電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

93件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

長谷工、管理・不動産の2統括会社を設立 (2017/3/6 建設・エネルギー・生活)

長谷工アネシスは今後、保険やマンションの高圧一括受電サービスなどの事業を展開する。

グループ会社の長谷工アネシス(東京都港区)が高圧一括受電サービスを展開している。

大和ハウスなど、スマートマンションサービス開発 (2017/1/24 建設・エネルギー・生活2)

高圧一括受電と電力使用量の可視化、インターネット環境を組み合わせた。

電力はマンションが電力会社と契約する「高圧一括受電」を採用する。

エネゲートはマンション向け高圧一括受電サービスを行うMEMSアグリゲーターのジュピターテレコム、かんでんEハウス(大阪市北区)と提携した。両社が構築するスマートマンションに、受電する電...

街区で使う電力は、系統からの高圧一括受電と各戸の太陽光発電でまかなう。

電気代を安くする狙いで採用が広がる一括受電とは異なる選択肢を提供できるとみている。

特別高圧電力を一括受電し、自営線で両施設をつなぐ。... 関電が開発プロに初期から関与し、一括受電によるスマコミを実現したのは今回が初めて。一括受電イコール省エネではないが、複数の施設を一体として電力...

かんでんEハウスは高圧一括受電でマンションに電力を小売りする。

一部街区では電力会社から電力を一括受電、各戸が作り出した電力も街区内で融通しあうマイクログリッドを構築する計画だ。 ... 電力は電力会社から一括受電するほか、太陽光発電設備や非常用...

大和エネはマンションの一括受電をターゲットに、周辺サービスと組み合わせた提案を構想する。

【信頼関係築く】 野村不動産によると新街区の分譲マンションでは関電から一括受電し、電気料金は5%程安くできるという。

日立などの構想では団地が電力会社と契約し、電力をまとめて購入して業者に配電する一括受電を計画。

電力サービスの内容や受電体制などを検討し、一戸建て住宅や小規模な集合住宅向けに電力と放送・通信サービスをセットで販売する準備を進める。マンションに一括受電サービスなどを提供してきたノウハウや営業力を生...

KDDIはマンション向けの電力小売り事業に参入し、一部のマンションに一括受電サービスを開始。

関電システムソリューションズ(大阪市北区、田村和豊社長、06・7176・7500)は、電力小売りを行う新電力(PPS)が顧客情報、料金計算・回収業務などを一括管理できる...

積水ハウスと東松島市が進める「東松島スマート防災エコタウン」は、市内のゴミ焼却場やメガソーラーといった新電力(PPS)から一括受電し、自営線を使って地域内に電力を供給する仕組み。

当初、家庭用分野はマンションでの高圧一括受電サービスが軸になる。今後開発される大規模マンションでは電気・ガス・通信の一括サービスが求められる。... 同エリアでは地域内エネルギーマネジメントシステム&...

SCSKはJCOMの高圧一括受電向け電力料金計算システムと、日本IBMのEMS基盤の連携を担当する。

さらにLPGを使う集合住宅にも、大口の高圧一括受電により管理組合に電力の契約切り替えを働きかけている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン