電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,019件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

インド太平洋には北大西洋条約機構(NATO)のような軍事同盟がなく、日米は日米豪印4カ国枠組み「クアッド」や東南アジア諸国連合(ASEAN)、島しょ国との連携も強化し、...

新役員/日本製鉄 常務執行役員・大野寛氏ほか (2024/4/9 素材・建設・環境・エネルギー1)

印アルセロールミッタル ニッポンスチール インディア取締役技術担当副社長。

委員は、元日産自動車の技術担当副社長で、日産傘下に入った三菱自動車では燃費不正が発覚した際に同社副社長に呼び戻され立て直した山下光彦氏(印・タタ技術顧問)をはじめ、弁護士や学識経験者、...

丸紅は4日、電子部品の卸売事業を展開するシンガポールのDTDSテクノロジーを買収したと発表した。株式の74%を取得し、買収額は明らかにしていない。DTDSの主力市場であるインドや東南アジアで、...

【ニューデリー・ロイター時事】3月のインドのロシア産原油輸入量は、前月比7%超増の日量136万8000バレルだった。製油所が割安なロシア産を大量買いしたことが背景。調査会社クプラーとロンドン証...

パナソニックエナジーは1日、インド最大の国営石油会社インディアン・オイルと、円筒形リチウムイオン電池(LiB)の製造に関する合弁会社設立に向けて協議を始めたと発表した。2024年夏ごろ...

象印とサトーHD、マイボトル利用定着へ クーポン効果検証 (2024/4/2 生活インフラ・医療・くらし)

象印マホービンとサトーホールディングス(HD)は1日、総合地球環境学研究所とマイボトル利用定着に向けた共同研究を始めた。実証実験にはサトーHDの社員200人が参加。...

小糸製作所、印に車用ランプ工場 西部で迅速供給 (2024/4/1 自動車・モビリティー)

スズキの現地子会社マルチ・スズキ・インディアや印タタ・モーターズなどに商品を供給する。

日本信号、印鉄道から信号システム受注 (2024/4/1 機械・ロボット・航空機1)

日本信号はインドのグジャラート・メトロ・レール・コーポレーション(グジャラート州)から、アーメダバード・メトロ事業(第2期)の信号システム一式を受注した。日本信号は無線...

大日本印刷(DNP)は27日、極端紫外線(EUV)リソグラフィーに対応した2ナノメートル(ナノは10億分の1)世代のロジック半導体向けフォトマスク...

三井物産は27日、インドのブロイラー生産大手スネハ・ファームズに300億円超を出資し、持分法適用会社にすると発表した。同国で経済成長や人口増加に伴うたんぱく質の需要拡大が見込まれる...

TOPPAN、インドでバリアーフィルム生産 乾燥物の包装向け (2024/3/28 素材・建設・環境・エネルギー1)

TOPPAN(東京都文京区、斉藤昌典社長)と同社連結子会社の印TOPPAN・スペシャリティー・フィルムズ(パンジャーブ州)は27日、2軸延伸ポリプロ...

大日本印刷(DNP)が提供している、クレジットカードのオンライン決済の不正利用に使われたパソコンやスマートフォンの端末情報をクレジットカード発行会社間で共同活用するサービスに三菱UFJ...

受付期間は各社で異なり、シャープ、日立グローバルライフソリューションズ、タイガー、三菱電機、東芝ライフスタイルが3月末まで、コロナ、TVS REGZA、パナソニック、ソニー、象印、ダイキンが4...

大日印、医薬品ボトルを回収・再生 お薬手帳カバーなどに (2024/3/22 素材・建設・環境・エネルギー)

大日本印刷(DNP)は21日、薬局で回収した医薬品ボトルなどをリサイクルし、お薬手帳カバーやお薬ボックスを製造したと発表した。福岡県などと進める「医薬品ボトル回収・...

プロテリアル、岡谷鋼機に配管機器事業を売却 (2024/3/22 素材・建設・環境・エネルギー)

対象は100年以上の歴史を持つ「ひょうたん印」の各種管継手事業と、半導体製造装置向け流体制御装置、気化器などファインフロー事業。

ロジスティード、印に多機能物流施設 西部のハブ拠点に (2024/3/21 生活インフラ・医療・くらし)

ロジスティードは子会社を通じ、インド・ムンバイ近郊に「ムンバイ物流センター=写真」を開設した。複数の顧客に対応する多機能型物流センター(MPLC)で、鉄骨造...

大日印、健康経営銘柄に初選定 (2024/3/19 電機・電子部品・情報・通信2)

大日本印刷(DNP)は経済産業省と東京証券取引所が共同で選定する「健康経営銘柄」に初めて選定された。また、経産省と日本健康会議が共同で認定する「健康経営優良法人 ホワイト500...

大日本印刷(DNP)は2024年度に1万3000円強のベースアップ(ベア)を実施する。23年度の1万2000円の増額を上回る。23年度に続き、組合員平均で定期昇給を含め...

3DOMグループ、印社に独自開発セパレーターの製造・販売権 (2024/3/11 電機・電子部品・情報・通信)

スリーダムアライアンス(3DOM、東京都港区、松村昭彦社長)グループは、リチウムイオン電池(LiB)の長寿命化、耐熱性の向上につながる独自開発のセパレーターをインドで製...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン