電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

124件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

個性発信・話題の商品/エステー 消臭力 (2022/8/1 新製品フラッシュ1)

コロナ禍で家で過ごす時間が増えており、ハロウィーンで“ワクワク感”を楽しめるデザインや香りにした。

また、島田社長は「社員のワクワク感であるEX(従業員体験、エンプロイーエクスペリエンス)」の重要性について強調。

「ワクワク感を持って万博会場へ行ってほしい」(山口徹車両設計課係長)と強調した。

経営ひと言/バルカー・瀧澤利一会長兼CEO「ワクワク感」 (2022/4/25 素材・医療・ヘルスケア)

CX(コーポレート・トランスフォーメーション)は「危機感よりもワクワク感を持って」と呼びかけるのは、バルカー会長兼最高経営責任者(CEO)の瀧澤利一さん。&#...

「イベントを通じ意義やワクワク感を伝え盛り上げたい」考えだ。

NEC、“未来の社会像”提案 ソートリーダーシップで新組織 (2022/3/24 電機・電子部品・情報・通信)

現職を離れてIISEの常勤理事長に専念する藤沢氏は「ステークホルダーとともに世界の課題を解決する活動をNECという大きな組織で行えることに共感しワクワク感もある。

研究者として蛸壺(たこつぼ)化せず、視野を広げ、異分野から学ぶ姿勢を心掛け、ワクワク感を持って研究に取り組んでいきたい。

ピーチ「旅くじ」、機内で販売開始 (2022/1/5 建設・生活・環境・エネルギー1)

「旅のワクワク感」を演出するのに加え、リピーターを獲得するのが狙い。

行き先選べずワクワク感 ピーチ・アビエーション(大阪府田尻町、森健明最高経営責任者〈CEO〉)の行き先を選べないカプセル型自販機「旅くじ...

今回、挑戦へのワクワク感から人材が集まってくれて、繊維の工業化に取り組んだ大手企業OBの支援があったことがよかった。

産業春秋/実物の迫力 (2021/8/3 総合1)

既存のコンピューターとは異なるたたずまいを目にして、神社でご神体を拝観したような、もしくは近未来に出会ったような、厳かながらもワクワク感があった。

そのサイズ故の研究の難しさに日々直面しながらも、未知との遭遇のワクワク感を糧に研究を進めている。

「ワクワク感と不安が入り交じる」と本音がチラリ。

産業春秋/若者の力 (2021/4/2 総合1)

ある生命保険会社首脳から「最近、忘れていたワクワク感がよみがえる機会があった」と聞いた。... コロナ禍で閉塞(へいそく)感がまん延する中だからこそ、若者が真剣に将来を語る姿に胸が熱く...

ワクワク感を持ち続けたい」(川岸社長)と力を込める。

小牧裕明新産業振興局長は「まずは面白いことを始めたワクワク感を打ち出して、さまざまな意見を集めたい」としている。

興味津々のワクワク感と、何をいかなる表現で描くのか狭間(はざま)でもがくのです」という。

宇部興産、高校生のダンス動画公開 (2020/9/25 素材・医療・ヘルスケア)

夢を実現しようとする高校生のワクワク感と、宇部興産グループの職場のスケール感を、プロジェクションマッピングを使った映像で表現した。

「新しい任務に期待の気持ちやワクワク感がある」と語る。

本日も東奔西走/中小企業診断士からの応援歌(252) (2020/6/23 中小・ベンチャー・中小政策)

「人との接触が禁じられたらこの事業はどうなるのか」という視点もありうるが、ワクワク感があった方が独創的なアイデアが生まれやすい。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン