子部品・情報・通信2)

さらに今後は宿泊客のスマートフォンやタブレット端末からチェックイン・チェックアウトの手続き、ルームサービスの注文などにも対応できるようにする。

同日の記念式典では、2011年3月に営業を終了したグランドプリンスホテル赤坂を最後にチェックアウトした宿泊客が、ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町の最初の宿泊客としてチェックイン。

トッパン・フォームズは集積回路(IC)ラベルを使用した重要書類の棚卸し機能に特化した、アプリケーション(応用ソフト)「イージーチェックアウトライト」を販売する。

また、ホテルのチェックイン・チェックアウトの手続きやルームサービスの注文などを、タブレット端末や顧客のスマートフォンから行えるようになる。

朝食付きのプランで宿泊したが、翌朝、朝食をとれずにチェックアウト、という宿泊客向けサービス。

実験では各施設に入場する際の個人認証にかかる手続きを簡略化したり、施設入館料や飲食代、サービス利用料などをホテルチェックアウト時に一括精算できるようにする。

同工場は日本語対応はもちろん、工場外に大型の庇(ひさし)を設け、天候に左右されずに生産活動が可能なほか、レンタル2年目以降は契約中であっても抜ける際に保証金などが返却され「簡単にチェッ...

同システム「イージーチェックアウト」は、文書保管箱にICラベルを貼り、その中に保管する書類封筒にはバーコードを添付。

商品登録から会計までを利用者自身で行う「セルフチェックアウトシステム」などにも対応した。

日本NCR(東京都中央区、03・6759・6000)はホテル向けのセルフチェックイン・チェックアウト端末の機能拡充モデル100台をアパホテル(同港区)に納入した。

地上10階、地下1階、延べ床面積1万2700平方メートルの新ホテルにはファミリーロフト、コネクトルーム、スイートなど5種類・計120室があり、客室、温泉、フレンチポリネシアンのバイキングをチェックイン...

富士通フロンテック 製品価格を抑え、設置スペースを削減したセルフチェックアウトシステム(セルフレジ)「チームポス/SRモデル20」を発売した。

事前精算方式の導入によるスムーズなチェックアウトや自動販売機、コインランドリーなどを客室フロアに設置するなど利便性を高める。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン