電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

619件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

モノづくり現場 生産革新・脱炭素社会への挑戦(5)タカキベーカリー (2023/11/1 素材・建設・環境・エネルギー2)

冷水側では8度Cの水を5―6度Cまで冷まし、水冷チラーの冷熱源に用いる。チラーは、焼き上がったパンを冷ます冷却装置の冷熱源。

次の成長へ 半導体・電子部品商社(3)RYODEN、伯東 (2023/10/31 電機・電子部品・情報・通信1)

ただ冷熱や工場自動化(FA)システムは好調だ。... 冷熱システムは物流問題に伴うコールドチェーン(低温輸送網)の再編を背景に伸びている」 ―デバイス...

東大と東電など9社、スマートビルシステムで連携講座 (2023/10/31 素材・建設・環境・エネルギー2)

講座開設に加わるのは、このほか関電工、九電工、新菱冷熱工業、大気社、ダイダン、高砂熱学工業、東洋熱工業および三菱重工サーマルシステムズ。

三菱重工、回収CO2の液化実証 温室ガス削減加速 (2023/10/18 機械・ロボット・航空機1)

実証試験は、子会社の三菱重工エンジン&ターボチャージャ(MHIET、相模原市中央区)と三菱重工冷熱(東京都港区)との共同で進める。 MHIET...

燃料転換に加え発電設備から発生する高温排ガスやLNG冷熱を利用する省エネ制御技術も導入し、環境負荷を大幅に低減した。

液化天然ガス(LNG)の気化の未利用冷熱を活用する。

東邦ガス、未利用冷熱活用に磨き CO2回収の切り札に (2023/9/28 素材・建設・環境・エネルギー2)

この取り出す工程でマイナス162度Cの冷熱エネルギーが活躍する。... 冷熱が真空ポンプの動力になるイメージだ。... 大気中からCO2を直接回収するDACにも冷熱が生きる。

液化天然ガス(LNG)の気化の未利用冷熱を活用する実証を東京ガスと今後始める。

三弘、新試験所を来月開設 部品のモジュール化に対応 (2023/9/25 機械・ロボット・航空機1)

【名古屋】三弘(名古屋市昭和区、井出竜之社長)は、愛知県刈谷市に大型の冷熱衝撃装置を備えた試験所を新設する。... 同社で初めて、部品のモジュール化にも対応できるよ...

東芝が挑む超電導技術の実用化【PR】 (2023/10/4 特集・広告)

今は、液体をガスにして使用する際、海水などで温めて、冷熱を捨てているケースが多いですが、実はこの捨てている冷熱と高温超電導の相性は非常に良いのです。 ....

住商など、CCSの事業性調査 (2023/9/14 素材・建設・環境・エネルギー2)

東邦ガスが開発する液化天然ガス(LNG)の未利用冷熱によるCO2分離回収技術を活用する考えで、30年の商用化を目指す。

食品に特化した工場・施設や冷熱・空調設備を手がけ取引先を拡大し、現在は中国を含む6社体制、従業員300人を超える企業グループへと成長した。

その際に周囲の熱を奪うことで冷熱が発生するが、利用されていない。... 最終工程の昇華槽にLNGの未利用冷熱を活用するのが特徴だ。CO2を冷熱で冷やして固体(ドライアイス)にすることで...

三菱重工、通期予想据え置き 事業益値上げで上振れ (2023/8/7 機械・ロボット・航空機1)

4―6月期はフォークリフトや冷熱機器での材料費高騰を反映した値上げにより、事業利益を140億円押し上げる効果が出た。

企業向け空調冷熱製品の遠隔監視など、製品に付随するサービスの拡充にも力を注ぐ。 ... 三菱電機リビング・デジタルメディア事業本部の北西靖志空調冷熱システム事業部長は「カーボンニュー...

我々が扱う真空や冷熱の技術は全ての産業に必要な技術。

出展社プレゼンテーションでは、潮冷熱(今治市)が新型空調装置の開発、BEMAC(同)が次世代のデジタルソリューション、ナカシマプロペラ(岡山市東区)が超...

東京ガスはサンレー冷熱(大阪府枚方市)と共同で、日本初の水素専焼のガスタービンコージェネ向け追い焚(だ)きバーナーを開発した。

全社の事業利益では、物流・冷熱・ドライブシステム部門を中心に、原材料高騰を受けた製品値上げの効果が出る。

サーバー冷却に商機 三菱重工が液浸方式開発 (2023/5/11 機械・ロボット・航空機2)

DC向け電力94%削減 三菱重工業が冷熱機器の知見を生かし、データセンター(DC)のサーバー冷却技術を成長分野に位置づけている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン