電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

152件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

オリンパス、ミラーレスに新製品 最上位機並みAF性能 (2019/10/21 電機・電子部品・情報・通信)

オリンパスは、マイクロフォーサーズ規格のミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS OM―D E―M5 Mark Ⅲ=写真」を11月下旬に発売する。

パナソニック、フルサイズミラーレスカメラ 6K動画撮影対応 (2019/8/30 電機・電子部品・情報・通信1)

パナソニックは29日、映画制作向けの高画質な動画を撮影できるミラーレス一眼カメラ「ルミックス DC―S1H=写真」を9月25日に発売すると発表した。... 業務用シネマカメラ向けで培っ...

局面打開へ挑むカメラ各社(3)パナソニックアプライアンス社 (2019/8/23 電機・電子部品・情報・通信1)

スマートライフネットワーク事業部イメージングビジネスユニット長・山根洋介氏 プロにミラーレス訴求 2008年に世界初のミラーレス一眼カメラを開発したパナソニックだが、35ミリ...

ミラーレスカメラ、覇権争い過熱 各社、相次ぎ新機種投入 (2019/2/15 電機・電子部品・情報・通信1)

デジタルカメラ全体の需要が落ち込む中、ミラーレスは今後も成長が見込める有望分野。... 業界では1月にソニー、オリンパス、富士フイルムも業界最速のオートフォーカス機能、被写体自動追尾機能などを搭載した...

ソニー、新型ミラーレスカメラ投入 最速0.02秒AF搭載 (2019/1/17 電機・電子部品・情報・通信1)

ソニーは16日、世界最速0・02秒のオートフォーカス(AF)機能を搭載したミラーレス一眼カメラの新製品「α6400=写真」を2月に発売すると発表した。

■ミラーレス投入、女性に好評 “フルラインアップ”推進 キヤノンが発売したミラーレス一眼カメラが好調だ。... 現状、ミラーレスは過渡期であり、世界各地でのミラーレス化比率は...

ソニー、最高解像度の有機ELディスプレー量産 0.5型で1600×1200画素 (2018/6/1 電機・電子部品・情報・通信2)

ミラーレス一眼カメラの電子ビューファインダーやヘッドマウントディスプレーなどに向けて販売する。

富士フイルム、ミラーレスに入門モデル (2018/5/28 電機・電子部品・情報・通信)

富士フイルムはミラーレス一眼デジタルカメラの主力ブランド「X―T」シリーズに入門モデルを加える。

富士フイルム、情報発信拠点 丸の内に開設 (2018/4/12 電機・電子部品・情報・通信2)

最新のミラーレス一眼カメラを並べるほか、写真展や体験型ワークショップの開催も企画するなど、ブランド強化に向けた消費者との接点づくりに活用する。

経営ひと言/キヤノン・戸倉剛執行役員「挑戦続ける」 (2018/3/27 電機・電子部品・情報・通信2)

「既存のカテゴリーの中で、伸びているのはミラーレス一眼カメラだが、もっといろいろなカメラがあって良い」と話すのは、キヤノン執行役員の戸倉剛さん。 同社はミラーレスカメラを最後発で発売...

1日にパシフィコ横浜(横浜市西区)などで開幕した国内最大のカメラ展示会「CP+(シーピープラス)2018」では、メーカー各社が人気のミラーレス一眼カメラを相次ぎ...

ソニー、ミラーレス一眼「α7Ⅲ」 画像処理能力1.8倍 (2018/2/28 電機・電子部品・情報・通信1)

ソニーは27日、画像処理エンジンの能力を従来機に比べて約1・8倍に増強し画質性能を高めたレンズ交換式デジタル一眼カメラ「α7III」を3月23日に発売すると発表...

キヤノン、EOSキスにミラーレス追加 家族・初心者向け (2018/2/27 電機・電子部品・情報・通信1)

キヤノンは26日、新型ミラーレス一眼カメラ「EOS キス M=写真」を3月下旬に発売すると発表した。... カメラ市場が縮小する中、ミラーレスは唯一堅調な市場。... 一方、キ...

富士フイルムは15日、Xシリーズとして最高性能のミラーレス一眼カメラ「X―H1=写真」を3月1日に発売すると発表した。

ニコンは8日、2018年度中にもフルサイズのイメージセンサーを搭載したミラーレス一眼カメラを市場投入する考えを明らかにした。出遅れたミラーレスカメラで反転攻勢を図る。

経営ひと言/ソニー・石塚茂樹執行役EVP「トップ確立へ」 (2017/12/19 電機・電子部品・情報・通信2)

撮影したのは、旅行で愛用する自社のミラーレス一眼カメラ「RX10IV」。

デジカメ4社、販売計画を上方修正 ミラーレス軸に攻勢 (2017/11/20 電機・電子部品・情報・通信)

特に各社はミラーレス一眼カメラでの覇権を狙い、営業攻勢を強めている。全市場に占めるミラーレスの比率は徐々に上がり、ミラーレスに重点を置くメーカーの販売台数は先行して下げ止まり始めた。... すでに市場...

パナソニック、0.04秒のAF搭載したミラーレスカメラ旗艦モデル (2017/11/17 電機・電子部品・情報・通信1)

パナソニックは16日、静止画撮影の旗艦モデルとして、ミラーレス一眼カメラ「ルミックス G9プロ=写真」を2018年1月25日に発売すると発表した。... ミラーレス...

主要3事業のうち映像事業はミラーレス一眼カメラの新製品効果やコスト管理の徹底により、営業損益が7期ぶりに黒字転換した。

最近は高機能ミラーレス一眼カメラを発表したほか、正方形の写真が撮れるインスタントカメラも投入予定。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン