電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

59件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

製造ラインでは冷却塔など熱交換器の要となる充填材を手がけ、真空成形機を用いて年間約120万枚を生産する。... ただ吉村正信工場長は「充填材の接着など手作業が必要な部分がまだまだある」と、さらなる省人...

太平洋セメント、放射性廃棄物の格納容器を開発 (2017/7/3 建設・エネルギー・生活)

内部構造体に鋼繊維補強ポリマー含浸コンクリート(SEPIC)を使い、鋼製容器との間を充填材で補強した多重構造容器とした。

ゴム系材料で塗布型の発泡充填材を開発した。... 受注に先立ち本社工場に約1億7000万円を投じ、4月に発泡充填材の生産設備を導入した。... アイシン化工が開発した発泡充填材は塗布型のため、使用部位...

DIC、薄くて熱伝導率高い絶縁接着シートを開発 (2016/5/5 素材・ヘルスケア・環境)

耐熱性と絶縁性に優れたエポキシ樹脂を開発し、独自の配合・分散技術により高い熱伝導率を持つ無機フィラー(充填材)と合わせて塗料化。

硬質レジン歯は、レジン材に架橋可能な多官能モノマーを、充填材に無機フィラーをそれぞれ用いて作られる。... 【機械特性維持】 山八歯材工業(愛知県蒲郡市)は、特定の含...

長岡技術科学大学大学院技学研究院の中山忠親准教授は、樹脂中で熱伝導率を高める無機充填材のフィラーを一方向に並べる電場配向技術を開発した。... これに対して絶縁性で柔らかいシリコーンゴム樹脂に、熱伝導...

東レ・ダウコーニングは自動車の電子制御ユニット(ECU)などの放熱対策用に、高い熱伝導性と加工性を両立した放熱ギャップフィラー(充填材)「TC―4525」を発売した。....

東レ・ダウコーニング(東京都千代田区、島地啓社長、03・3287・1011)は4日、自動車の電子制御ユニット(ECU)向けなどに放熱性を高める充填材(フィラー、...

新たに開発したICは、シリコン製ICチップ下面の封止用エポキシ系樹脂に代え、放熱性を高める充填材(フィラー)を配合した樹脂を塗布し放熱性を改善。

KEYTEC(東京都中央区、岩田和彦社長、03・5534・8881)は、プレストレストコンクリート(PC)橋梁(きょうりょう)に埋設された金属製シース管...

熱を採ったり捨てたりする場となる採熱孔は、U字型やダブルU字型と呼ばれる採熱管をボーリング孔に挿入し、ボーリング孔の壁と採熱管との隙間を硅砂などの充填材で埋めるタイプが主流となっている。 &#...

11年に創業したオルソリバース(横浜市都筑区)は1月から米国で人工骨充填材「レボシス」の販売を始める。... レボシスは綿形状の充填材で、吸水性・保水性・生体吸収性に優れる。... オ...

これまで充填材の母材にしてきたのは、主に砕石工場の副産物である粘土・砂混じりの脱水ケーキ。... 従来の充填材と泥水を母材にした充填材それぞれについて、大気中と水中の両方で流動性を比較。... 泥水を...

もうひとつは、ポリマーにカーボンナノチューブ(CNT)などのフィラー(充填材)を加えた場合、フィラーは決して凝集することなく、均一・等方的にポリマー中に分散する。...

例えば混練工程では、混練中のゴムの温度分布や充填材にかかる応力を可視化。

■充填材開発 小牧研究施設での研究の結果、トンネルは地山とコンクリートの間にある空隙にモルタルの充填(じゅうてん)材を注入する工法に変更。... JR東海では充填材に...

(高屋優理) 【JR東海/「新幹線」前倒しで着工-予防保全で延命、コスト減】東海道新幹線は開業50年を前にトンネルや橋の大規模改...

KRI(京都市下京区、住友宏社長、075・322・6832)は、少量の充填(じゅうてん)材で半導体封止材などの熱膨張を抑える技術を開発した。... 半導体をエポキシ樹脂...

これにより高強度タイプは樹脂本体の伸びとともに、凝集している添加剤、フィラー(充填材)の間の距離も伸びることが通常品と違うことを確認。

原子力発電所のコンクリート隔壁や道路橋脚、トンネルなどの構造物の点検・補修用で、ひび割れや隙間への充填材の注入などに利用できる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン