電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,423件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

コンチネンタルタイヤ、全天候型タイヤを来月投入 (2024/1/18 自動車・モビリティー)

オールシーズンタイヤ専用の混練樹脂(コンパウンド)「チリ・ブレンド・コンパウンド」を採用した。

“世界一高い天文台” 東大、今年から観測 (2024/1/18 科学技術・大学2)

チリ山頂に赤外線望遠鏡 南米チリ北部にあるチャナントール山の山頂(標高5640メートル)で東京大学アタカマ天文台(TAO)の建設が...

展望2024/JX金属社長・林陽一氏 半導体材料など柔軟投資 (2024/1/17 素材・建設・環境・エネルギー1)

銅はチリ・カセロネス銅鉱山の一部権益譲渡もあり、地位はむしろ落としてきている。... いかに育てるかがポイントだ」 【記者の目/技術立脚型実現へ構造改革】 ...

欧米、アジア、南米の観光都市からイビサ(スペイン)、シチリア(イタリア)、サンモリッツ(スイス)、アスペン(米国)、プーケット(...

丸紅はチリの2カ所の銅鉱山開発への追加投資を決定し、銅の取扱量を増やす。... また丸紅はチリのロスペランブレス銅鉱山の権益3・27%をJX金属から取得し、丸紅持ち分を12・48%に引...

同装置はレーザーを照射し、大気中に漂うチリの散乱光を捉えることで風速や風向を調べる。

つなぐ/エンジ活況期へLNG上昇気流 CO2削減、新規案件本格化 (2024/1/1 機械・ロボット・航空機1)

「アンモニアは米国やチリ、インドネシア、中東で案件があるが、全てを受注するつもりはない。

挑戦する企業/キリンHD(10)日本をワインの銘醸地に (2023/12/25 生活インフラ・医療・くらし)

近年に認知度が上がり成長している日本ワインだが、フランスやイタリア、米国、チリなどの名産地の中で日本の存在はまだ小さい。

出光、米社から合成メタノール 調達・事業開発で協業 (2023/12/5 素材・建設・環境・エネルギー1)

HIFグローバルは2022年12月にチリの実証プラントで初めて合成燃料を生産した。

第11回ヒロシマ賞を18年に受賞したチリ生まれのアーティスト、アルフレド・ジャー氏(1956年―)はリサーチに関して次のように語っている。

経営ひと言/住友金属鉱山・野崎明社長「成長性を示す」 (2023/11/23 素材・建設・環境・エネルギー)

足元進めている正極材の生産能力増強や、チリ、カナダでの開発プロジェクトなどの着実な遂行を約束する。

23年内にチリ、24年3月までに台湾で発売するほか、同社が商用車販売台数で首位に立つインドネシアにも24年半ばに投入予定だ。

住友鉱山、塩湖からリチウム回収 チリで年内実証 (2023/11/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

住友金属鉱山は南米の塩湖かん水からリチウムを回収する新技術の実証試験を、2023年中にチリで始める。... パイロットプラントをチリ北部のアントファガスタ州に設置し、住友金属鉱山が北九州市立大学と共同...

【サンティアゴ・ロイター=時事】世界最大の銅生産会社、チリ銅公団(コデルコ)のアルバラド最高経営責任者(CEO)は、2023年の生産が131万5000トン前後と...

チリ国営企業のコデルコが極東向けの銅製品輸送に同船を投入し、生産・輸送・供給の全過程で温室効果ガス(GHG)を排出しないカーボンフリー銅製品の実現を目指す。

ドップラーライダーは上空にレーザー光を照射し、大気中のチリの散乱光を受信することで風速などを調べる装置。

グローバルサウス(南半球を中心とする新興・途上国)の主要国インドや蓄電池原料となるリチウム産出国の豪州やチリなどがパートナー国として参加した。

年内にチリ、2024年3月までに台湾で発売するほか、52年連続で商用車販売台数首位のインドネシアで24年半ばに投入する。

今回のG7貿易相会合は招待国として豪州やチリ、インド、インドネシア、ケニアが参加する。

コスモエネ開発、リチウム生産参入へ 米法人設立 (2023/10/23 素材・建設・環境・エネルギー)

ただ、いずれも生産に長時間がかかるほか、生産地も豪州、中国、チリ、アルゼンチンに集中するため、世界情勢の影響で供給が滞るリスクが懸念される。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン